京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:32
総数:349417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

たてわり活動 その3

体育館では,ドッチビーをしていました。

残り少なくなった,たてわり活動。
みんなで仲良しがいっぱいになればいいですね。
画像1
画像2

たてわり活動 その2

画像1
画像2
3連休明け,3学期が始まってからのたてわり活動がありました。

運動場では,けいどろ,おにとん,だるまさんがころんだ,おにごっこ,ふえおに,リレーをして遊んでいました。楽しく遊んでいる声が響いていました。

たてわり活動 その1

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました!
3連休明けですが,たてわり活動がありました。

教室では,NGワード,聖徳太子ゲーム,何でもバスケット,読み聞かせをしていました。
図書館では,本探しげーむをしていました。

今年度のたてわり活動も残り少なくなってきました。

3学期始業式

 静かだった学校に元気な子どもたちの姿が戻り,3学期が始まりました。
始業式では校長先生から3学期の登校日数のお話を聞き,思ったより短いと感じた子どもたちが多かったのではないでしょうか。新しい年の始まりでもあり,1年のまとめの学期でもあります。「新年はこんな年にしよう。」とめあてをたてつつ,しっかりと学年を締めくくるためのめあてももってほしいと思います。
 今年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学級閉鎖のお知らせです

6年い組学級閉鎖のお知らせ
12月24日(火)現在,本校6年い組に在籍する児童4名がインフルエンザに感染し,1名が発熱のため欠席していることが確認されました。
感染の拡大を防ぐため,本日午後からの授業をカットし,6年い組を学級閉鎖いたします。
6年い組児童は、本日給食後、下校します。家に誰もおられない家庭につきましては、連絡がつき次第下校するか、本来の下校時刻まで学校で待機し、その後下校してもらいます。

PTA朝の読み聞かせ

 令和元年最後の読み聞かせがありました。今回は高学年です。各学級で読まれた本を紹介します。
 4い 「サンタクロースはおばあさん」 佐野洋子
 4ろ 「12月通り25番地」 ヘレン・ウォード
 5い 「島ひきおに」 山下明生 
    「サンタクロースは本当にいるの?」 てるおかいつこ
 5ろ 「えんとつ町プペル」 にしのあきひろ
 6い 「花になった子牛〜地雷のない地球を目指して〜」 こやま峰子
 6ろ 「茶色の朝」 きむらゆういち
    「アナグマさんはごきげんななめ」 ハーウィン・オラム

緊急 2年ろ組学級閉鎖のお知らせ

12月16日(月)現在,本校2年ろ組に在籍する児童4名がインフルエンザに感染して欠席していることが確認されました。
感染の拡大を防ぐため,本日午後からの授業と明日12月16日(月)午後 〜12月17日(火)まで,2年ろ組を学級閉鎖いたします。
2年ろ組児童は、本日給食後、下校します。家に誰もおられない家庭につきましては、連絡がつき次第下校するか、本来の下校時刻まで学校で待機し、その後下校してもらいます。

12月10日 たてわり活動その3

画像1
引き続きのお知らせです。

運動場では,こんな遊びをしていました。

けいどろ,リレー,おにごっこ,あて鬼をして遊んでいました。

子どもたちの元気な声で運動場がにぎわっていました。
画像2

12月10日 たてわり活動その2

引き続き。。。

体育館では,オクトパス,ドッチビーをして遊んでいました。

子どもたちの楽しい声が響いていました。
画像1
画像2

12月10日 たてわり活動その1

画像1
画像2
画像3
12月のたてわり活動がありました。
教室では,少人数のグループごとにゲームや読み聞かせを楽しんでいました。
6年生がみんなで楽しめるように工夫をしてくれています。

今回は,教室でこんな遊びをしていました。

なんでもバスケット,ハンカチ落とし,いす取りゲーム,伝言ゲーム,読み聞かせ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

研究

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp