京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:56
総数:350317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

長期宿泊学習1日目 夕食

画像1画像2画像3
カッター体験で体力を使ったのでしょう。子どもたちの食欲か旺盛になってきました。夕食のバイキンクメニューはビーフンサラダ、イカボール煮物、豆とモヤシのペペロンチーノ、ビビンバ焼きうどん、メンチカツ、さんま柳川風、お吸い物、フルーツゼリーなどからたくさんおかわりして完食していました。

長期宿泊学習1日目 カッター体験

画像1画像2画像3
一日目午後の中心の活動、カッター体験を行いました。各クラスごとに1号艇、2号艇にわかれ、港から沖合いへ出ていきます。櫂をたて、下ろし、前へ引き、「ソーレ」の掛け声でみんなで力を合わせて船を進めます。波に向かって何回も沖に出て、とてもしんどかったけどとても満足できる活動でした。

長期宿泊1日目 昼食

画像1画像2
長期宿泊最初の食事です。食堂でバイキンクメニューをいただきます。カレーライス、コンソメスープ、イカリングフライ、ジャガ麻婆、ホタテ枝豆ゴーヤのトマト煮、インゲンのピーナツ和え、フルーツ、等から好きなものをバランスよくいただきました。

宿泊学習1日目入所式

画像1画像2画像3
予定通りの時刻に若狭湾青少年自然の家に到着しました。最初に入所式を行いました。司会の児童の進行で代表児童の入所の言葉でここでの二泊三日の決意を表明しました。そして所員の方のお話をお聞きしました。

長期宿泊学習 休憩

画像1画像2画像3
出発して、一時間少し走ったところで、滋賀県朽木の道の駅新本陣でトイレ休憩をとりました。道が空いているのであと一時間ほどで到着しそうです。休憩の後はリクリエーション係の児童がビンゴゲームを始めてくれました。

長期宿泊学習1日目 バス車中

画像1画像2画像3
学校を出て北山通、白川通、367号線とバスが滋賀県、福井県方面目指して走ります。子どもたちはバスの中でそれぞれ楽しそうに過ごしています。

長期宿泊学習1日目出発式

画像1画像2画像3
9月1日、今日から三泊四日で福井県若狭湾青少年自然の家、世久見地域へでかけます 。8時15分から出発式を行いました。司会の児童の進行で校長先生のあいさつ、代表児童の出発のことば、先生方の紹介、担任の先生の諸注意などがありました。たくさんの保護者の方に見送られて元気よく出発しました。

夏休み登校日

 8月4日(火)5年生の登校日です。9時に28人の子どもたちが集まりました。
 この日は教室ではなく理科室に集合です。夏休みが始まって,3分の1がすんだ時期ですが,ここまでの楽しかった出来事など夏の思い出を発表しあいました。
 そして,担任の先生の指示で,2人に一つ顕微鏡を使い,身の回りの自然環境の様々な興味のあるものを探し,拡大してみることにしました。子どもたちは,花壇や築山などへ出かけ,植物の葉や実,昆虫の体の一部また細かい砂などを見つけてきて,顕微鏡をのぞき,その姿に驚きの声をあげていました。

画像1
画像2

長期宿泊学習保護者説明会

 7月15日(水)午後3時40分より,5年生の保護者の方対象に,9月1日から3泊4日で行います長期宿泊学習の説明会を実施しました。
 学校長よりあいさつをさせてもらった後,担任から活動内容や持ち物等について,また養護教諭より,保健上のお願いや留意事項をお話しさせていただきました。
 今年も,福井県の国立若狭湾青少年自然の家を宿泊活動場所に,世久見の民宿泊も加えて海辺の自然環境の中での豊かな体験活動が進める予定ですが,海での活動をより適した気候の中で進められるよう秋になる前の時期に実施させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

ろ組 書写「道」

毛筆で「道」という字に挑戦していました。字の大きさやバランス,間隔に気をつけて集中して書いていました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp