京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:28
総数:350231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

紫竹おやと子の会「たこあげ大会」

 1月24日(土)すがすがしい青空のもと,親子で運動場にたこあげに来られました。
 先週17日(土)に紫竹おやと子の会主催の「たこ作り」で作ったたこを,1週間待ってよいお天気の日にあげにきてくれたのです。
 手作りの「角凧」。風のほとんどない日でしたが,元気に走り回る子どもたちの願いに応えるように四角いたこは,よい角度でどんどんあがっていきます。
 足の長さやつけ方を工夫されたり,もつれてしまった糸をほどかれたり,一緒に来られた保護者の方も,子どもの作ったたこがうまくあがるよう,いろいろと助けていただきました。
 最近では,お正月にあまり見かけなくなった,たこあげの風景ですが,とっても楽しそうに走り回る子どもたちの様子をみていると,今後も続けて,さらに多くの親子が参加してくれるような工夫をしていきたいなと思いました。
画像1
画像2

紫竹おやと子の会「たこ作り」

 1月17日(土)9時30分から12時30分まで和室にて,紫竹おやと子の会主催の「たこ作り」会が行われましたので,活動の様子を報告します。
 子どもたち15名と保護者の方3名が参加,「角凧」(凧の会京都方式)の作製に励みました。
 凧用の紙を縦68センチ,横51センチに切り,マーカー等を使って思い思いの絵を描きます。そして縦真ん中に68センチ,横上に53センチ,斜め左右に90センチの竹ひごをとりつけ,真ん中の竹ひごに上から22センチの位置に糸を結びつけます。
 この日は,あいにくの雨で,運動場であげることができませんでしたが,来週,運動場を開放してこの日作ったたこを思い切り上げてもらおうと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 保険の日 支部育成学級合同お別れ会 委員会活動
3/3 6年生を送る会 6年身体計測 部活動バレーボール,サッカー 学校運営協議会企画推進委員会
3/4 参観・懇談会(高学年・たいよう)
3/5 部活動閉講式
3/6 フッ化物洗口 参観・懇談会(低学年)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp