京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:67
総数:350364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

参観懇談会(高学年・たいよう学級)パート1

 2月23日(火)に今年度最後の参観懇談会(高学年・たいよう学級)がありました。今年度最後ということで,たくさんの保護者の方々に授業を参観していただきました。懇談会では,この一年間を振返り,実践した取組や子どもたちの成長について保護者の皆様と意見交流することができました。明日は低学年の参観懇談会です。お忙しい中ですが多数ご参加していただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ひな人形の飾られた和室でかるたとり

 PTAの方が和室にひな人形を飾って下さいました。
 できるだけいろんな機会に子どもたちにみてもらおうと,まず,毎週月曜日放課後,子どもたちの遊びの支援に来てくれているBBSの学生たちと,和室でかるたとりをしてもらいました。
 学校には7種類のかるたと百人一首があります。子どもたちに声をかけるといろんな学年から15人ほどが集まりました。最初は,犬棒カルタやことわざカルタなどで遊んでいましたが,途中「百人一首しませんか?」と声をかけたら,難しそうな顔つきでしたが3,4人の子どもやってくれました。その後,みていた子どもたちも「おもしろそう」と参加しはじめ,1年生から,百人一首の下の句がかいてある札をどんどん取り始めました。きっと百人一首の魅力を分かり始めてきたのではないでしょうか?
 ひな人形は3月9日まで飾っていただけるのでこの取組はあと二回,月曜日の放課後に行う予定です。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュ・ワンポイント・レッスン

 2月22日(月)の職員朝礼後,ALTのアリシャヒ・パーヘム先生の「イングリッシュ・ワンポイント・レッスン」を行いました。
 “What time〜”で始まる,
 「何時に,あなたは〜をしましたか?」
 という質問に,
 “At 〜Oclock.”
 「何時に〜しました」
 とこたえる会話の練習です。 
 “What time did you get up?”
 “What time did you have dinner yesterday?”
 等とアリ先生から質問を受けて,教職員が指名を受けて答えていきました。 
 
画像1
画像2

給食委員会!豆つまみ大会 1・4年・たいよう学級

画像1
画像2
画像3
 今日は,給食委員会の豆つまみ大会パート2!でした。1年生は,初めての豆つまみ大会にドキドキしている様子でした。「30秒以内に何個つまめるか!よ〜いスタート!」やさしい5・6年生のお兄さん,お姉さんに言ってもらいにこにこ顔でした。

朝の読み聞かせ

画像1画像2
今日は毎月1度の朝の読み聞かせタイムです。
4〜6年・たいよう学級は各担任が,1〜3年生は保護者の方々に来ていただき,さまざまな本を読んでいただきました。
子どもたちは熱心に耳を傾けて,楽しそうに本の世界を楽しみました。

【読んでいただいた本】
1年い組 やなせ たかし 「すぎのきとのぎく」
1年ろ組         「わしときつねーイソップ寓話集」
             「ひしゃくぼしートルストイ作」
(「うつくしいおはなし」から)
2年い組 富安 陽子   「まゆとおに」
2年ろ組 宮西 達也   「はらぺこおおかみとぶたのまち」
3年い組 木島 始    「こどものとも 木」

給食委員会の「豆つまみ大会!」高学年

 今日は,5・6年生の豆つまみ大会が中間休みにありました。毎年,給食委員会で取り組んできた行事です。最初に委員会の児童がルール説明をして始まりました。30秒間に何個お箸でつまめるかです。やはり正しくお箸を持てていないとうまくつまめません。これを機会にお箸を正しく持てるようになって6年生は卒業してほしいです。
画像1
画像2

平成28年度入学説明会・半日入学

 2月10日(水)午後2時から(1時45分受付)平成28度入学説明会・半日入学を行いました。
 受付を済ました新1年生は1年生の教室に移動し,低学年・たいよう学級の先生の指導で,二つのクラスに分かれ,楽しいゲームや描画・折り紙などに取り組みました。
 保護者の方にはふれあいサロンで,学校長からの「就学前家庭教育講座」として,入学後,子どもたちが受け取る教科書に関わって,「教科書無償制度」についての話があり,その後,1年生担任から入学までに準備してほしいことや養護教諭から学校保健の内容や依頼事項,そして副教頭から入学にあたって様々な手続き等の説明をさせていただきました。
 説明会と体験学習を終えた後は,ふれあいサロンで教材・学習用具,体育服等の購入を親子で一緒に回られました。
 あと約50日少しで入学してくる子どもたち。満面の笑顔で今からとっても楽しみにしているようです。

画像1
画像2
画像3

料理クラブ!

 今日は,実習を予定していましたが,変更して家庭科室を「きれいにしよう!」しました。「スポンジが茶色になった!」油汚れをたわしを使ってゴシゴシこすってピカピカにしてくれました。みんな気持ちよく使えます。
画像1
画像2

料理クラブ!

画像1
画像2
 今日の料理クラブは,家庭科室のコンロの掃除をみんなでしました。油汚れがついていたのですが,みんなできれいにしました。

2月スタート

 早いもので平成28年,2016年が始まってから一月が過ぎ,今日から2月となりました。新しい月,新しい曜日が2月1日始まりました。
 節分を2日後に控え少しだけ寒さが緩んだこの日,始業前から様々な活動が進められ活気あふれる子どもたちの姿がみられました。
 6年生から4年生までの子どもたち約30名が参加している,陸上の朝練習は,この日もサーキットトレーニングを中心に進められました。
 児童会の取組として,あいさつ運動がこの日から1か月間行われます。
 そして,昨年も取り組んだ「生ごみ回収大作戦」は20日のエコフェスタに向けて,この日から2週間行われます。
 紫竹小学校の子どもたち,1年のしめくくりに差しかかる時期,とても主体的な活動を進めています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp