京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:63
総数:350166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

平成27年度前期終業式

 10月9日(金)9時より,体育館で平成27年度の終業式を行いました。
 校歌を元気よく歌ったあと,校長先生から前期の主な行事をスライドでみせていただきながら振り返ってのお話をききました。内容は以下の通りです。


平成27年度前期終業式のお話
 
 今日で平成27年度の前期が終わります。104日,学校へ通って,楽しく生活をしてきたのです。
今日は,担任の先生からみなさんへ通知票が渡されます。みなさんがこの前期の間,学習や運動,また様々な活動に一生懸命頑張ってきた記録です。がんばったことを中心に書いてあると思います。楽しみにしていて下さい。
さて,4月の初めにみなさんに「毎日,体も心も健康にすごしましょう」というお話をしました。また,夏休み明けの朝会でも「早寝早起き朝ご飯」が大切なわけをお話ししました。とっても簡単なことのようですが,長い間,つづけてできるようにするには,けっこうしんどいことなんです。たとえば,そのためには,時間の使い方を工夫しなければなりません。楽しいゲームやテレビも時には我慢しなければならないことも出てきます。また風邪をひかないために,外から戻ってきて部屋の中に入る時は,毎回手洗いうがいをしなければなりません。うっかりわすれることがありますよね。あるいは好き嫌いなく,また食べ過ぎに気をつけながら,朝昼晩の食事をしっかりとらなければなりません。だれでも苦手な食べ物はあるけど,食べられるよう努力しなければなりません。外に出て,遊んだりスポーツをしたりすることも必ず必要になってきます。このように「体も心も健康でいる」ためには,いろんなことをがんばらなければならないんですね。でも,これができれば,「あいさつも気持ちよくできる」し,授業で学ぶ「勉強の中身もよくわかる」し,「友達とのお話も明るい楽しい話ができて,仲良くすごせる」ようになり,毎日の学校生活がとっても楽しく・幸せににこにこ笑顔ですごせるのです。
 これからもぜひ,続けて実践してほしいと思います。
 それでは明日からの3日間のお休みの間に,前期にがんばったことや,あまりすすんでできなかったので,もっとがんばろうと思うことなどを,お家の人とよく話し合ってください。そして,13日の火曜日の後期の始業式の日に,新たな目標が立てられるように準備しておいてください。
どうぞお願いします。それでは,校長先生のお話を終わります。

画像1

駅伝予選会に向けて朝の陸上練習

 10月9日(金),前期最終日の朝の練習は,1400mタイムトライアルです。昨日,ミーティングで「夢や目標を持って努力を続ける」ことの重要さを考え話し合いました。
 それでこの日の練習は集合した時から子どもたちの顔つきが心なしか,引き締まった気合いの入った感じにうかがえました。
 練習では自己タイムを更新した子が多く,特に女子の走りが積極的で,いい結果に結びついたようでした。
画像1
画像2

楽しかったワイワイ運動会事前交流会!

 今日は,今年度上賀茂小学校でワイワイ運動会が行われるので事前交流会がありました。1・2年生とは「おはようおはよう」準備運動・「白くまのジェンカ」を3・4年生とは「猛獣狩りに行こうよ!」・「大当たりゲーム」を5・6年生とは「ボール送り」「フープくぐり」をして盛り上がりました。帰り道に「上賀茂小学校のお友だちともっともっと仲良くなりたいな!」と話しながらワイワイ運動会を楽しみに帰って来ました。
画像1
画像2
画像3

10月の保健指導

画像1
画像2
 今日は,1時間目の保健指導に教育実習の北村先生が10月の保健指導に来られました。「10月10日は目の愛護デー」目の名称や目にいいことを教えてもらいました。眉毛・睫・瞼・瞬きを教えてもらった子どもたちは,鏡を見ながら確認しました。
また,国語で目の漢字も繋げて勉強しました。

たいようのにこにこ畑!

画像1
 今年は,ちょっとゆっくりでしたが,冬野菜の大根と春に収穫するそら豆の種をまきました。「できたらどんな風にして食べる?」と嬉しそうです。明日からの水やりがまた楽しみになりました。
画像2

授業参観・学級懇談会(高学年)

 10月7日(水),5校時に参観授業をみていただき,その後,学期末の学級懇談会を行いました。2日目は,4年生・5年生・6年生の日です。
 参観授業は,4年生が算数「面積」
       5年生が総合的な学習「法教育」(昔話法廷)
       6年生も総合的な学習「法教育」(昔話法廷)
 の 学習の様子をみていただきました。

 そして,学級懇談会では,前期進めてきた学習と子どもたちの様子,またその評価や通知票のについてお話しをさせていただきました。


画像1
画像2

授業参観・学級懇談会(低学年・たいよう学級)

 10月6日(火),5校時に参観授業をみていただき,その後,学期末の学級懇談会を行いました。この日は,1年生・2年生・3年生・たいよう学級の日です。
 参観授業は,1年生が国語「かたかなをみつけよう」
       2年生が国語「ことばあそびをしよう」
       3年生が社会「商店のはたらき」
       たいよう学級が算数「数と計算」
 の 学習の様子をみていただきました。

 そして,学級懇談会では,前期進めてきた学習と子どもたちの様子,またその評価や通知票のについてお話しをさせていただきました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会

 10月6日(火)8時30分より児童朝会を行いました。この日は,5年生の感動体験発表の日です。9月1日より3泊4日で取り組んだ長期宿泊野外学習について,そのかつ移動の様子や体験したこと学習したことを写真のスライドを交えてしっかりと発表できました。また聞いている子どもたちからも感想がしっかりと発表できていました。
 後半は,委員会活動の報告として,給食委員会,体育委員会,保健委員会より報告・発表がありました。
 そして,最後に前期学級代表の解散式を行いました。今週で前期が終了します。児童会の活動も一区切りがつきます。委員になってがんばった子どもたち,大変ご苦労さまでした。
画像1
画像2
画像3

第63回紫竹学区民体育祭2

   「つなひき」
   「ムカデ競走」
   「二人三脚デカパン競走」
   「混合リレー決勝」
   「みんなで太極拳」
   「ジョギング」
   「ワンパットゴルフ」
   そして抽選会・表彰式で閉会しました。
 秋のスポーツに関する地域の一大イベント「区民体育祭」が盛大に行われ,子どもたちからお年寄りまですべての世代の方,豊かなふれあいの中で,気持ちの良い汗をかかれた素晴らしい一日でした。

画像1
画像2

第63回紫竹学区民体育祭1

 10月4日(日)第63回紫竹学区民体育祭が本校運動場にて開催されました。
 秋晴れの大変よい天候で行われました。
 主な競技の様子を紹介いたします。
  開会式の後
  「学童80〜100m競走」
  「サー大変!一致団結」
  「小中学生リレー予選」
  「幼児園児かけっこ」
  「いそげ宅配便」
  「パンくい障害物競走」
  「大縄とび」
  「紅白玉入れ」
  「混合リレー予選」
   昼休み
  「小中学生リレー決勝」
  「町内対抗紅白玉入れ」
  「スプーンザル引き競走」
  が行われました。
  

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp