今日の給食(9/26)
今日の給食は、
・ごはん
・ひらてんとこんにゃくのにつけ
・みそかんぷら
・ぎゅうにゅう
でした。
【学校の様子】 2025-09-26 13:19 up!
今日の給食(9/25)
今日の給食は、
・こがたコッペパン
・スパゲティのミートソースに
・こまつなのソテー
・ぎゅうにゅう
でした。
【学校の様子】 2025-09-25 19:23 up!
5年 総合「わくわくWORKLAND2」
会社や市役所では実際に業務内容を体験したり、みんなで提案を作ったりしました。業務体験では店員とお客さんに分かれてやりとりをしたり、POPづくりをしたりしました。お店の方に「もっと大きな声で言おう。」、「なんであいさつが大切なんだと思う?」などいろいろなアドバイスをもらいながら、自分たちで考えながら活動する姿が見られました。知らなかったお店の仕事の内容や社会人として大切な礼儀などたくさんのことを教えていただきました。自分たちの生活にいかせることもたくさんあるので、学んだことを明日からの生活にいかしてほしいと思います。
【学校の様子】 2025-09-24 18:04 up!
5年 総合「わくわくWORKLAND1」
今日はわくわくWORKLANDへ学びに行きました。子どもたちは2つのことを学習しました。まず未来の技術である3Dプリンターやドローンなどについて体験したり、資料から学んだりしました。学んだことから20年後どんな未来になっているかを考え、グループで交流しました。「1つ食べれば1日おなかがすかないクッキーができてほしい」、「先生の代わりに教えてくれるロボットができてほしい」などこうなったらいいなとさまざまな意見が出ていて、いつかそんな素敵な未来がくるといいなと思いました。
【学校の様子】 2025-09-24 18:03 up!
今日の給食(9/24)
今日の給食は、
・ごはん
・さんまのしょうがに
・えだまめ
・さわにわん
・ぎゅうにゅう
でした。
【学校の様子】 2025-09-24 18:02 up!
5年 体育科「とび箱運動」
今日から体育では「とび箱運動」がはじまりました。今日は1回目だったので技の確認をしました。運動会の競技の中でもとび箱を行うので当日技が決まるようにしっかり練習してほしいと思います。
【学校の様子】 2025-09-22 18:43 up!
【全校】ジャンプアップタイム「大なわ8の字」
少し気温も下がり、運動場での遊びも活発になってきました。ジャンプアップタイムでは「大縄8の字」を頑張っています。
【学校の様子】 2025-09-19 19:17 up!
【6年】身体測定・視力検査
身体計測と視力検査を行いました。計測・検査の前には、排便の大切さについて養護の先生にお話をしてもらいました。計測・検査の結果に一喜一憂していましたが、自分の体について知り、より自分を大切にしてほしいと思います。また、保健室に入室した際には、自分たちで靴を揃えていた姿に感心しました。
【学校の様子】 2025-09-19 19:17 up!
【6年】書写「文字の大きさと配列、点画のつながり 『思いやり』 」
書写の学習では、文字の大きさと配列、点画のつながりに気を付けて、「思いやり」という字を書きました。4つのどの字も文字のつながりを意識して書くべき画があることに気付き、意識して取り組むことができました。学習後には、友だちの作品のよさを見つけることもできました。
【学校の様子】 2025-09-19 19:16 up!
【4年】図画工作科「言葉から感じて」
図画工作科「言葉から感じて」の学習では、お話を聴いて感じたことを絵に表す学習をしています。子どもたちは自分が一番伝えたい場面を登場人物の表情や背景を工夫しながら描いています。完成した作品は授業参観日に掲示する予定です。ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2025-09-19 19:16 up!