京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up48
昨日:20
総数:349485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

6年生 租税教室

税理士の先生に来ていただき,租税教室を行いました。
税金という言葉は聞いたことはあるけれど,どういうものなのかを子どもたちに分かりやすく教えていただきました。
先生が紫竹小学校の卒業生だというお話も聞かせていただき,大いに盛り上がりました。
画像1

おにはそと!ふくはうち!

画像1
 今日は,節分。みんなでつくった鬼の面をつけて「おにはそと!ふくはうち!」新聞紙をちぎって丸めた豆で豆まきをしました。豆まきをする前に本を読んで「節分」についての意味やいわしの頭やひいらぎの葉を玄関に飾ると鬼が逃げていく話もしました。豆まきが終わると「あ〜!楽しかった!これでおにも来ないしみんな健康で過ごせるしよかった!」とスッキリした顔の子どもたちでした。

国語 「忘れられない言葉」

自分が今までに出会った忘れられない言葉から,自分のおもいや考えを書く随筆文に挑戦しました。子どもたちは,親や先生,習い事のコーチから言われたこと・TVや本,歌の歌詞から自分の出会った大切な言葉について書き上げました。
今日は,友達の書いた文章を読み合い,付箋を使って感想を伝え合いました。友達のおもいに気付く,良い時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2月スタート

 早いもので平成28年,2016年が始まってから一月が過ぎ,今日から2月となりました。新しい月,新しい曜日が2月1日始まりました。
 節分を2日後に控え少しだけ寒さが緩んだこの日,始業前から様々な活動が進められ活気あふれる子どもたちの姿がみられました。
 6年生から4年生までの子どもたち約30名が参加している,陸上の朝練習は,この日もサーキットトレーニングを中心に進められました。
 児童会の取組として,あいさつ運動がこの日から1か月間行われます。
 そして,昨年も取り組んだ「生ごみ回収大作戦」は20日のエコフェスタに向けて,この日から2週間行われます。
 紫竹小学校の子どもたち,1年のしめくくりに差しかかる時期,とても主体的な活動を進めています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「漢字検定試験」

 1月30日(土)午前9時より漢字検定試験を学校を準会場として実施しました。
 すでにお知らせしていたように16日の土曜学習では,事前学習会を行い,この日の検定試験のため準備を進めてきました。
 この日は,8〜10級受験者は2年ろ組教室,5〜7級受験者は5年い組教室に集まりました。5級3人,6級5人,7級3人,8級4人,9級6人,10級8人合計31人が
チャレンジしました。
 発表は,3月上旬にあります。全員,がんばった成果が出てほしいと思います。
画像1
画像2

まだまだ続く…お仕事レポーター

お仕事レポーターの学習は,まだまだ続きます。
みんな,「次は誰にインタビューに行く?」とワクワクしています。
今日は,平松先生にインタビューに行きました。
「どんな仕事をしているのかな?」「パソコンを使って,何をしているのかな?」など,
平松先生のお仕事には,不思議なことがいっぱいの子どもたち。
インタビューに行って,たくさんの質問に答えていただきました。
「平松先生は,学校全体の仕事をしている。」「いろいろ考えて,担任の先生に知らせている。」など,みんなの疑問が解決したようです。
画像1

お誕生日おめでとう

お友だちの誕生日会をしました。
今回は,ホットケーキを作りました。
みんなで力を合わせて,材料を混ぜ合わせました。
ミニホットケーキを1つずつ焼きました。
その後は,巨大なホットケーキをを焼き,ろうそくを立ててお祝いしました。
お祝いしてもらい,すてきなお誕生日カードをもらうと,恥ずかしながらも,
嬉しい笑みがこぼれていました。
画像1
画像2
画像3

お買い物学習

画像1
画像2
画像3
お買い物の学習へ行きました。
1人1人,買う物は別々です。
自分が買う物を探して,スーパーのフロアをウロウロ・・・・・
どうしても見つからない時は,お店の人に聞く。
そんなことをサッとできる子どもたち。
すごいですね!
牛乳を買うことになっていた子は,「いつも買っているのは,この大きさだから。」と
自分の生活経験が生きていました。
500円玉や10円玉などの小銭を使って支払う時も,きちんと確かめながら落ち着いてできていました。

ワイワイ大根パーテイ!

画像1
画像2
 にこにこ畑で収穫した大根で「大根ステーキ!」をみんなで調理しました。
種まきをした後,毎日水やりをしてみんなで育てた大根。最後までみんなで調理するところまでが学習です。先週持っていった教職員の方々からも「おいしかったよ!甘い大根やった!味噌汁に入れて食べたらおいしかったわ!」と言っていただきました。校長先生は「包丁で切ったらあんまりにもおいしそうやったからそのままかじりたくなったわ。」と言っていただきました。

6年 音楽 合奏「Hapiness」

2月20日(土)のエコフェスタでの発表に向けて,6年生の音楽では合奏に取り組んでいます。
みんなで一つのものを作り上げるためには,相手の事を考えたり,相手に合わせようと努力しなければなりません。6年生にとっては,卒業前のとても大切な学習であると捉えています。
エコフェスタまであと15日。まだ聴いていただける演奏に仕上がっていませんが,これからみんなで頑張って合わせていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp