京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:44
総数:350396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

授業終了です

画像1画像2画像3
平成23年12月22日(木)

全校朝会を行いました。学校長から,

○家族とすごす時間を大切にしましょう。
○すすんでお手伝いをしましょう。
○卒業文集と6年間の思い出

についてのお話がありました。

いよいよ明日から冬休みです。
冬休みしかできないことにぜひとも挑戦してほしいと思います。

よいお年をお迎えください。

虹です

画像1画像2
平成23年12月16日

とってもきれいな虹が北の空に現れました。
授業中でしたが,子どもたちも魅入っていました。
自然ってすごいですね。

今日は,寒いです。

サンタさんがやってきた!

画像1画像2
 12月13日(火)の3時間目,永野さん(樫原小学校区在住),井上さん(樫原小学校区在住),高田さん(桂小学校区在住)が,たいよう学級にステキなお話をもってきてくださいました。この絵本は,永野さん・井上さん・高田さん自作の絵本で,3人のやさしさがいっぱい詰まっていて,お話を聞いた後心があったまるすばらしい絵本でした。たいよう学級の3人も,お話に吸い込まれるように最後まで真剣に聞いていました。クイズをしてサンタさんと握手をしたりプレゼントでいただいた『かわり絵本』を作ったりして,楽しい時間を過ごしました。

大縄大会

画像1画像2画像3
平成23年12月15日(木)

中間休みにスポーツ&ギネス委員会主催の大縄大会がありました。今年度は,低学年と高学年を分けて大会を行い,今日は高学年の部がありました。
学級全員で8の字とびの記録に挑戦しました。5分間での合計回数を競いました。
寒さに負けず大きな声を出しながら学級で協力して参加することができました。

12月たてわり集会

画像1画像2画像3
平成23年12月15日(木)

後期3回目(今年度7回目)のたてわり集会がありました。今回は,い組グループが体育館を使っての活動,ろ組グループがグループごとに教室での活動となりました。
どちらもサンタが登場して会場をもりあげていました。

マラソン大会

画像1画像2画像3
平成23年12月14日(水)

すばらしい天候のもとでマラソン大会を行うことができました。
低学年20分,中学年30分,高学年40分間走に挑戦しました。全員無事に走りきることができました。
また,たくさんの保護者の方にも応援をいただきました。

マラソン大会 行います

平成23年12月14日(水)

本日,マラソン大会を実施いたします。

9時50分より,高学年→中学年→低学年と10分おきにスタートいたします。10時30分に全員ゴールとします。

応援よろしくお願いいたします。

マラソン大会 延期です

平成23年12月9日(金)

本日開催を予定しておりました「マラソン大会」は,天候が悪いため延期いたします。

12月14日(水)に延期となりました。

たくさんのみなさまの応援お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

12月人権参観・学級懇談会

画像1画像2画像3
平成23年12月7日(水)

高学年の人権学習の参観授業,人権についての学級懇談会を行いました。連日の参観・懇談にもかかわらずたくさんの保護者の方にご参観いただきました。
高学年においても人権の視点をもった学級懇談会を多くの保護者の方を交えて行うことができました。

お忙しい中,2日間のご参観ありがとうございました。

12月人権参観・学級懇談会 低学年

画像1画像2画像3
平成23年12月6日(火)

低学年の人権学習の参観授業と人権についての学級懇談会を行いました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき,人権について考えることができるよい機会となりました。

ご参観ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 クラブ活動
2/28 モノ作り殿堂・工房学習(4年)
2/29 学校保健委員会3:30〜4:30 食に関する指導たいよう
3/2 育成合同お別れ会

学校だより

学校評価

研究

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp