京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:51
総数:349489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

今年もありがとうございました

 今年は,例年にはない緊急事態で,学校再開後もどうなるのかと不安でしたが,子どもたちのがんばりや,保護者のみなさま,地域のみなさまの温かいご支援とご協力により,無事に2学期の終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。
 まだまだ,予断を許さない状況が続いておりますが,みなさま,どうぞ,健康には十分気をつけていただき,よいお年をお迎えください。

終業式

 令和2年度終業式はZOOMで行いました。校長先生のお話では,今年度から新しくなった学校目標についてもう一度振り返りました。次に,感染症対策として,みんなが意識してがんばったことを振り返りました。それぞれの学年やクラスががんばってきたことも振り返り,花丸をもらいました。
 最後に12月の人権月間についてお話がありました。お互いのことを認め合うきっかけはあいさつです。「あいてより いつも さきに つたえよう」という気持ちで,元気なあいさつをすることから始めてほしいと思います。そして,この機会に一人一人を大切にすることを今一度考えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

五山の送り火について

画像1画像2
五山の送り火について調べました。
紫竹小学校から見える山の一つに,五山の送り火で点火される山があります。
そのことについて,あまり知らなかったので調べることにしました。

大根しゅうかく祭

画像1
立派な大根を絵に描くことにしました。
画用紙いっぱいに大根を描き始めました。
出来上がりが楽しみです。

大根しゅうかく祭

画像1
大根しゅうかく祭のフィナーレは,大根ステーキを作りました。
包丁の使い方に気をつけて調理をしました。
ホクホクして美味しい大根ステーキを堪能しました。

冬休みが始まります!

画像1
一段と寒さが厳しくなり,先週は雪が降り積もりました。
子どもたちは嬉しそうに雪遊びをしていました。

いよいよ冬休みが始まります。
学校が休みの間も,生活リズムをくずさずに
元気に過ごしてほしいと思います。
☆十分な睡眠をとる
(低学年は午後9時までに,
 高学年は午後10時までに寝たいものです。)
☆朝ごはんを食べる
(体と脳を目覚めさせて1日のスタートを
 気持ちよく切ることができます。)
☆体を動かす
(天気の良い日は外で体を動かしましょう。
 日に当たると,ねむりホルモンであるメラ
 トニンがたくさん出て,ぐっすり眠ること
 ができます。)
☆うんちタイムを作る
(朝にトイレに座る習慣をつけましょう。)

もちろん,手洗いやマスク着用などの基本的
な感染予防行動も続けて,かぜに負けない
強い体をつくってほしいと思います。

画像2

大根しゅうかく祭

画像1画像2画像3
9月から,にこにこ畑で大切に育てていた大根を収穫しました。
立派な大根がたくさん育ったので,
いつもお世話になっている先生方におすそ分けをすることを考えました。

はんが

画像1画像2
紙版画をしました。
大きなトラが飛び出してきそうです。

木版画もしました。
ほって,すって,色付けして。
イルカが飛び出してきそうです。

児童朝会

 12月の児童朝会も運動場で行いました。まだ,暖かさを感じられた金曜日の朝。2回目ということもあって,たてわりグループごとに並ぶのも前回より短時間でできました。昼休みに行うたてわり遊びの内容もスムーズに確認できました。
画像1
画像2
画像3

12月11日 たてわり活動 その5

画像1
画像2
画像3
たてわり活動では,高学年の優しさを感じる場面がたくさんあります。
残りわずかの活動ですが,楽しんでほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

保健だより

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

配布文書

小中一貫教育

保健室から

お知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp