京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:74
総数:310875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

10/31(火)5年 大徳寺納豆のお話

画像1
5年生の総合的な学習の時間に、地域でお世話になっている大徳寺納豆の磯田さんにお越しいただき、お仕事についてお話をしていただきました。長い歴史がある大徳寺納豆を作り続けている方のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

今日の給食(10/31)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・けんちんじる
・ひらてんのにつけ
・ほうれんそうのおかかに
・ぎゅうにゅう

でした。

今日の給食(10/30)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・とうにゅうのみそしる
・とりとだいこんばのまぜごはんのぐ
・さつまいものとがのおに
・ぎゅうにゅう

でした。

3年社会見学 柳の内公園

 社会科「工場でつくられるもの」、「安全なくらしを守る」の学習で、おたべ本館 生八つ橋工場・京都市市民防災センターを訪れ、社会見学を行いました。
 お弁当は、近くの柳の内公園で食べました。朝早くからお弁当をご準備いただき、ありがとうございました。子どもたちはすごく喜んでいました。
 また、食べ終わった後、大きな遊具や広い芝生で遊ぶことができました。
 天気が心配でしたが、普段から学習や学校生活を目いっぱい頑張っている子どもたちのおかげか、過ごしやすい中で実施できました。これからも目の前の学習に精一杯取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学 京都市市民防災センターその2

 土砂災害や都市型災害も映像などを通して体験しました。鳳徳学区には土砂災害警戒区域があるかを地図で確認し、そのような場所こそないものの、出先などで気を付けなければならないことを知りました。また、地下施設にいるときに地上の水が流れこむと扉が開かなくなることを実体験しました。
 他にも様々な体験コーナーやゲームなどもありましたが、残念ながら時間が限られていたので、できなかったものがたくさんあります。子どもたちも非常に残念がっていたので、機会があれば、ぜひ休みの日に連れて行ってあげてください。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学 京都市市民防災センターその1

 社会科「工場でつくられるもの」、「安全なくらしを守る」の学習で、おたべ本館 生八つ橋工場・京都市市民防災センターを訪れ、社会見学を行いました。
 京都市市民防災センターでは、地震・強風・土砂災害・都市型水害を、それぞれ映像などで体験しました。地震体験では震度7の揺れ、強風体験では風速30m以上の風を、実際に体験しました。揺れの激しさや風の強さに驚くとともに、自然災害では命を守る行動が大切であることを身をもって知ることができました。
 「安全なくらしを守る」の学習は3学期の単元で、まだ学習を進めていませんが、そのときの学習やこれからの災害対策に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学 おたべ本館 生八つ橋工場

 社会科「工場でつくられるもの」、「安全なくらしを守る」の学習で、おたべ本館 生八つ橋工場・京都市市民防災センターを訪れ、社会見学を行いました。
 これまで「工場でつくられるもの」の学習では、生八つ橋の原材料や作業工程、働く人の様子について調べてきました。今回は、実際に見てこれまでの学習を確かめることができました。学校で見た作業工程の映像はコロナ禍以前の様子であったので、より衛生面に配慮した様子を見ることができました。「(映像と違って)個包装になっていて、一つひとつ袋に入れられている様子が見えた!」、「箱詰めは、UFOキャッチャーのような機械が個包装された商品を一つひとつ掴んで入れていた!人がする作業が減っているね。」と目を輝かせて見学していました。新しい発見からさらに学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/27)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・こうやどうふのそぼろに
・ほうれんそうとじゃこのいためもの
・ぎゅうにゅう

でした。

3年 総合「大すきなほうとくのまちのすてきな人」

 総合では、学年で集まり、グループごとにどんな取り組みをしたのかを発表し、交流しました。ポスターや動画、掲示物などそれぞれのグループが、目的に合わせて工夫した取り組みをしていました。
 「見守り隊の方がどんなことを行っているか」や「見守り隊の募集」など子どもたちがみんなやおうちの方に知ってほしいことを、校内や正門、裏門などに掲示しているのでぜひ来校されたときには見ていただきたいと思います!
画像1画像2画像3

4年理科 わたしたちの体と運動

4年生は「わたしたちの体と運動」の学習で、うでの骨と筋肉について調べてきました。
そこで次は体全体について調べていこうということで、子どもたちは本やタブレットを使って自分なりにノートにまとめました。
また理科室にある人体全身骨格模型を見て確認することで、調べたことの確認などを行いました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp