京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:63
総数:350175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

小中交流会!

画像1
画像2
 今日は,加茂川中学校で紫竹・紫明・元町・上賀茂小学校の育成学級のお友だちが集まりました。各学校からの出し物やみんなでクリスマスソングを歌ったりじゃんけんゲームをしたりして一足はやくクリスマスの雰囲気を楽しみました。

早起きで紫竹のエコ・クリスマスコンサート

12月13日(日)「早起きで紫竹のエコ[クリスマスコンサート]」が行われました。
 早朝より集まられた地域の皆さんで,まずラジオ体操で準備運動をされました。そして,「紫竹deさんちょく」地元農家さんの新鮮野菜の販売です。
 和室では「ほっこりお茶席」で6年生がお運びを手伝いました。また1階入り口廊下には6年生の「生け花」が展示されました。
 10時40分より,体育館でクリスマスコンサートが行われました。4年生児童の合唱「希空」合奏「チムチムチェリ―」のライブに多くの方が拍手を送っくて下さいました。そしてアンサンブル・エクス・ユニットの皆さんの管弦楽コンサートです。チャイコフスキーやヘンデル,グリーグ等作曲のクラシックからクリスマスソング等,とっても素晴らしい演奏を聴かせていただきました。運動場では「餅つき大会」が行われ,きねを持って子どもたちももちつきにチャレンジし,あん餅,きな粉餅をおいしくいただきました。
 とてもよいお天気で,多くの方がエコで楽しい半日を過ごされました。

画像1
画像2

華道教室

 12月11日(金)3・4校時,地域の女性会の方が6年生に華道を教えてくださいました。
 6年生の児童は,みんな真剣な態度でお話を聞いていました。「今日の花は,ガーベラ・スプレーカーネーション・くじゃく草・ドラセナです。まず,主になる花を決めましょう。」「決めたら,花器の4倍の長さに切って生けてごらんなさい。」と優しく丁寧に教えていただきました。
 同じ材料で生けてもそれぞれの生け方で雰囲気がちがうことに驚いていました。
 女性会の方が「主役の花があり,ひきたたせる花があります。その役割を考えてバランスよく生けることが大切です。また花の向き,葉の表と裏,枝のつき具合などにも気を配って生けて下さい。」と教えていただきました。
 この一人一人の生け花の作品は13日の「早起きで紫竹のエコ,クリスマスコンサート」の時に,「ほっこりお茶会」の会場になる西校舎に飾られます。
 

画像1
画像2
画像3

6年 薬物防止教室

保健の学習で,飲酒・喫煙・薬物防止の学習を進めてきました。
本日は京都府警察本部生活安全部少年課の寺井さんたち4名のスクールサポーターの方々に来ていただき,薬物防止教室を行っていただきました。寺井さんは6月の非行防止教室もしていただいていて子どもたちはよく知っていました。
薬物を乱用するとどうなるか・勧誘のされ方や断り方・自分を大切にすることなど,カードや新聞記事を使ってとても分かりやすく,熱く一生懸命に教えてくださいました。
子どもたちには,薬物の怖さや,絶対にしてはいけないことだとしっかり届いていることと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(防犯)

 12月9日(水)2校時,不審者が校内に侵入してきたことを想定して,防犯の避難訓練を行いました。
 不審者の対応を複数の教員が行い,個室に隔離した後,子どもたちは体育館へ避難しました。子どもたちの動きについては,校内放送でキーワードを伝えて促しました。
 集まった子どもたちには,北警察署の生活安全係の方に,
「一人で遊ばず,複数の友達と行動する」
「怪しいなと思う人には絶対について行かない」
「もし危険な場面に出会った大きな声で『助けて』と叫ぶ」
等の防犯上大切なことを柱にしたお話をしていただきました。
 その後,たいよう学級1・2年生に「平安レディース」の方々の防犯をテーマにした人形劇を演じていただきました。
「一人で遊びません」
「誰とどこで遊ぶか話します」
「知らない人にはついていきません」
「大きな声で助けをよびます」
「大人の人にすぐしらせます」
の5つのやくそくを学ぶことができる人形劇でした。

画像1
画像2
画像3

6年 体育 ソフトバレーボール2

練習を重ねるにつれ,ほとんど全員がサーブを決められるようになってきました。また,レシーブやトスでつなぐことも出来るようになってきたので,ゲームが白熱し盛り上がるようになってきました。
ソフトバレーボールは,今の6年い組では技術レベルの差も小さく,珍プレーが非常に多くてとても盛り上がるスポーツとなっています。応援の声も楽しく笑う声もたえず聞こえ,とても良い雰囲気で楽しく学習に向かえています。
画像1
画像2
画像3

ありがとうね!の会!パート2

 さつまいもを使った料理は,6年生が調理実習でした中で一番おいしかったメニューです。6年生のお姉さんが作り方を説明してくれてクッキング開始!6年生はとてもやさしく教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生とありがとうね!の会

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会で一緒に演じてくれた6年生への「ありがとうね!の会」でした。
たいよう学級の子どもたちは自分たちで内容を考えて司会進行しました。にこにこ畑で収穫したさつまいもを使ってクッキングもしました。

ありがとうねの会パート3

 「さちまいものきなこ団子」を教えてもらいました。「こうして丸めるよ。」「うまいね!」と声をかけてくれる6年生。たいよう学級の子どもたちの言葉をあたたかく見守りながら聞いてくれる6年生,「今日はいっぱいしゃべるぞ!」と声をかけてくれる6年生。感想を聞くと「たいよう学級のみんなと一緒にできて本当にうれしかった!」「いい経験になった!今日はとても楽しかったです!」といっぱい感想が出てきました。最後にありがとうのプレゼントを渡しました。たいよう学級の保護者からもメッセージをいただき6年生に写真もつけて渡しました。今日は,給食も一緒に食べてにぎやかなお昼になりました。最後の終りの言葉は,6年生の教室で言いました。
画像1
画像2

3年生クラブ見学!

 7日月曜日は3年生にとってワクワクなクラブ見学でした!6つのグループに分かれて自分たちでまわる順番を決めてまわりました。「来年,なにクラブに入ろうかな?料理クラブもいいな。パソコンクラブもいいし,体育館スポーツも楽しそう!」とワークシートにいっぱい感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 教職員離任式,管理職離着任式

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp