京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:60
総数:349382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

駅伝予選に向けての朝練習

 9月29日(火)の朝練習では,スピードとスタミナをつけることを目的に実践しているトレーニングを行いました。2組のペアを走力が均等になるよう作り,一人グラウンド外周を6回,交互にリレーしながら合計12周を他のペアと競うトレーニングです。
 回数が増えるほど,負荷が強くなって厳しいトレーニングですが,子どもたちは一生懸命,取り組み汗を流していました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会第二回企画推進委員会

 9月28日(月)午後7時より,ふれあいサロン他で,学校運営協議会の第二回企画推進委員会が行われました。
 前半の全体会では,代表理事・学校長のあいさつの後,前期学校評価結果分析と考察について副教頭より報告がありました。
 そして後半の各委員会では,11月1日(日)に実施予定の「紫竹チャレンジ」について活動内容や運営について話し合いが持たれました。
 それぞれ活発な意見が出され,今年度も文化学習支援委員会が「墨のアート」,安全委員会が「かけこめ子ども110番」,スポーツ野外体験委員会が「逃走中」,環境委員会が「舟山に登ろう」の取組を実践する予定です。
 たくさんの児童・保護者のご参加をお待ちしています。募集案内は後期開始時に配布する予定です。

画像1
画像2

ろ組 道徳「すてきな京都」【大文字】

 9月28日(月)2校時,ろ組の道徳の様子です。
 主題名は「すてきな京都」,資料名は【大文字】というお話で授業を行いました。
 ねらいは「郷土の文化や生活に親しみ,愛着を持とうとする心情を育てる。」です。
 資料の内容は,京都の伝統文化である「大文字の送り火」をとりあげその行事に携わる「大文字保存会」のメンバーである父の送り火へ向けた苦労話を通して伝統文化を守り育てることの大切さをとらえさせることができるものとなっています。
 授業ではお父さんがどのような思いで,大文字の送り火に向けて,その準備や当日そして後片付けの作業に忙しそうにしているかを考えました。そして主人公の「ぼく」の気持ちがお父さんの話をきく前後でどのように変わっていくかについて考え,郷土の伝統文化の大切さをとらえていきました。
 子どもたちは学習の最後で,伝統行事を守るお父さんに向けて手紙を書き,自分の思いをまとめました。
 紫竹の近くにも五山の一つ,「舟山」があります。11月1日の紫竹チャレンジでは環境委員会の企画で今年も,舟山登山が予定されています。今後,舟山の送り火の行事を守っておられる方々について調べてみるのもいいことですね。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習【法教育】

 総合的な学習の時間を活用し,3年生〜6年生では法教育の授業を実践しています。夏季休業中の教職員研修でも京都弁護士会の方にお世話になり,夏休み明けの取組について話し合いを進めていました。
 9月25日(金)6校時,5・6年生対象に萩原 経(おさむ)弁護士をゲストティーチャーに招き,「弁護士の仕事」についてプレゼンテーションを使いながらお話ししていただきました。
 民事事件と刑事事件に関わっておられること,民事の場合は子どもたちにわかりやすくドラえもんのジャイアンとのび太のトラブルを例示して,説明していただきました。まsた刑事事件では,裁判の準備をしたり,被告となった人の弁護のため法廷で声を上げることもしているなど,話してくださり,子どもたちは興味深く聴き入っていました。
 10月には,子どもたちが問題解決のための取組として,今日お聞きした裁判の話を参考に取り組みを進める学習を予定しています。
画像1
画像2

第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会

 9月21日(祝月)西京極陸上競技場において第31回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会が行われました。本校からも6年生男子1名が800m,女子1名が100m,同じく1名が800m,そして5年生の女子1名を加えて3チームが4×100mリレーに出場しました。
 それぞれ日ごろの練習の成果を十分発揮し,実力通りいやそれを上回る記録を残してくれました。
 なかでも800mでは男子2分40秒の標準記録をクリアした児童が男子1名おり,11月1日(日)の第31回京都府小学生陸上競技選手権大会に出場することになりました。乞うご期待です。


画像1
画像2
画像3

運動会10

 そしていよいよプログラムの最後,5・6年生の団体演技,組体操「協力〜心をひとつに〜」です。

 車,サボテン,倒立等の基本的な二人技からミニタワーやピラミッド,そしてトラストフォール等の6・7人の難易度の高い技,またウェーブの美しい技等,本当に多彩な動きの演技が観客に感動を与え,そのたびに大きな拍手が起こります。
 6年生は小学校での最後の運動会で,見事な演技をみせ,5年生はその先輩を支え,そして来年の自分たちの成長の基礎固めを立派に実現することができました。本当に素晴らしい高学年です。
 すべての種目が終わり,閉会式は得点発表,表彰,児童代表の言葉,校長先生のお話,そして閉会宣言となりました。
 保護者の皆様,地域の皆様,最後まで児童に暖かい声援と拍手,どうもありがとうございました。今日の子どもたちの頑張りをせひほめていただき,今後とも暖かく見守っていただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
 20日(日)から連休が続き,代休日が24日(木)ですので25日(金)からの登校となります。この連休はゆっくりと疲れをとっていただきたいと思います。

 保護者の皆様,地域の皆様,本当にどうもありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

運動会9

 低学年のハードル走が続きます。

 1年生は「うんとこしょ,どっこいしょ!」おおきなかぶに見立てたストーリーのレースです。

 2年生は「もうすぐお月見!ピョンピョンおだんごレース」,この季節にふさわしい内容の競走です。

 そして最後の選択種目は,低・高学年に分かれてのリレーです。大接戦のレースでした。
画像1
画像2
画像3

運動会8

 午後の最初は,二色対抗応援合戦です。午後の種目に向けておおいに盛り上がりました。

 3・4年生の団体演技は「ジェットマン&ランニングマン紫竹バージョン」です。難しい振り付けですが,軽快に踊っていました。

 そして,選択種目の二つ目は,紅白対抗つなひきです。手に汗握る熱戦でした。
画像1
画像2
画像3

運動会7

 3・4年の団体競技は「しちくのA・RA・SHI」です。3人1チームで,ポールをうまく操りながら走ってくぐってジャンプします。

 午前の最後は,児童会種目「上見て!下見て!ボールを送れ!」。たてわりグループ対抗の全校児童によるメディシングボール,順送球です。
画像1
画像2

運動会6

 1年生の50m走,いっしょうけんめいゴールをめざします。

 選択種目の玉入れは,紅白対抗と保護者の方も入って,3チーム対抗戦も行いました。

 高学年の団体種目は「押せ押せ大玉リレー」です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 フッ化物洗口
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp