![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:49 総数:340626 |
令和7年度 運動会 1・2年生![]() ![]() ![]() 1・2年生合同の「ダンシングPONPONポップコーン」では、 「チェッコリ」の音楽に合わせて踊りながら玉入れをしまいた。 1年生の徒競走、50メートル走は、長い距離を力いっぱい走りました。 2年生の演技は沖縄の「エイサー」を踊りました。かっこいい衣装を着て元気に踊ることができました。 令和7年度運動会 開会式の様子![]() ![]() ![]() それぞれの学年が体育科で学習してきた成果を発表しました。子どもたちは持っている力を精一杯発揮し、楽しく運動することができました。多くの保護者の皆様、地域の皆様のあたたかいご声援ありがとうございました。 今日の給食(10/20)![]() ・むぎごはん ・かきあげ ・キャベツのごまに ・みそしる ・ぎゅうにゅう でした。 【6年】外国語
外国語の学習では、行ってみたい国について紹介し合いました。尋ねたり、答えたりするとともに、答えたことに対してリアクションすることもできました。
![]() ![]() ![]() 【6年】国語科「みんなが楽しく過ごすには」
「季節のイベントをするために、誰と何をすればよいか」を議題に話し合いをしました。「もっと仲良くなるために1年生を呼びたいな。」、「ハロウィンが近いからお化けにちなんだことができないかな。」とグループで意見を伝え合いながら、結論を出しました。これからグループで出た意見をクラスで共有し、どのようなイベントにするかをさらに話し合います。
![]() ![]() ![]() 【6年】家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
ナップザックやトートバックの制作に取り組んでいます。安全に気を付けながら、ミシンやアイロンも使っています。
![]() 【4年】となりの国について知ろう
韓国教育院の方に韓国で昔から遊ばれている遊びを教えていただきました。子どもたちは日本の遊びと似ているところ、違うところを探しながら楽しんで遊んでいました。
![]() ![]() ![]() 【4年】朝の読み聞かせ会![]() ![]() 今日の給食(10/16)![]() ・むぎごはん ・けいにくとやさいのにつけ ・こまつなのにびたし ・ぎゅうにゅう でした。 【6年】茶道体験 その4
子どもたちは、今回の体験を非常に楽しんだようです。
茶道の先生をはじめ、女性会の方には前日や当日朝早くからご準備いただいたり、保護者の方にもお手伝いいただいたりするなど、様々な方にご協力いただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|