京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:52
総数:349357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

9月の読み聞かせ 2

画像1画像2画像3
今回は、校長先生が3いで、読み聞かせをしました。

それぞれ毎月の読み聞かせを子どもたちも
楽しみにしているようです。

9月の読み聞かせ 1

画像1画像2画像3
9月15日
朝学習の時間に,保護者の方に
読み聞かせをしていただきました。

今回は低学年へ保護者の方々が,
高学年へはそれぞれの担任が順番でしました。

子どもたちは
それぞれの本に楽しんで聞いている様子でした。

そろそろ秋の気配…
読書の秋,いろんな本に親しんでほしいです。

【今回読んでいただいた本】
1い 「どこへいったの お月さま」   F.アッシュ   評論社
1ろ 「めっきら もっきら どおんどん」長谷川 摂子  福音館書店
2い 「はだかの王さま」      アンデルセン   ブロンズ新社
2ろ 「たこのはなちゃん」       なかがわ ちひろ 徳間書店
3い 「しっぽ!」           竹下 文子    学研教育
3ろ 「たこやきのたこさぶろう」    長谷川 義史   小学館

児童会種目の練習

今年の児童会種目は,「ボールを運べ!リレー」を行います。たてわりグループで,新聞紙のじゅうたんにボールを乗せて,ボールを落とさないように次のチームに繋いでいきます。高学年は低学年をリードしながら,ボールを運んでいました。チームの心を合わせることが大事な種目です。運動会当日も,低学年と高学年が仲良く競技に向かう姿が見られることと思います。楽しみです!
画像1
画像2
画像3

科学センター学習6年

14日,6年生は科学センターで理科の学習を行いました。
い組は「秘伝!コマのひみつ」をテーマに,コマが倒れない秘密や長い時間回り続けるコマについて,実験を通して学びました。
ろ組は『メダカの「め」』をテーマに,メダカの体の観察やメダカの体の色や行動の特性について,実験を通して調べました。
科学センターならではの実験に,わくわくドキドキの理科の学習でした。
画像1
画像2
画像3

提出物 吉岡先生! ありがとう!

 9月7日(水)4月から協力指導でお世話になっていた吉岡先生が,今日で最後の日となりました。学校全体のお仕事をしていただくと同時に,4年生に関わっていただくことが多かったこともあり,授業終了後に4年い組でお別れ会をしました。きっと元気な赤ちゃんを産んでもらって,また元気に紫竹小学校へ戻ってきてくださると思います。吉岡先生,今まで本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業(6年生)

 9月6日(火)の5校時に校内研究授業がありました。今回は6年ろ組の伏見学級で道徳の授業を行い,「どろだらけのスパイク」という資料で学習を進めました。みんなが気持ちよく過ごすためには,どのようなことに気付き,どのような行動をとらなければならないのかをクラスみんなで学習していきました。6年ろ組の子どもたちもとても意欲的に発言し,自分の意見を発表していました。授業後は研究協議を行い,京都市教育委員会総合教育センターの森本博之研修主事様から今回の授業についての指導助言をいただき,充実した研修を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 9月7日(水)の2校時に火災を想定した避難訓練を行いました。本来なら6月に行う予定でしたが雨のために行うことができませんでした。今回は給食室から出火したということで,どの学年も西側階段を使って運動場まで避難しました。全員が避難した後,校長先生から「自分たちの命を自分たちの力で守る」ことの大切さについてお話がありました。子どもたちも真剣に訓練をしていました。
画像1
画像2
画像3

贈呈式より

 今日、校長室で贈呈式がありました。本校の卒業生の方から、体育館で使用する長椅子を12脚いただきました。6年生の各学級の代表の子どもたちがお礼の言葉を述べました。大切に使って、いろいろな行事に使わせていただくことを伝えていました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

茶道教室

 地域のみなさんにお世話になって、6年生が「茶道教室」を体験学習しました。初めてのことばかりで、緊張しつつも、礼儀正しく日本の文化を味わっていました。お茶を点てることは、なかなか難しく、お菓子をいただくことでさえ、一つ一つ作法を確かめながら学習していました。貴重な体験を、「紫竹まつり」やいろいろな機会で披露する予定です。お世話いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 お知らせ

 バスから連絡がありました。3時15分には京都東インターを降りました。到着予定時刻が早くなりそうです。午後4時前になると思われます。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp