京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:60
総数:349393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

ピカピカのプール!

 今年度,プールの中の塗装をきれいに塗り直していただきました。水色のピカピカプールになりました。きれいになったプールで子どもたちが水遊びや水泳学習を楽しむ姿が見られる日が来ることを願っています。
画像1
画像2
画像3

ピカピカのプール

画像1
画像2
おやっ!プールがきれいになっています。
プールの塗装を塗り直しています。

水泳の時間が楽しみですね。

春は,お花がいっぱい!!

画像1
お家にいる時間が多いですね。

春は,お花がいっぱい咲く季節です。
好きなお花がありますか?

学校にも,いろいろなお花がたくさん咲いています。

花,咲いています

画像1
画像2
2年生が植えたチューリップです。
花が咲き始めました。
毎日水をあげているので,花も元気ですよ

休日参観・家庭訪問の中止について

 毎年,5・6月ごろに行われています,休日参観や定期の家庭訪問については中止することにしました。6月13日(土)に予定していた休日参観については,暦通りに土曜日を休日にし,代休日を予定していた15日(月)については通常通り授業日とします。
 また,6月に予定していた修学旅行については,9月に延期が決まっています。
 今年度の学校行事については,このように新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴って,大幅に見直されることが,今後も予想されます。
 決まりましたことは,随時お知らせしていきます。

紫竹小学校の保健室

紫竹小学校の保健室です。保健室は,けがをしたときやしんどいときなどに手当てをするところです。定期健康診断も保健室で行っています。毎日元気に過ごしてほしいという思いを込めて,保健室の前に色々な保健情報を掲示しています。今月は,健康診断と手話で表現する気持ちについて掲示しています。自分の健康に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

また,手を洗うときに確認できるように「正しい手の洗い方」を掲示しています。菌は目では見えないので,「手荒い(適当な洗い方)」になりがちです。しかし,自分の身を守る大切な行動としてしっかり「手洗い」するように心がけてほしいと願っています。


画像1
画像2
画像3

長いすを整理しました!

画像1
画像2
画像3
入学式,卒業式,運動会,学習発表会などで大活躍する長いす。

体育館専用で使う長いす,運動場専用で使う長いすを整理しました。
高学年の皆さんには,準備や後片付けをお世話になると思います。
準備や後片付けがスムーズにできるように,
長いすを色分けしました。

緑シール・・・儀式的(入学式・卒業式)行事用
青シール・・・体育館(中)用
黄シール・・・体育館(中),運動場(外)両用
赤シール・・・運動場(外)専用

おたより配布のお知らせ

 4月も半ばを過ぎ,季節は春本番を迎えようとしています。新型コロナウイルス感染防止のため,各ご家庭におかれましてもいろいろとご苦労をされていることと思います。
 来週,21日(火)より,各学級担任が各家庭に配布物をもって回ります。特例預かりで学校に来ているご家庭については,児童に配布物を持ち帰っていただきます。各ご家庭へ配布の際には,お顔を合わせるようなことは避けてコロナウイルス感染防止に努めます。何卒ご理解いただきご協力ください。配布物は,以下の通りです。

・各学年のおたより
・就学援助についてのお知らせ
・5月分の給食献立表(家庭数)
・漢字ドリルや計算ドリル等(2・3・5・6年生)(4年生は配布済み)

 学年ごとのおたよりをご覧のうえ,ご家庭で学習を進めてください。学校再開後,限られた時間の中で学習に取り組むことが予想されます。家庭学習でのご協力をよろしくお願いします。

 来週は,学校から電話連絡は行いませんが,もし健康状態やご心配なことがありましたら学校までお知らせください。☎491−6005

 また,はじめてお宅をお伺いする教員も多く,配布に時間がかかることも予想されます。もし,24日(金)正午を過ぎても学校からの配布物が届いていない場合は,学校までご連絡ください。
 尚,預り金の引落としにつきましては,引落とし日と金額が決まりましたらお知らせします。また,給食をはじめ,お知らせしている内容は5月7日に学校が再開されることを前提としたものです。
 情勢によって今後の予定が変更されることも考えられます。決まりましたことについては,随時ホームページやメール配信にてお知らせしますので,ご確認をお願いします。

これからの自学自習に役立つお知らせ

4月も半ばになりました。自学自習と言っても,なかなか難しいことと思います。
学校の課題も終わって,やることが見つからない子どもたちもいるのではないでしょうか。
今回は,文部科学省からのサイトと,教育委員会とKBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」を紹介します。

文部科学省の「子供の学び応援サイト」を見てみると,自学自習のヒントがたくさん紹介されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

京都新聞に紹介された京都市教育委員会とKBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」では,来週20日(月)から臨時休業期間中における学習系特別放送が行われます。
KBS番組表
上記の各回放送後に,動画投稿サイト「YouTube」に,特別番組と同内容のものも公開されます。

パソコンやスマートフォン,テレビを使って,これからの自学自習の予定にぜひ入れてみてください。

安全な学校生活を送るために知っておこう!

画像1
画像2
学校には,みんなが安心・安全な生活を送るためのグッズがたくさんあります。
学校にある安全にかかわるグッズを紹介します。
ぜひ,名前を覚えてみてくださいね!

学校(がっこう)には,もしもの時(とき)に備(そな)えてのグッズが
たくさんあります。
学校(がっこう)の校舎(こうしゃ)の
いろいろなところで待機(たいき)をしています。
それぞれの名前(なまえ)を知(し)っていますか?
また,どんな役割(やくわり)があるのかを知(し)っていますか?
学校(がっこう)に来(き)た時(とき)は,見(み)つけてみてくださいね。
何個(なんこ)あるかも,数(かぞ)えてみよう!

消火栓(しょうかせん)・・・ホースがかくれています。
火災報知器(かさいほうちき)・・・火事が起きた時,誰でもベルを鳴らせます!
        火事以外の時には,絶対に鳴らしません!さわりません!!
防火扉(ぼうかとびら)・・・大きな扉は,火がひろがらないように,
              場所を区切るための扉です。
              小さな扉は,人が逃げる時に使う扉です。
消火器(しょうかき)・・・小さな火事の時に,自分で火を消すことができます。
消火バケツ(しょうかばけつ)・・・いつも水をためときます。火を消す時に使います。

学校に来た時に,どこに,どんな道具があるかを確かめておきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

保健だより

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

配布文書

小中一貫教育

保健室から

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp