京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up27
昨日:38
総数:359094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

3年 国語

画像1
画像2
画像3
今日は、1年生におすすめの1冊を紹介するため、どんなことに気を付けたらいいか、どのように意見をまとめたらいいのか学びました。
「一年生が楽しめそうかな。」や、「この絵はかわいいからおすすめだな。」「誰が読む?」など、班にわかれて相談したり、、学級文庫からおすすめの本を探しました。来週は図書室でも本を探し、おすすめの1冊を決めます。

2年 算数

画像1画像2
今日は、4の段の九九を学習しました。4の段はいくつずつ増えるのか予想し、確かめました。そして、4の段の九九を口に出して繰り返し覚えました。
そのあと、文章問題に取り組みました。今までたし算を使って答えを出していましたが、今日は九九を使って答えを求めました。

5年 体育

画像1画像2画像3
 体育で跳び箱をしました。台上前転やかかえこみ跳びなど,難しい技にも挑戦しました。また,ふりかえりの時間では,自分の跳び方を動画で確認しました。友達からのアドバイスを受けて,どんどん跳ぶ技術を磨いていきましょう。

3年生 体育

画像1画像2画像3
 体育発表会に向けて,台風の目の練習をしました。仲間からの声援を受けて3人一組で走りぬきました。みなさん声を掛け合って頑張っていました。体育発表会当日がとても楽しみです。

10月9日(水)きょうの給食

画像1
今日の献立は、コッペパン・ツナサンド(フレンチ味の具)・白いんげん豆のチャウダー・牛乳でした。
白いんげん豆のチャウダーは、白いんげん豆をすりつぶしたものを、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの材料と一緒に煮込んだものです。白いんげん豆のやさしい甘さを味わいました。
ごちそうさまでした。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
理科の「かげと太陽」の単元を学習しています。
今日は、午前10時と午後2時のときの太陽とかげの位置を観察しました。「太陽の反対側にかげができていると思う。」と予想を立てました。次の理科の授業で確かめます。

2年 音楽

画像1
鍵盤ハーモニカで、「山のポルカ」を練習しました。
今日は、鍵盤ハーモニカのグループと、2種類の手拍子のグループに分かれて演奏しました。鍵盤ハーモニカのグループは丁寧に弾き、手拍子のグループは8分音符や8分休符に気をつけてリズムをとりました。グループを交代しながら、お互いの音やリズムを聞き演奏できました。

1年 体育

画像1画像2
体育で、体育発表会の玉入れの練習をしました。
入場前に静かに整列して待ち、玉入れするときの自分の場所へスムーズに移動できました。
玉入れは、投げてすぐ拾ってまた投げて、終わりの笛が聞こえるまで白熱しました。本番も楽しみです。

4年 国語

画像1画像2
今日は国語で、「漢字を正しく使おう」の単元を学習しました。
送りがなや書き順に気をつけて、漢字を書いたり読んだりしました。
また、読み方が特別な漢字も学習しました。その漢字の意味を、国語辞典を使って調べました。

5年 算数

画像1
分数の学習をしています。
前回の授業では、わり算を分数で表しましたが、今日の授業では「分数を小数で表す」学習をしました。
分子と分母のどちらをどちらで割るのか、前回の授業を振り返ったり、今日学んだことを思い出しながら、練習問題に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp