京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:51
総数:349489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

土曜学習「上賀茂神社でお宝さがし」(2)

 二の鳥居をくぐって少し行ったところの「立砂」をみに行きました。三角形のますの形をした二つの砂山で,賀茂別雷大神がおりてこられた神山をあらわしています。そして御手洗川を渡り玉橋を歩いて御物忌川を渡って楼門に着きました。奥の石段を上ると本殿と権殿があります。10月15日に21年ぶりの式年遷宮が行われましたがここに神様がまつられています。神社の中を回っている時の礼儀作法「二礼,二柏手,一礼」「手の清め方」も教わりました。
 弊殿の出口のところに「からす相撲」の写真が掲示されていました。毎年9月9日に行われる行事です。
 本校の校区にある久我神社は上賀茂神社の摂社にあたります。最後に境内の西側の道から「神山」を望みました。
 地域にある歴史文化遺産の上賀茂神社での見学を終えて,またたくさんのことを学びました。来年の春に向けて葵プロジェクトの活動も継続して進めていきたいと思います。
画像1
画像2

土曜学習「上賀茂神社でお宝さがし」(1)

 11月27日(土),土曜学習「上賀茂神社でお宝さがし」を行いました。学校運営協議会文化学習支援委員会・放課後まなび教室の片岡先生・林田先生に来ていただき,引率・ご指導いただきました。7名の児童2名の保護者の方の参加がありました。
 学校に9時に集合し,見学活動の内容とスケジュールの説明を受け,9時10分に学校を出発しました。
 まず最初に訪れた「一の鳥居」をくぐって,そばのツガの木のところで「上賀茂神社は賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)」という名前だということを教えていただき地図をみて回る順番をききました。そして白い砂の道の東側の太い幹のシダレザクラ「御所桜」をみにいきまいした。孝明天皇より神社がいただかれた桜だそうです。
 芝生の西側に高さ20メートルもある桐の木があります。「北区民誇りの木」だそうです。
 白い砂の道のそばの御所舎の先に藤原家隆の「ならの小川の歌(百人一首)」の歌碑があります。そして橋を歩いて,ならの小川を渡った先に「渉渓園」があります。そこでこの日,葵プロジェクトの方々が葵を育てている菜園に腐葉土を補充する作業をされていました。先日,葵サミットの時にお世話になった方もおられ紫竹小学校の活動におほめの言葉をいただきました。そして休日には「神山号」出舎する神馬舎の先の「二の鳥居」のところまで着きました。
画像1
画像2

第18回しちくこどもまつり

 子どもと大人が一緒になって創り上げる紫竹児童館の一大イベント「第18回紫竹児童館祭り」が11月15日(日)11:00〜15:30紫竹児童館にて行われました。
 雨上がりの朝,9:45から「おみこしの巡行」が上堀川公園や久我神社を回って行われました。そして11:00からたのしい・おいしい各コーナーがオープンしました。
 「あそびのコーナー(『ゴースト占い』『マリオを守れ』『輪投げ』)」「エココーナー」「無料工作コーナー(『ビー玉キャラクター』)」「模擬店(『おうどん』『フランクフルト』『しらたまだんご』『ドリンク』)」等,とっても豊富なブースに来館者はとても満足の様子です。
 ステージでは「オープニングセレモニー」「ホットタイム」「ビンゴ大会」「エンディングセレモニー」と続きました。
 元町小学校・大宮小学校の友達とも一緒に紫竹児童館の取組や地域の人達相互のふれあいを深める大変,有意義なイベントとなりました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

 11月15日(日)9:00〜 紫竹小学校を会場として,北少年補導委員会主催のドッジボール大会が行われました。あいにくの雨天のため,体育館で2コートを設定しての開催となりました。紫竹小学校は5年生のチームが参加し,1勝1敗と大半が6年生主体のチームを相手に大健闘しました。敗退したのは優勝チームでしたので,本当によくがんばりました。
 今年で二回目のこの大会,北区小学生とも交流するよい機会となりました。子どもたちからは,「もう一度やりたい」「来年は優勝するぞ」との声も聞かれ,ドッジボールの楽しさを実感することができた大会となりました。



画像1
画像2
画像3

第3回葵サミット

 11月7日(土)10時30分より上賀茂神社庁屋を会場に「第3回葵サミット」が開催され,本校からも1〜3年生の児童7名が代表して参加しました。
 今年から「葵プロジェクト」の活動を始めた本校ですが,7月に土曜学習ではじめて「葵プロジェクト活動」をはじめ,上賀茂神社からフタバアオイの株をいただきました。
その後,地域の方からもいただいて今は,15株ほどのフタバアオイを育てています。
その活動の様子や,今後の計画やねがいを7名の子どもがコール形式で発表をしました。
京都市からは上賀茂小学校と市原野小学校が参加し,テレビ会議形式で福井県立待小学校や静岡県葵小学校と交流しました。
 この模様は7日(土)17:55からのKBS京都テレビのニュースで放送されます。
画像1
画像2
画像3

第27回市民スポーツフェスティバルリレーカーニバル

 11月3日(祝火)に「第27回京都市民スポーツフェスティバル」が行われ,6年生児童が4名「リレーカーニバルの小学生男女混合400メートルリレー」に5年生が2名「ジョギング大会」に出場するので,応援に行ってまいりました。
 当日は秋晴れの素晴らしい天候のもと,9時から総合開会式,10時20分から小学生リレー12組が行われました。紫竹チームは第6組に出場し,しっかり力強くフィニッシュしました。また午後2時20分から行われたジョギング大会では大変よいタイムで二名とも完走できました。秋の半日,素晴らしい環境で気持ちのよい汗をかくことができました。


画像1

紫竹チャレンジ

 11月1日(日)に学校運営協議会主催の「焼いもと紫竹チャレンジ」が行われました。
「墨のアート」(文化・学習支援委員会)
「逃走中」(野外活動・スポーツ
「かけこめ子ども110番の家」(安全委員会)
の四つの活動に,合計80名を超える子どもたちが参加しました。
 大変,良く晴れたよい天候にめぐまれ,各活動とも,予定通り楽しく活発に進められました。
 また役員の方中心に,「かまどベンチ」付近に設置された焼いものコーナーでは,子どもたちが準備したラップに包まれたサツマイモを,薪や落ち葉で,ほどよくホクホクに焼いていただきました。
 最後はかまどベンチの前で,それぞれの活動のまとめをして焼いもをおいしくいただきました。
 地域の方々と教職員が協働で,子どもたちの楽しい活動を進める大変有意義な取組となりました。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp