京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up50
昨日:49
総数:340632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学「就学時健康診断」11月26日(水)午後1時50分受付 午後2時健診開始です。

5年 図工「消してかく」

画像1画像2画像3
 今日は「消してかく」でコンテで真っ黒にしておいた画用紙を消しゴムで消して白い跡で作品を作りました。普段の絵の具を使う学習と違い、「こうしたかった。」と思ったらもう一度コンテを使って黒くぬり、やり直すことができます。手を真っ黒にしながら、お互いの作品を見合って声をかけあう姿が見られました。

日曜参観 4

画像1画像2
学校説明会 引き渡し訓練の様子です。暑い中たくさんの保護者にご参加いただきました。ありがとうございました。

日曜参観 3

画像1画像2
日曜参観日 5・6年生の学習の様子です。


日曜参観 2

画像1画像2
日曜参観日、3・4年生の学習の様子です。

日曜参観

画像1画像2画像3
本日はお忙しい中日曜参観にお越しいただきありがとうございました。また、4校時には学校説明会にもたくさんの保護者方にお越しいただき感謝いたします。引き渡し訓練も大変スムーズに行うことができました。今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
3組・低学年の学習の様子です。

今日の給食(6/6)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・にしんなす
・かきたまじる
・ぎゅうにゅう

でした。

【4年】外で遊べない日の休み時間に…

 外で遊ぶことができない休み時間。何やら盛り上がっている子どもたちの声が聞こえてきました。なんとそこで行われていたのは、漢字辞典を使って誰が一番に漢字を探せるかのゲームでした。学習したことを使って楽しく遊ぶ姿はとても素敵でした!
画像1
画像2

【4年】総合的な学習の時間

 4年生は総合的な学習の時間が始まりました。「モノづくり」をテーマに学習をしていきます。今回の学習では、私たちの身の回りにある「モノ」を作っている企業が京都にはたくさんあることを発見していました。
画像1画像2

5年 体育「シャトルラン」

 体力テストの最後の種目「20mシャトルラン」をしました。
多くの子が昨年の自分の記録を超えたようです。
目標をもってよく頑張っていました。
画像1画像2

5年 図工「消してかく」

 図画工作科では、「消してかく」の学習を始めました。
今日は白画用紙をコンテを使って真っ黒に塗り込みました。
子どもたちは手を真っ黒にしながらとても楽しそうに夢中で塗り込んでいました。
いつもは色鉛筆や絵の具などの画材を使って絵を描いていますが、今回の画材は「消しゴム」です。
授業参観で作品を作る様子を見ていただく予定です。
どんな作品になるのかとても楽しみです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校のきまり

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp