京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:44
総数:349824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

家庭科のお茶入れの学習

 家庭科の時間に、お茶を入れる学習を行いました。自分たちで、お茶を入れた後、地域の先生に玉露を飲ませていただきました。よい体験をさせていただきました。
画像1画像2画像3

3年 国語科の様子

画像1
画像2
画像3
国語科の学習「図書館たんていだん」の様子です。
図書館にはどのような本があるのか、どのように本がならべてあるのかなどを調べました。また、読書ノートを活用して本の分類についても理解を深めていました。

4月 和献立

画像1画像2画像3
 今日は、月に1回の和献立の日でした。献立は「麦ごはん なま節と厚揚げの煮つけ 春野菜のみそ汁」。なま節と厚揚げの煮つけにはたけのこも入っていて、今が旬の食べ物を味わうことのできる献立でした。子どもたちも味わいながら食べていました。ごちそうさまでした。

1年 交通安全教室2

教えていただいたことを生かして、体育館の道路を模擬横断しました。
運転手さんの目を見て、横断してもいいか確認します。
最後に交通協会の方から、入学のお祝いの黄色い傘をいただきました。
これからも安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。
画像1画像2

1年 交通安全教室

北警察署の方、紫竹交通安全協会の方に来ていただき交通安全教室を行いました。
まずは、交通ルールについてお話を聞き、道路の歩き方や道路の渡り方について学びました。
画像1画像2

6年 賀茂競馬に向けてのお話2

画像1画像2
 保存会の堀川さんのお話を聞いた後は、運動場に出て「競馬」を体験しました。実際の競馬は馬が走りますが、同じようにして徒競走をしました。北から見て左は「左方」、右は「右方」といい、約2メートルの差を付けてスタートします。友達がゴールすると先にゴールしたほうを見て「左方(右方)!」と声をかけていました。馬場を周囲に設けた柵を「埒(らち)」といい、決着がつくことを「埒が明く」ということを教えてもらいました。

6年 賀茂競馬に向けてのお話

画像1画像2
 毎年5月5日に上賀茂神社で行われる「賀茂競馬」について、保存会の堀川さんからお話していただきました。天下泰平や五穀豊穣を願って行われること、今年で930年を迎える行事であることなどをお話しくださいました。また、実際に使われる馬具に触れたり、馬の乗り手が着る装束を見せていただいたりしました。地域の方々が伝統を大切に継承されてきたことが子どもたちに伝わり、興味をもってお話を聞いていました。

3年 社会 校区探検の様子

画像1画像2画像3
社会科の学習で、校区探検をしました。
学校の周りにはどのような場所があるのかを確かめることができました。この後の学習では、校区の様子をマップにまとめていきます。

1年 体育科 ゆうぐであそぼう

体育で総合遊具の使い方を学習しました。
しっかりと親指をかけて、安全に使えるように練習をしています。
何度か体育で学習をしてから、休み時間にも使えるようになります。
画像1画像2

1年 生活科 音楽室たんけん

音楽室に探検に行きました。
どんな楽器があるのかな。
いろいろな楽器が見つけられました。
これから学習するのが楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

お知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp