京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:74
総数:310902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

3年 体育「体力テスト ソフトボール投げ」

 今日は体力テストの「ソフトボール投げ」をしました。
 投げ方のコツを聞き、助走をつけて投げることを意識しました。20m近く投げられた児童もいて、周りの児童が「すごい!」と声をかけていました。
画像1画像2

6年理科 体のつくりとはたらき

子どもたちは吸う空気と吐く空気で、何を体内に取り入れて何を出しているのかについて実験を行いました。
酸素と二酸化炭素が関係していると考えたので気体検知管と石灰水を使いましたが、吸う空気より吐く空気のほうが酸素量が減り二酸化炭素が増えていることが結果として出ました。
このことから、体内に酸素の一部を取り入れて二酸化炭素を出していることが分かりました。
画像1画像2

今日の給食(5/31)

画像1
今日の給食は、

・ミルクコッペパン
・とうふのスープ
・ソーセージとやさいのいためナムル
・ぎゅうにゅう

でした。

3年 体育「体力テスト 反復横跳び」

画像1
 体力テストで「反復横跳び」をしました。20秒間でどれだけ動けるかをテストします。「昨年度の記録よりも回数が増えた!」と喜んでいる児童がたくさんいました。年に一度しかない体力テストですが、前年度と記録を比べて自分自身の成長を感じているようです。

今日の給食(5/30)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・かきたまじる
・にしんなす
・ぎゅうにゅう

でした。

4年理科 電池のはたらき

前回の学習で電池の向きによってプロペラの回る向きや風の出る方向が違ったことから、電池の向きを変えると電流の向きはどのようになるのか実験をしました。
そして、簡易検流計を使うことで視覚的に電流の向きが変わると気づくことができました。
子どもたちはホワイトボードに結果をまとめて発表することも頑張っています。
画像1画像2画像3

今日の給食(5/29)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・カレー
・やさいのソテー
・ぎゅうにゅう

でした。

わかば会に参加しました

画像1画像2画像3
 5月28日(日)地域の行事「わかば会」に2年生の児童が参加しました。2年生は歌「にじ」、合奏「こいぬのマーチ」、じゃんけんゲームなどを発表し交流しました。
  地域のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しいひと時を過ごすことができました。

5/26(金)たてわり遠足

画像1画像2画像3
今日のたてわり遠足は、途中で雨が降って合羽を着たり傘をさしたりしながらの活動でしたが、最後まで元気に活動することができました。お弁当を持って植物園に来るのは久しぶりだったので、とてもゆっくり過ごすことができました。たてわりのグループのお友達のことがよくわかり、これからの交流が深まっていくことでしょう。

3年 学活「すこやか学級に向けて」

 今日は学年ですこやか学級に向けての話し合いをし、お年寄りの方とどんなことをして遊びたいかを考えました。「絵しりとり」、「折り紙」、「トランプ」などお年寄りのことを考えて体をたくさん動かさない遊びを選びました。
 喜んでもらえるように来週からしっかり準備をしていきます!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp