京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:56
総数:350329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

1年生を迎える会(2)

 プログラムの6番目は最高学年の6年生の演技です。「協力することの大切さ」を全員の力を合わせた表現として,運動会の組体操の技を組立てることでアピールしました。タワーが完成した時は,会場に大きな拍手が沸き起こりました。
 そしてそれぞれの発表をとてもうれしそうにみたりきいたりしていた1年生から,最後にお礼の歌「1年生になったら」の替え歌「1年生になったよ」のプレゼントがありました。かわいらしく元気に歌い,大きな拍手を受けていました。
 最後に児童会本部役員の児童が終わりのことばをしっかりと発表して,迎える会をしめてくれました。
 フィナーレは,上級生たちがつくるアーチの中を笑顔でくぐって1年生が退場していきました。
 心温まるとってもすばらしい「1年生を迎える会」となりました。

画像1
画像2

1年生を迎える会(1)

 4月24日(金)第2校時に体育館で,「1年生を迎える会」を児童会行事として行いました。
 入学してから半月,ずいぶん紫竹小学校での生活に慣れてきた1年生に,各学年・たいよう学級の児童がそれぞれお迎えお祝いのプレゼントとして発表や演技をしました。
 6年生に手をつないでもらい,にこにこした表情で入場した1年生は,舞台の上に上がって,各学年・たいよう学級の発表を鑑賞します。
 はじめの言葉,校長先生のお話のあと,トップバッターは5年生です。
 困っている1年生にやさしく関わっていく様子を寸劇で楽しく表現しました。
 次に3年生の登場です。紫竹小学校のいいところを寸劇のスタイルで表現しました。最後に歌「ドレミで歌おう」を歌と鍵盤ハーモニカの演奏で楽しんでもらいました。
 そして4年生は紫竹小学校の紹介を1年生とかけ合いの形で進む寸劇で表し,歌「1年生になったら」の替え歌で「1年生になったよ」を謳いました。
 次のたいよう学級は,1年生へやさしく呼びかけ声をコール形式で伝え,学校の楽しさを知ってもらいました。その後,ダンス「おばけのバケちゃま」を元気よく踊りました。
 そして,1つ年上のお姉さんお兄さんの2年生は,1年生の時の運動会で踊った表現運動をのびのびと演じました。そして美しい歌声で「ビリーブ」を歌いました。

画像1
画像2
画像3

町別集会

4月23日(木)5校時,今年度最初の町別集会を行いました。新しい班長で組織し,1年生を加えて,新たなメンバーでの町内ごとの活動が進んでいくことになります。
 21の町別グループが11教室に分かれ,町別担当の先生の指導のもと,「班長・副班長・書記,名簿の確認」を行い,町内ごとの通学路の危険な場所を確かめました。そして,お世話になるPTA地域委員の方のお話もききました。
 後半,運動場に集まって,グループごとに整列をしました。校長先生から「町内・自治会ごとの縦割りのグループは,地域の生活を豊かにすることと,一人一人の安全や命を守る取組につながります。この後の集団下校にしっかりと臨んでください。」というお話をききました。
 担当の先生方,PTA地域委員の方に誘導してもらい,町内ごとにしっかりと集団下校をしていきました。

画像1
画像2
画像3

3年・たいよう学級 校区探検!

画像1
画像2
画像3
 今日は,紫竹小学校の校区の大きい通りには何が多くあるのかを調べに探検に出かけました。「コンビニがあるよ。」「医院もあるね。」「うちの店も見つけた!」と生活ボードにはさんだ地図に書入れながら学校のまわりを探検しました。次回は,コースを決めて詳しく調べに行く予定です。

放課後まなび教室開室式

 4月20日(月)午後3時より,平成27年度の放課後まなび教室開室式を行いました。
 2年生から6年生までの登録児童が本館3階の放課後まなび教室に集合し,校長先生の話,教育委員会放課後学びコーディネーターの先生の話,そして,学習アドバイザーの先生方の話をしっかり聞くことができました。
 明日から,学習が始まります。みんな学校の授業で学んだことをさらに確かな力にして身につけるため休まず頑張って出席してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

参観授業・学級懇談会

 4月16日(木),1・2・3年生・たいよう学級の参観授業,学級懇談会を行いました。
 各学級では,1年い・ろ組国語「たのしくおんどくしよう」2年い・ろ組道徳「るっぺどうしたの」3年い組国語「キツツキの商売」たいよう学級体育「サーキット」の授業を保護者の方にみていただきました。

画像1
画像2
画像3

参観授業・学級懇談会

 4月15日(水),4・5・6年生の参観授業,学級懇談会を行いました。
 各学級では,4年い組国語「白いぼうし」5年い組算数「整数と小数」5年ろ組紫竹ときめきタイム「人が働くこと」6年い組社会「身近な歴史」の授業を保護者の方にみていただきました。
画像1
画像2

今日から給食!

 平成27年度の給食が4月14日(火)から始まりました。
 京都市の小学校給食は年間197回を原則として行われています。
 献立は月ごとに全市同一の献立を決めて,市内を4つの支部に分けて実施しています。北区は中京・下京・東山・南区と一緒の支部に所属しています。

 さて,スタートの11日は例年,「スパゲティのミートソース煮」がメインの献立となっています。

 また,三日目の16日(木)は子どもたちの人気メニューNo.1「プルプリ中華いため」が登場しました。

 給食が初めての1年生も当番活動から元気に進めています。

  
 おいしい給食を食べて午後からの勉強もがんばるぞ!

画像1
画像2
画像3

着任式,始業式

 4月8日(水)8時40分,体育館に子どもたちの笑顔を戻ってきました。平成27年度のスタートです。
 3月30日(金)に6名の教職員の方と離任式でお別れしましたが,この日,新しく4名の教職員の方をお迎えする着任式が行われました。
 校歌斉唱の後,校長先生から着任された教職員の紹介があり,代表で佐藤先生があいさつをされました。そして,6年生児童代表が,「お迎えの言葉」の役を務め,歓迎の気持ちとこれからの決意を立派に表しました。
 その後,前期始業式が行われました。校長先生からは「学校教育目標『やさしさとたくましさをもち,自ら進んで〈生きる力〉を育む紫竹の子』に向けて,校歌の歌詞にあるように「よい行いができる人になりましょう【よき人としておいたたん】,学ぶこと・学習することに努力しましょう【学びの道をいそしまん】」というお話がありました。
 そして,転入生の紹介の後,担任の先生,お世話になる教職員の方の発表があり,228名の全校児童が,休まず学校へ来る「皆勤賞」をめざし,意欲を高めることができた始業式でした。
画像1
画像2
画像3

新年度,初日の登校

 16日間の春休みが終わって,4月8日(水),平成27年度の初日の登校時は,あいにくの雨模様となりました。それでも子どもたちは,カラフルな傘をさしたり,レインコートを着たりして,元気に登校してきました。
 校区内の各交叉点に立っていただいている紫竹交通安全協会・紫竹防犯推進協議会の見守りボランティアの方に,明るく自分から大きな声であいさつをして学校へ向かっていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp