京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:24
総数:349417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

2019 運動会2

 エール交換から始まったプログラム。6年生の団長さんを中心に応援団がよく頑張りました。赤組も白組も気合の入った声で,相手チームにエールを送りました。
 
画像1
画像2
画像3

2019 運動会

 お天気が心配された10月5日(土)でしたが,みんなの願いが通じたのか,当日は朝から晴天でした。心地よい気候の中,開会式が行われました。1年生にとっては小学校生活で初めての運動会,6年生にとっては最後の運動会です。それぞれのめあてを胸に秘め,開会式を終了しました。
画像1
画像2
画像3

花を植えたよ 1年生

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,秋の花を植えました。土の中からたくさんの幼虫が出てきて大騒ぎしながらも大切そうに花を植えていました。学校がさらに明るくなりました。いつまでもきれいな花が咲き続けるように見守っていきたいです。

たいよう学級 図書ボランティアさんの日

画像1
本日,2回目の10月の図書ボランティアさんの日でした。
今回は,『ねっこ』『ちいさなおうち』『よーいどんけつ いっとうしょう』の
3冊を紹介していただきました。
今回は,『ねっこ』の本のイメージが広げられるように,
サツマイモのヘタから葉っぱや根っこが出ているものを持参してくださいました。
具体物と絵本で,目には見えない世界が実際に見えるようになると,とても楽しいですね。

たいよう学級 図書ボランティアさんの日

たいよう学級では,9月から学習ボランティアの方に協力していただき,
『本を楽しもう』の図書ボランティアさんの日を設けています。

いろいろな本に触れる時間となればと考えています。

9月は,『あいさつ』『ぼくのすきなおじさん』の2冊の本を紹介していただきました。
『あいさつ』の本では,挨拶は,人だけがするコミュニケーションではなく,
動物たちも,それぞれ,やり方は違うけれども,挨拶をしてコミュニケーションをはかっていることが分かりました。気持ちがとても温かくなる絵本でした。
画像1

全校練習2 2

 次に,全校種目の「大玉ころりんすっとんとん」を練習しました。並び方や,大玉を転がすコースが難しかったようですが,たてわりグループで協力してだんだんとスムーズにできるようになってきました。
 最後にエール交換の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

全校練習2

 お天気が心配されましたが,暑いくらいの晴天の中,2回目の全校練習が行われました。今日はたてわり種目と全校種目,応援合戦の練習をしました。
 初めに,綱引きと玉入れの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

応援練習 赤組

赤組も白組に負けないくらい大きな声で応援練習をすることができました。赤組は応援団と一緒の振付けをしたいと思った子どもたちが多く,練習の最後には,同じ振付けをして盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

応援練習 白組

 中間休み,応援練習がありました。応援団長を中心に,応援団が今まで練習してきたことを白組のみんなに伝えました。一緒に振付けするところや声を出すところを練習しました。明日の全校練習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校練習2

 全校体操は「パプリカ」に合わせて体を動かします。
 音楽係の生演奏で入場します。
 応援団長による選手宣誓は,とても勢いがあり,一番後ろまで声がよく響いていました。
 
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

研究

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp