京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:60
総数:349386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

委員会活動が始まりました!

 4月18日(月)の6校時に,今年度1回目の委員会がありました。各委員会で委員長,副委員長,書記を決め,年間計画を話し合いました。どの委員会も,みんなが楽しく過ごせるように,どんな活動をすればいいかを考え,いろいろな意見がでていました。各委員会で計画したことを代表委員会で調整し,今年一年の活動を進めていくことになります。
画像1
画像2
画像3

1年 みんなで遊具であそびました

画像1
画像2
体育の時間,みんなで外に出てならび方やぶらんこやうんていなど遊具を楽しく使うための約束についてお勉強しました。
約束を守って休み時間にみんなでなかよく遊びましょう。

また,1時間目に行われた身体計測ではしずかに保健室の先生のお話を聞いて身長と体重を測ることができました。

6年生 体育「50m走」

学年で50m走の計測を行いました。
日頃から運動に親しんでいる子が多く,とても期待していました。
名簿順で1回,似たようなタイムの子と1回計測しました。
8秒を切る子が8人もいて驚きました。
月末のスポーツテストも頑張りましょう。
画像1
画像2

1年 書写のおべんきょう

画像1
書写の時間,正しい鉛筆の持ち方でいろんな線をなぞって「とめ」や「はらい」の練習をしました。
また,こどもたちが一所懸命取り組む姿を見ていると少しずつですが小学校のおべんきょうに慣れてきたように感じます。

何度も練習をしてじょうずに字が書けるようになるといいですね。

おうちでゆっくり休んで,月曜日に元気な顔で登校してきてくれることを楽しみにしています。

じゅんばんにならぼう

2年生になり,ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった子どもたち。
1年生のお手本にとはりきっています。

2年生はじめての国語は「じゅんばんにならぼう」
どんな順番で並べばよいのか指示を最後まで聞き,
友だちと声をかけ合いながら並んでいく学習です。

誕生日順・起きた時刻(早い順)など
子どもたちはお互いに声をかけあいパパっと並ぶことができていました。

い組ろ組みんなで力を合わせて楽しい国語の学習となりました。


画像1

6年ろ組 学活「係活動」

クラスをより良くしていくための係活動を決めました。
遊び係・なぞなぞクイズ係・ぬり絵係・生き物係の4つに決まりました。
小学校最後の学級をより良いものにしていくために,みんなで頑張りましょう。
画像1
画像2

6年い組 学活「委員会活動」

去年度に活動した委員会の反省をふまえながら,今年度の委員会活動を決めました。
積極的に挙手していて,頑張ろうとする意欲が伝わってきました。
みんなが希望通りの委員会に入れたらと思います。
画像1
画像2

たいよう学級 カレンダー

画像1
算数の勉強でカレンダーを作りました。
1か月の見通しをもつために,みんなで力を合わせて毎月作っていきます。
毎日,楽しいことがいっぱい!!

ワクワクの毎日にみんな大はりきりです!

たいよう学級 学級のめあて

優しいお兄さん・お姉さんがいっぱいのたいよう学級。
新しいたいよう学級は,あたたかさがいっぱいいっぱいでスタートしています。

みんなにたいよう学級の合言葉を伝えました。

た くましく

い きいきと

よ 〜く考えて

う きうきと

合言葉から,たいよう学級のめあてをみんなで考えました。
友だちと何を頑張ろうか…話し合いました。

すてきなめあてが決まりました。

『なかまとチャレンジ
   あきらめない たいよう学級』

めあてについて話し合いをしていると,
1年生のお友だちがお兄さん・お姉さんの話を聞いて,
OKサインを指で出したり,黒板にメッセージを書いたりしました。

「みんな やさしい」
「みんな だいすき」
「みんなに やさしくする」

たいよう学級の上級生のあたたかさは,
1週間も経たないうちに1年生に伝わっています。
みんなの優しさが伝わり,不安だった気持ちがどこかに吹っ飛び,
満面の笑顔がいっぱいになってきました。

心あたたかな毎日に感謝です。

もっとすてきなたいよう学級を目指して,
みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
画像1

たいよう学級 みんなで算数

数列の勉強をしています。
1,2,3・・・・・はもちろん,
2,4,6・・・・・や
1,3,5・・・・・などもしています。

ちょっと難しくなると,
1,4,7・・・・・など,3つとばしにも挑戦。
みんなよく考えて,数字を書いたり積み木で数を表したりしています。
みんな,すごいぞ!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp