京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:32
総数:349401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

雪山体験学習に出発

 2月9日(月),3年生い組,たいよう学級3年生が,花背山の家へ
雪山体験学習に出かけました。
 朝のあいさつをして,たくさんの方のお見送りをいただき,元気に
出発しました。
 たっぷり雪山での活動を楽しんできます。帰校予定は15時30分です。

画像1
画像2
画像3

紫竹ecoフェスタ2015(2)

 ブース・模擬店のコーナーでは,「おでん・焼きそば・豚まん」(自治連),「フランクフルト」(PTA),「ぜんざい・コーヒー」(教職員),「ふそしきコーナー」(風呂敷研究会)等が数多く運営されていました。
 また和室では,「ほっこりお茶席」(文化振興会)が設けられ,きれいなひな人形が飾られていました。
 会場中央のレッドカーペンでは,「ユーズドファッションショー」が開かれ,会場に集まった人から大きな拍手が沸き起こっていました。
 そして,フィナーレは「フラメンコ」のステージです。紫竹まつりでも披露していただきました。今回は,参加者も一緒に踊れるよう簡単なステップを教えてもらいました。 
 今年で四回目となった「紫竹ecoフェスティバル」。地元地域のまちづくりのコンセプトと連動して,学校の教育活動も「エコ」をキーワードにした取組を今後も一層充実させていたきたいと思います。
画像1
画像2

紫竹ecoフェスタ2015(1)

 2月7日(土)本校体育館を中心に紫竹ecoフェスタ2015が行われました。学校も多くの関わりを積極的に進めましたのでその報告をいたします。
 午前9時より,フリーフリーマーケットと教職員担当の「しちくdeさんちょく」販売コーナーがオープンしました。
 10時よりステージで,オープニングセレモニーが進められ,主催の紫竹エコ学区推進会議会長あいさつ,学校長あいさつ,そしてラジオ体操が行われました。
 ステージのトップを飾るのはアンサンブル・エクス・ユニットの皆さんの管弦楽コンサートです。毎年クリスマスコンサートで出演いただいていますが,今回初めてエコフェスタで演奏していただきました。6年生児童のリコーダー演奏とのコラボが見事でした。そして,6年生の合奏「ハピネス」,5年生の「生ごみ減量大作戦」の実践報告と続きます。
 ブース・模擬店では,6年生のエコ本舗が運営され手作りの入浴剤とシュシュが販売されていました。また北まち美化事務所より資源ごみ回収コーナーが設営され,クイズコーナーのブースも設けられました。女性会のみなさんはかやくご飯を販売されていました。
画像1
画像2
画像3

雪山教室に向けて

2月9日(月)3年生は雪山教室に行きます。
以前から9人の実行委員の子どもたちがしおりをつくったり,バスの中でみんなで歌をうたおうと企画をしてくれたりしました。司会・挨拶担当の子は放課後最後まで残って,一生懸命練習もしてくれました。そして,今日の5時間目みんなでしおりを見ながら月曜日の確認をしていきました。

もうすぐ4年生になる子どもたち。3年最後の大きな行事です。

楽しく雪遊びをするには,約束を守ることが大切。
おもいっきり活動を楽しむ時,話を静かに聞く時,めりはりをつけて活動ができたらと思います。当日は朝が早いので,日曜日は早く寝て,元気に登校して下さい。

保護者のみなさまには,早くから準備をして頂きありがとうございました。当日は元気に送り出してあげて下さい。花背山の家はしっかり雪が積もっているようです。月曜日が楽しみですね。
画像1
画像2

明日のエコフェスタに向けて

明日のエコフェスタは6年生が作ったシュシュ・バスボブが売られます。
また,6年生による『ハピネス』の合奏もあります。
エコフェスタに向けて音楽の時間や休み時間に練習をしてきました。

明日は11時30分から体育館で心を一つに演奏をします。

多くの方に聴いていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

力を合わせて〜だるまさんがころんだ〜

画像1
2月6日(金)たいよう学級で誕生日会をしました。
みんなでどんな遊びをしようか学活の時間に話合いをしました。
その名も「にこにこトーク」
キーワードは「みんなで力を合わせて」
時間をかけて決まったのは,「サッカー」「だるまさんがころんだ」の2つです。
サッカーはみんなで「こっちこっち」「パスだよ」と声をかけて力を合わせられるから。
だるまさんがころんだは,おににつかまっても仲間が助けてくれる。つかまった人をみんなで力を合わせてたすけられるから。と子どもたちが一生懸命考えた理由です。
また,チームを変えたらみんなと仲良くなれるからと,ゲームの仕方も工夫しました。

サッカー・だるまさんがころんだ共に大盛り上がりでした。
自分たちで考えて決めた遊びは,いつもしている遊びでもまた違った楽しさがありますね。


ECOフェスタ「6年生エコ本舗」

 明日のECOフェスタで,6年生はエコ本舗の運営を進めます。
 6年生の取組は「びわの葉を使い,レモンの香りのエッセンスで香りづけをした入浴剤を1個,大きい方を160円,小さい方を120円で」また「たまねぎとぶどうの皮で染めた毛糸を使って作ったシュシュを1個130円」で販売します。
 子どもたちは手作りのチラシを各クラスに配布して,明日の売り上げ促進の準備を進めました。
画像1

生ごみ減量大作戦5

 2月6日(金)「生ごみ減量大作戦」の五日目は,4年ろ組が生ごみ回収に協力してくれる日です。
 休んだ友だちの分もいっしょに専用バケツを二個持って登校してくれる子どももいました。この日は19人が持ってきてくれて,8キログラムの生ごみが回収できました。
 累計で37.8キログラムの生ごみが回収できていました。
 明日のECOフェスタでこの取組を5年生の子どもたちが報告します。

画像1
画像2
画像3

交通安全推進会見守り隊街頭指導

 毎週,金曜日は紫竹交通安全推進会の方が朝の登校時に見守り隊街頭指導を行っていただいています。(担当日以外にボランティアで出ていただいてる方もおられます)
 目立つ黄色「のウィンドブレーカーに身をつつんで,元気にあいさつをしながら見守っていただいています。交通安全推進会の方には,年間を通して,交通教室や自転車安全教室等,様々な取組にご協力ご支援いただいています。
 このようにPTAや防犯推進会,交通安全推進会の方々のご支援で子どもたちは安心して登校することができています。

画像1
画像2

紫竹ecoフェスタ2015

 今週の土曜日,2月7日10:00〜14:00,本校の体育館にて「紫竹ecoフェスタ2015」が開催されます。
 この取組は紫竹学区がエコ推進学区に認定されたことから始められ,今回で四回目になります。学校の取組としては,6年生がステージで合奏,5年生の「生ごみ減量大作戦」の実践報告をします。また模擬店・催し物で6年生のエコ本舗,教職員の産直野菜の販売,ぜんざい・コーヒーの販売を行います。
 その他,ステージではアンサンブルエクスユニットの管弦楽コンサートとフラメンコショーが演じられ,ユーズドファッションショーや5年生環境標語の優秀作品発表・表彰等も予定されています。他の模擬店はかやくご飯,やきそば,お茶席(場所が和室になりました。美しいひな人形も飾られています)ふろしきコーナーやPTAの方のフランクフルトの販売もあります。
 当日は,お誘い合わせて多数ご来場下さい。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 PTA総会
3/10 学校運営協議会理事会
3/12 多文化体験教室(4年) 町別集会(集団下校)
3/13 フッ化物洗口 中学校卒業式

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp