京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:63
総数:350167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

紫竹小学校を案内します。その1

 紫竹小学校の学校図書館です。たくさんの本が並んでいて,読書を楽しんだり,調べ学習をしたりできます。昨年度,机と椅子が新しくなって今まで以上に学習しやすくなりました。
 新型コロナウイルス感染予防のため,5月6日まで臨時休校,予定していた登校日もなくなりましたが,学校が再開したら,ぜひ学校図書館を活用してください。休校中は,お家でゆっくりと本を読むのもすてきな時間の過ごし方です。今まで読み切れていなかった本を読む機会にしてはどうでしょうか?
画像1
画像2
画像3

臨時休業に伴う特例預かりについてのお願いとお知らせ

 新型コロナウイルスの感染症対策拡大防止対策として,令和2年4月
10日(金)から,京都市立学校を臨時休業することとなりました。そのことに伴い,児童の居場所や安心・安全の確保に喫緊の課題を要する御家庭については,本日より特例の預かりを実施しているところです。
 しかし,前年度に実施した特例預かりのころに比べるとさらに状況が厳しくなり,学校でお子達をお預かりしてできることにも制限を加えなければならないと考えています。例えば,教室内でのおしゃべりやじゃれ合い,向かい合っての昼食,運動場での鬼ごっこやドッジボールについても避けていかなければと考えています。
 そのような中で,午前8時30分から午後3時30分までを,子どもたちがいかに過ごすかが大変難しい現状です。自分一人で時間を過ごさなければなりません。
 そこで,ご家庭でもお子達と一緒に,どのようにして感染拡大防止のために時間を過ごすのかを考えていただき,持ちものにもご配慮いただきたいと思います。今考えられるいくつかの例を以下に紹介します。

例  (  )内は持ち物や種類など
・各学年の課題(漢字ドリル・国語の教科書・自主学習のノート・調べ学習の本)
・家庭でのワーク(家庭で使用している通信教育の教材・ワークブック・参考書類など)
・読書(長編の読み物,シリーズもの・図鑑・探す絵本[ウォーリーをさがせ・ミッケなど]
 歴史マンガ・趣味の本・なぞなぞの本・クイズ・心理テスト)
・粘土遊び(油粘土・粘土板・へらなど)  
・手芸(裁縫セット・小物づくりの布やボタンなど)
・折り紙(折り紙を持ってきてください。学校では渡せません。)
・なわとび(なわとび・汗拭きタオル)
・迷路(迷路の本・自由帳)
・間違い探し・数独パズル・クロスワードパズル
・けん玉・お手玉
・お絵かき(自由帳・クーピー・色鉛筆・サインペンなど)
・ぬり絵(ぬり絵の本)
・ジグソーパズル(机の上で置ける大きさのもの)

※例にあげた以外にも,子どもによって興味のあることで,長時間作業や一人遊びができることを考えていただければと思います。

ただし,3つの条件を守っていただきます。
1 人への貸し借りは絶対にしない。折り紙1枚でもしません。
2 学校で失くしても,問題がないものだけ持ってきます。
3 教室が汚れそうなものは持ってきません。

◎明日からの預かりの時間をそれぞれが工夫して,少しでも楽しく過ごしてほしいので
ご協力をお願いします。

臨時休業期間中の登校日等の対応について(登校日中止について等)

                         令和2年4月10日
保護者 様
                        京都市立紫竹小学校
                        校長  芝井 悦代
                        (電話491-6005)


臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

 平素から,本市教育に御理解と御支援をいただきお礼申し上げます。
 さて,本校では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月8日付けの「学校だより」で御案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。
 こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。

                記

(1)登校・園日について
   5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校・
   園日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更
   します。

(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
   ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏
     まえ,1週間に1回程度,電話や家庭訪問等で,確認・指導を
     行います。
     各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連
     絡させていただきます。
     また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただき
     ます。

   イ 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの
     子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的
     に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になること
     が多くなることを,御理解いただきますようお願いいたしま
     す。

   ウ 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させ
     ていただきます。

(3)特例預かりの実施について
   「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしま
   すが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層
   御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願
   いいたします。

預り金についてのお知らせ

今年度は,臨時休校に伴って,4月の預り金については集金しません。
5月については,5月11日(月)を銀行引落とし日として予定しています。
各学年の引落としの金額につきましては,4月中頃にお知らせします。

今日の様子2

 1年生はランドセルやリュックの片付け方,連絡帳や連絡袋に入っているプリントの提出の仕方,返事の仕方などを学習しました。
 自分の名前を大きな声で元気に言う姿には感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の様子

 今日は新しい教科書をもらったり,明日からのことについて担任の先生からお話を聞いたりしました。新しい担任の先生とも少しゆっくりとお話しできたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

入学式

 令和2年度は,54名の1年生が入学しました。緊張の中,式でも教室でも,しっかりとお話を聞くことができた1年生。4月は9日だけの登校になりますが,担任の先生や友だちと学校での楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
画像1

進級おめでとうございます

 4月8日,令和2年度の着任式・始業式を行いました。本年度は放送での式でした。
その後は新しい担任の先生のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

引きとりカードの不足について

 本日お配りした『災害時の保護者への引き渡しについての確認と「引きとりカード」提出のお願い』について,一部誤りがありましたので,お詫びして訂正します。
配布プリントの裏面に「引きとりカードについて」とタイトルがあり,
1配布物について 
1  
2緊急引きとりカード(紫)2枚 とあります。

 しかし,実際には1枚しか紫のカードがお配りできていませんでした。
もう1枚については,臨時休校が終わり次第お配りします。
申し訳ありませんでした。

休校中の見守り隊街頭指導についてのお知らせ

PTA会長様,前年度地域委員さんから連絡がありましたのでお知らせします。

平素はPTA活動にご理解,ご協力いただき誠にありがとうございます。
本日配布させていただきました「本年度本校PTA活動休止のお知らせ」の中で,登校のある日には朝の街頭指導をお願いいたしておりましたが,休校中の登校日に関しましては,登校時間が通常と異なるため,朝の街頭指導についても休止をお願いいたします。

5月より学校が通常通りに再開になりましたら,街頭指導におきましても再開をお願いいたします。ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

保健だより

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

配布文書

小中一貫教育

保健室から

お知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp