京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:32
総数:349414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

生ごみ回収大作戦2

 5年生が中心になって取り組んでいる環境学習の具体的行動「生ごみ回収大作戦」は二日目を迎えました。今日も8時から8時20分までの間,担当の児童が給食室前で回収作業にあたってくれています。この日は6年ろ組の児童が家庭からの生ごみ回収に協力してくれます。
 昨日は21人が持ってきてくれて6キログラムの生ごみが集められました。この日は14人が持ってきて5.3キログラムでした。一人あたりの回収量は100グラム近く増えました。明日は,5年生の児童が生ごみ回収に協力します。
画像1
画像2

PTA見守り隊街頭指導

 紫竹小学校の登校時の交通安全指導は,学校・地域の様々な団体の方にお世話になっています。
 毎週火曜日はPTAの見守り隊の方が,堀川玄以,上堀川,大宮・旧大宮玄以の各交叉点に立っていただいています。
 この日も,朝から冷たい小雨の降る日でしたが,子どもたちの安全指導,挨拶指導に取り組んでいただいていました。
 本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

児童会活動「自分からすすんであいさつしよう」終了

 教育目標のめざす子ども像の一つに「自分から元気にあいさつする子」の実現に向けた取組の一つとして児童会活動の「自分から進んであいさつしよう」運動が2月2日(月)終了しました。
 1月13日(火)から3週間,各クラスから有志が集まり,始業前の8時から20分間,校舎入口の近くで,登校してくる子どもたちに元気よく「おはようございます!」とあいさつの声かけ運動をしてくれました。
 寒さ厳しいこの季節,なかなか元気な声が出しにくい条件もありましたが,それでも元気よく「おはようございます!」とあいさつできていた子どもたちもたくさんいました。
 寒い中,天気の悪い日も,校舎入口前に立って元気に声かけしてくれた児童のみなさん,先生方,ありがとうございました。
 この取組をきっかけに,また「自分から元気にあいさつする子」が増えるよう,工夫した実践活動を進めていきたいと思います。

画像1

体育「ボールけりゲーム」(1年い組)

 2月2日(月)1・2校時,1年い組で体育の学習「ボールけりゲーム」に取り組みました。この単元のねらいは
・ボールを蹴る,止める,ドリブルをするなど,やさしい技能を使ってパスやシュートを し,相手チームと得点による勝敗を競い合って楽しむことができるようにする。
・ルールを守り,マナーを心がけ,協力してゲームを行うことができるようにする。
 という二点です。
 この日は単元の1時間目,まず中野先生から,学習のねらいや計画をきいて,チーム内での係を話し合って決めることをお話ししてもらいました。係はカード,ボール,ゼッケン,コーン,タイマー,とくてんばんの六つです。各班,自分の希望も話しながら和やかに決めることができました。
 二校時は,運動場に出て,道具を出したり,コートの準備をしました。そして,鬼ごっこで体をあたためてから,パスを中心にした基本練習を行いました。さあ,いよいよ最初のゲームです。はじめてなので,パスがコートの外へ転げていったり,すぐに点が入ってしまったりうまくいかないところもありましたが,子どもたちはにこにこしながら,ボールを追いかけていました。これから回を重ねるごとに,どんどん上手になっていくことでしょう。









画像1
画像2
画像3

第23回 民族の文化にふれる集い

2月1日(日)京都テルサ テルサホールで
『第23会民族の文化にふれる集い〜豊かな文化との出会いの交流〜』
がありました。

『民族の文化にふれる集い』は,集いを通して韓国・朝鮮をはじめとする様々な国や民族の文化・伝統等にふれることで,それぞれの文化を知り,正しい認識をもつと共に,価値あるものとして尊重していく機会となることを願って開催されています。

今回は,韓国・朝鮮語・タガログ語・日本語の3つの言葉で司会が進められていきました。9つの団体が舞台発表をされる中,紫竹小学校の子どもも参加をしている「京都市土曜コリア教室」では「ようこそ!土曜コリア教室へ」「U&I」というタイトルで,活動紹介と合唱を発表しました。

土曜コリア教室に参加している紫竹小学校の子どもたちも,ハングル・日本語で今まで練習してきた「U&I」を堂々と歌っていました。

土曜コリア教室は2月14日の閉講式で今年度の活動が終わります。

来年度は「土曜コリア教室」「民族の文化にふれる集い」など,紫竹小学校の子どもたちが今年度以上に参加をしてくれることを願っています。
画像1画像2画像3

京都教師塾実地研修

 京都市では教員養成の取組の一環で「京都教師塾」が運営されて今年で九期目を迎えます。
 本校では今年も塾生の実地研修受け入れをしており,2月2日〜16日までの10日間京都女子大学3回生の河野果絵先生が研修に来られました。
 主に1年い組で研修を行いますが,他にも各学年の授業・活動見学等の学校現場体験を多く積んでもらう予定です。
 短い間ですが,保護者・地域の皆様,学校へ来られた際に活動の様子をみられることもあると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

「生ごみ減量大作戦」5年生

 本校では平成24年から給食生ごみリサイクルの取組として生ごみたい肥化装置が設置され,給食残渣,調理くず等の生ごみの堆肥化の取組を推進しています。
 今回,家庭での生ごみ減量につながる取組として,家庭からの生ごみ堆肥化の取組を5年生児童が中心となって「生ごみ減量大作戦」と銘打って実践することになりました。
 すでに4年生以上の保護者にはお知らせしていますが,2月2日(月)から6日(金)までの5日間,6年・5年・4年の5クラスの保護者の方に呼びかけさせていただき,該当日に,登校時,家庭より生ごみ(野菜・果物くず)を持参(専用バケツは京都市ごみ減量推進課より配分)してもらいます。そして当番の5年生児童が集約し,持参児童数やごみの重量を数えたり計測したりします。初日は6年い組児童26名中21名が持ってきてくれました。
 取組の結果や様子は7日の紫竹ECOフェスタ2015で発表する予定です。
画像1
画像2
画像3

少年補導・体育振興会「ボウリング大会」

 2月1日(日)少年補導委員会・体育振興会共催の「ボウリング大会」がMKボウルで開催され,参加してまいりました。
 当日は朝からの雪で徒歩での行き来は,大変でしたが,事前申し込みしている小学生36名に合わせて地域住民の方々も多く参加されました。
 開会式での始球式はかわいいちびっこのボウリングシューターを使っての投球で行われました。そして,一人3ゲームでボウリング大会が始まりました。子どもたちはノーガーターレーンで,安心して投球して思う存分ボウリングを楽しんでいました。大人の方々もプロ級の腕前の方から「1年に1回の楽しみ」という方まで,それぞれに楽しんでおられました。私も参加させていただき,地域の方々と親睦を深めさせていただきました。
 終了後は会場三階のミーティングルームで表彰式が行われ,両団体役員の方の用意された賞品が,参加者に渡され,なごやかな雰囲気で閉会しました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部交流試合

 1月31日(土)午前9時よりサッカー部の4年生が楽只小学校との交流試合に同校の運動場でプレイしました。
 13名が参加し,8人制で対戦しました。楽只小学校は3〜6年生の学年混成チームでしたが,互角に戦い,5ゲームして2勝2敗1引き分けと全くの五分の結果でした。
 当日は雪も降り,コンディションも決してよくなかったのですが,出場した子どもたちはボールを追いかけ,しっかりと走りパスやシュートをうつことができていました。
 3月には支部の交流会が計画されています。5・6年生の含めて,乞うご期待です。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観授業 学級・学年懇談会

 1月30日(金)平成26年度の人権学習参観授業と学級・学年懇談会を行いました。雨天で足元の悪い中,大勢の保護者の方にご来校いただきました。
 5校時の各学級の授業は
 たいよう学が生活科・総合学習で「韓国・朝鮮のお面『タル』を作ろう」
 1年生が 道徳,「なかよく」という主題で資料は「ゆっきとやっち」        2年生が 学級活動で「友だちをもつなら」という内容。
 3年生が 道徳で「外国の文化」という主題で資料は「マダン」
 4年生が 総合的な学習で「誰もが住みよい街にするために」という内容。
 5年生は 道徳で「世界に目を向けて」という主題で資料は「世界がもし100人の村      だったら」というお話。
 6年い組は道徳で「公正公平に」という主題で資料は「わけへだてなく」
   ろ組も道徳で「自分の意思」という主題で資料は「いやと言えた時」
 授業参観の後,学級また学年懇談会を持ち,今日の授業のねらいや子どもたちの様子をもとに担任より,人権尊重に関わる学習について担任より話題を出させていただきました。参加されたの保護者の方からたくさんのお声を頂戴し,子どもたちの人権尊重・人権確保に向けて活発な意見交流が進められました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/23 午前中4時間授業
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp