京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:51
総数:349489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

外国人教育研修事前研

11月20日(木)に授業研究を伴う外国人教育研修を行います。17日(月)にその事前研究会を持ちました。
 4年生で「おとなりの国のことを知ろう〜ハングルに親しもう〜」の授業を学級活動として行いました。
 学習のめあては「ハングルを読んだり書いたりしてみよう」です。学校の正門の横にある住所表示板のハングルを提示して学習の導入をして,ひらがなの50音表に対応したハングルの表を提示して日本語に読みの音でハングルを読んだり書いたりしてみました。
 簡単な単語の読みや自分の名前の表記などにチャレンジしました。学校のすぐ近くの高麗美術館のハングル表記にも触れ,子どもたちはハングルを身近に感じ親しんでいきました。

画像1
画像2
画像3

北上支部「みんなでワイワイ遠足}!

画像1
画像2
画像3
 今日は,北上支部の育成学級の合同遠足でした。先週から天気を心配していたのですが,朝は,晴れて船岡山に行って来ました!「紫竹小学校,たいよう学級!」と呼ばれると大きな声で元気に「はーい!」と返事をする子どもたち。この日を楽しみにしていました。
 最初に挨拶をしてから,みんなで「山のお散歩」山の上では,「大文字が見える!」「どんぐりがいっぱい!どんぐり祭りやね!」と大喜びでした。大文字をバックに写真撮影をした後,公園の遊具で遊んだり,スイカマンやイチゴママとおにごっこをしたり,船岡山のどんぐりを全部持って帰る勢いで拾っている子どももいました。
 最後は,みんなでバルーンをして今日の感想を言って「さようなら」次回は,「小さな巨匠展にむけての作品作りで会いましょう!」と約束をして帰って来ました。

土曜コリア教室

11月15日(土)
第6回土曜コリア教室がありました。
今回は「言葉を学ぼう・チョゴリを着よう」です。
ハングルで赤色・青色・黄色・紺色などを言う練習をした後,風船をつかったゲームがありました。その後,子どもたちはグループに分かれてチマチョゴリ・パジチョゴリを着て記念撮影を行いました。鮮やかなチマ・パジチョゴリを目の前に「どれにしよう」と子どもたちは悩みながら,自分の好きなものを選んでいました。

次回は,韓国・朝鮮のお面「タル」を作るそうです。
画像1画像2

あつまれ!ダンスキッズ!

画像1画像2
11月15日(土)
京都市総合教育センターで子ども体験教室「あつまれ!ダンスキッズ!」がありました。紫竹小学校からも2名の児童が参加しました。リズムにのってしっかりとストレッチをした後,ダンスの練習が始まりました。ストレッチをしただけでも子どもたちは「暑い!」といって上着を脱ぐ子も。そのあとは,先生の踊りを見ながらリズムにのって,体を大きく動かし元気にダンスをしました!

ドッジボール大会

 11月16日(日)9:00〜 紫竹小学校を会場として,
北少年補導委員会主催のドッジボール大会が行われました。
紫竹小学校は4年生が主体のチームで,2チーム参加し,
どちらのチームも,1勝1敗と大半が6年生主体のチーム
を相手に大健闘しました。
 大会独自のルールがあり,戸惑うこともありましたが,北区
の小学生と交流するよい機会となりました。子どもたちからは,
「もう一度やりたい」との声も聞かれ,ドッジボールの楽しさを
実感することができた大会となりました。

画像1
画像2

漢字検定

 11月15日(土)紫竹小学校で漢字検定を実施し,1年〜6年の
37名の児童が,日頃の学習の成果を試すべく,自分の学年に応じた
級にチャレンジしました。
 子どもたちは,やや緊張した様子でしたが,「始め」の合図と同時に,
集中して黙々と問題に取り組んでいました。
 この検定を機に,これからも漢字に興味・関心をもち,進んで学習に
取り組むことを期待しています。
画像1
画像2

学習発表会(3)

プログラム8番は2年生。【音楽】「おじょうさんが落としたイヤリングはどうなった?」です。紫竹小学校の2年生が森へハイキングに出かける途中,森でめだかや子ぎつねなど,いろんな生き物に出会います。その展開が「めだかの学校」「こぎつね」等の歌で演出されていきます。最後に出会ったくまとは,「森のくまさん」の歌に合わせて,おじょうさんが落とした白い貝がらのイヤリングをもらって,仲良くなる楽しい発表でした。
プログラム9番は今年,小学校での最後の学習発表会に臨んだ6年生。【学習発表】「日本の伝統文化を伝えよう」です。「学習発表会」という行事にふさわしく,総合的な学習の時間に「日本の伝統文化に親しむ〜和のこころをみつけよう〜」という学習や国語の教材「狂言 柿山伏」等で学んだことをいかして狂言「ぶす」をアレンジした劇をおもしろおかしく演じ,その素晴らしさを豊かな表現力で発表してくれました。

画像1
画像2

学習発表会(2)

 プログラム6番は5年生。【劇】「100年たっても大切なこと」です。今から100年後便利すぎる世の中に暮らす子どもたちが,100年前の紫竹小学校にタイムスリップして,そこで活躍したり素晴らしい思い出作りをする5年生の子どもたちの姿から,「本当に大切なこと」を見つけていきます。ダンスやコミカルな演技もみられ,とても楽しい劇となりました。
 プログラム7番はたいよう学級と6年生。【劇】「たいようのすてきな いす」です。たいよう学級の子どもたちが作ったいすに,たいようのにこにこ畑でとれた野菜をお礼に次々と置かれていきます。たいよう学級と6年生の子どもたちのやさしい気持ちがつながっていく,ほのぼのとする劇でした。

画像1
画像2

学習発表会(1)

 11月14日(金)午前9時より,学習発表会を行いました。色とりどりの照明や工夫して作られた大道具,たくさんの楽器が並ぶ体育館は,まさに「紫竹劇場」という雰囲気になっていました。
 校長先生のおはなし,はじめのことばに続いて
 プログラム3番は3年生。【学習発表】「音楽で世界を旅しよう」です。今年から取り組んでいるリコーダーを中心にいろんな楽器を使った合奏や合唱で,韓国・フィリピン・ドイツ・アメリカの音楽を披露しました。
 プログラム4番は1年生。【音楽劇】「くじらぐも〜いつまでもともだち〜」です。国語で学習した「くじらぐも」のストーリーに合わせて,歌とせりふで展開していきます。1年生とくじらぐもの空の冒険が元気のいい歌声で表されていました。
 プログラム5番は4年生。【劇】「2分の1成人式〜夢に向かって〜」です。10歳の4年生が「2分の1成人式」で自分の夢を発表するのですが,久我神社の神様,八咫烏に連れてもらい,未来の友達の姿をみることになります。小学生時代の夢を実現する一人一人の子どもたちの個性が豊かに表現されていました。

画像1
画像2
画像3

第29回京都市小学校大文字駅伝大会北上支部予選会

 11月13日(木)午後2時45分より,鷹峯小学校にて,「第29回京都市小学校大文字駅伝大会北上支部予選会」が行われ,本校からも予選レースに1チーム,オープンレースに4名の6年生児童が出場しました。
 開会式の後,予選会の前に行われたオープンレースは1区と同じ1380mの距離で競い合いました。本校児童は5位以内に入る児童が2名もいて,駅伝メンバーと共に努力してきた成果が見事,発揮されていました。
 予定通り,3時25分にスタートした予選会レースは,順位が目まぐるしく入れ替わる白熱した展開となりました。本校も序盤から3位争いにからみ,上位の大規模校に肉薄する力走をみせてくれました。一時は2位を走る場面もみられ最後まで応援する者の期待をつないでくれるタスキリレーでした。
 10区ランナーがフィニッシュし,本選大会出場資格の1位と2位は上賀茂小学校と柊野小学校が獲得されました。本校チームも堂々の4位フィニッシュ,走り終わった後の子どもたちはみなすがすがしい表情で達成感と充実感を表していました。
 5年生の時から,毎日続けてきた,朝の陸上練習,共に汗をかいた仲間のきずなが見事にタスキとなってつながっていきました。
 「先生!また明日からも走ります!」と元気に声をかけてくれた子どもたち。卒業までの4ヶ月余りを充実した過ごし方をしてくれることでしょう。
 最後まで暖かい拍手と声援を送って下さった保護者の皆様,応援ありがとうございました。6年生が見せてくれたたくましい姿を5年生からの下級生がきっと引き継いでくれることと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp