京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up30
昨日:60
総数:349391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

リニューアル!コンピュータ室

 紫竹小学校のコンピュータ室は4年生の教室の隣です。ノートパソコンのように見えますが,画面を着脱することができ,タブレットとしても使うことができます。
 コンピュータ室は昨年度末に大改装をしました。教室の真ん中に長机と椅子を配置し,グループでの学習をしやすくしました。また,ホワイトボード前にあったパソコンを移動させ,指導者用の机を置き,指導者の画面をプロジェクターでホワイトボードに拡大して映せるようにしました。
 プログラミング学習の実施が挙げられている教育の現場で,より活動しやすいコンピュータ室となり,休校明けには有効活用できる場所となりそうです。
画像1
画像2
画像3

ピカピカの体育倉庫

画像1
春休みの間に体育倉庫をきれいにしました。
準備・片づけも以前よりしやすくなりました。
体育の学習では準備・片づけを素早くしてたくさん活動しましょうね。

特例預かりにおけるマスク着用について

 コロナウイルス拡大防止による特例預かりにおいてお願いがあります。
 ここ数日,低学年児童の様子を見ていますと,マスクを持たずに教室で過ごしている児童が多数見られます。マスクがなかなか手に入らない現状ではありますが,ホームページ等でお知らせしたような手作りマスクを活用するなど,家庭でもお子達と話をして,一人一人が工夫して学校での感染予防に努めてください。意識を高くして預かりが出来るよう,ご協力をよろしくお願いします。

紫竹小学校の学校教育目標のお知らせです

画像1
令和2年度の紫竹小学校の学校教育目標が決まりました!


『共に学び,共に心を育み,しなやかに生きる紫竹の子』


目指す子供象は,
 学び合う子
 認め合う子
 しなやかな子   です。


今年度,紫竹小学校が素敵な学校になるよう,
みんなで力を合わせて頑張れる日を楽しみに準備を進めています。

2枚目の写真は,学校のどこかの校舎にある掲示板に飾っています。
学校に来た時は,見つけてみてください!
画像2

ピカピカの体育館

画像1
体育館のワックスがけをしました。
ピカピカです。
次に体育館で活動するのが楽しみですね。
体育館もみんなに使ってもらえるのを楽しみ待っています。

紫竹小学校を案内します その4

今回は,図工室を案内します。
新館の2階にあります。
図画工作科の学習をします。
教室ですることも多いと思いますが,
ここには図画工作で使う道具がたくさんあります。

5・6年生のみなさん!!
電動のこぎりという道具を知っていますか。
これは,1枚の板を自分のイメージに合わせて切り,
作品を仕上げるのに使う道具です。
図画工作科の学習で使うので,楽しみにしておいてくださいね!
安全に使うための約束がありますので,
みんなで約束を守りましょう!

図工室は,毎日使わない特別な教室です。
学習が終わったら,使った学級でしっかりと後片付けをしましょう!!


写真1 図工室の写真
写真2 電動のこぎりの使い方・約束
写真3 電動のこぎり

休耕期間中は,お家で過ごす時間が長くなりますね。
絵を描くことが好きな人は,
絵の具を使って,きれいな色水作りをしたり,
好きなものを鉛筆でスケッチしたりしてみてはどうでしょうか。
工作が好きな人は,
お家にある空き缶やペットボトル,空き箱など,
ゴミになる物を材料に使って,工作をたのしんでみてはどうでしょうか。
画像1
画像2
画像3

紫竹小学校を案内します その3

 紫竹小学校の音楽室です。音楽室は,合奏をしたり,合唱をしたりするときに使います。5・6年生は毎時間の音楽の学習をこの音楽室で行います。
 音楽室にはたくさんの楽器があります。名前の知らない楽器もたくさんあると思います。音楽の学習で使うときにぜひ,たくさんの楽器の名前を覚えてくださいね。
 休校期間中はおうちで過ごす時間が長いので,これを機にリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習をして過ごしてみるのもよいかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

紫竹小学校を案内します。その2

 紫竹小学校の理科室です。階段を上ると,入り口で人体骨格模型がお迎えしてくれます。理科室には,普段見られないものが多く,行くたびにドキドキする人もいますが,いつも見られる場所に置き,見慣れることで安心感をもち,「怖い所」から「学習する所」という意識をもってほしいと思っています。
 理科室では,色々な観察や実験をします。顕微鏡でメダカの卵を見たり,重い物を小さな力で持ち上げたりする実験もします。理科の学習は3年生からです。とても楽しみですね。
 また,理科室内にもたくさんの展示物があります。理科の観察・実験はもちろん,展示物を見たり触ったりして,生き物や科学に興味をもってくれたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

紫竹小学校を案内します。その1

 紫竹小学校の学校図書館です。たくさんの本が並んでいて,読書を楽しんだり,調べ学習をしたりできます。昨年度,机と椅子が新しくなって今まで以上に学習しやすくなりました。
 新型コロナウイルス感染予防のため,5月6日まで臨時休校,予定していた登校日もなくなりましたが,学校が再開したら,ぜひ学校図書館を活用してください。休校中は,お家でゆっくりと本を読むのもすてきな時間の過ごし方です。今まで読み切れていなかった本を読む機会にしてはどうでしょうか?
画像1
画像2
画像3

臨時休業に伴う特例預かりについてのお願いとお知らせ

 新型コロナウイルスの感染症対策拡大防止対策として,令和2年4月
10日(金)から,京都市立学校を臨時休業することとなりました。そのことに伴い,児童の居場所や安心・安全の確保に喫緊の課題を要する御家庭については,本日より特例の預かりを実施しているところです。
 しかし,前年度に実施した特例預かりのころに比べるとさらに状況が厳しくなり,学校でお子達をお預かりしてできることにも制限を加えなければならないと考えています。例えば,教室内でのおしゃべりやじゃれ合い,向かい合っての昼食,運動場での鬼ごっこやドッジボールについても避けていかなければと考えています。
 そのような中で,午前8時30分から午後3時30分までを,子どもたちがいかに過ごすかが大変難しい現状です。自分一人で時間を過ごさなければなりません。
 そこで,ご家庭でもお子達と一緒に,どのようにして感染拡大防止のために時間を過ごすのかを考えていただき,持ちものにもご配慮いただきたいと思います。今考えられるいくつかの例を以下に紹介します。

例  (  )内は持ち物や種類など
・各学年の課題(漢字ドリル・国語の教科書・自主学習のノート・調べ学習の本)
・家庭でのワーク(家庭で使用している通信教育の教材・ワークブック・参考書類など)
・読書(長編の読み物,シリーズもの・図鑑・探す絵本[ウォーリーをさがせ・ミッケなど]
 歴史マンガ・趣味の本・なぞなぞの本・クイズ・心理テスト)
・粘土遊び(油粘土・粘土板・へらなど)  
・手芸(裁縫セット・小物づくりの布やボタンなど)
・折り紙(折り紙を持ってきてください。学校では渡せません。)
・なわとび(なわとび・汗拭きタオル)
・迷路(迷路の本・自由帳)
・間違い探し・数独パズル・クロスワードパズル
・けん玉・お手玉
・お絵かき(自由帳・クーピー・色鉛筆・サインペンなど)
・ぬり絵(ぬり絵の本)
・ジグソーパズル(机の上で置ける大きさのもの)

※例にあげた以外にも,子どもによって興味のあることで,長時間作業や一人遊びができることを考えていただければと思います。

ただし,3つの条件を守っていただきます。
1 人への貸し借りは絶対にしない。折り紙1枚でもしません。
2 学校で失くしても,問題がないものだけ持ってきます。
3 教室が汚れそうなものは持ってきません。

◎明日からの預かりの時間をそれぞれが工夫して,少しでも楽しく過ごしてほしいので
ご協力をお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp