京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up7
昨日:431
総数:376156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

10月3日 2年国語「お手紙」

場面ごとに誰が何をしたのか書いていきました。
自分だったらどうかな、と中身をしっかりと読み進めて、登場人物に向けてお手紙を書く予定です。
画像1

10月3日 4年音楽「打楽器の音楽』

 4時間目の授業が始まると、子どもたちが自主的にリコーダーを吹き、スタッカートに気をつけることや2重奏でのハーモニーを楽しむなど、曲風を考えて演奏しました。
 その後,グループ内で話し合って決めた打楽器を使い、合奏を楽しみました。
画像1画像2

10月3日花背山の家29

画像1画像2
昼食は花背峠頂上で食べました。おにぎり弁当です。山道を登り切った後、お腹はペコペコです。みんなペロリと食べていました。

10月3日花背山の家28

画像1画像2
往復17kmの山道コースでしたが、みんなで声をかけ合いながら、みんなでコースを制覇しました。途中、琵琶湖や京都市が見えると歓声が上がりました。

10月3日花背山の家27

画像1画像2
花背峠頂上を目指す往復登山に行きました。所員さんにも同行していただき、ハチ対策、山ヒル対策をして出発しました。

10月3日花背山の家26

画像1画像2
冒険の森での活動の様子です。

10月3日花背山の家25

画像1画像2
冒険の森、山の斜面にある様々なコースの関門通過を目指します。バランスとパワーがいりますね。

10月3日花背山の家24

画像1画像2
朝食はバイキングです。みんな慣れてきて、お腹と相談してうまく取っています。しっかり食べて今日の活動に備えます。

10月3日花背山の家23

画像1画像2
集いの広場で、合同朝のつどいです。祥豊小学校の友だちとお互いの学校紹介をしました。その後、紫竹校だけで朝のつどい、みんなでダンスをしました。

10月3日花背山の家22

画像1画像2
子どもたちは少し眠たそうですか、元気です。洗面、寝具整理、荷物整理をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

学校のきまり

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp