京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:309017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

1年 運動委員会企画「おにごっこ大会」

 29日(木)は、1年生がおにごっこ大会を行いました。6年生の運動委員のお兄さんが丁寧に説明してくれたので、複雑なルールもしっかり理解して遊んでいました。
画像1画像2

3年外国語活動「Unit8 What`s this?」

 外国語活動「Unit8 What`s this」の学習で、クイズ大会を行いました。英語を使って学級のみんなにクイズを出しました。各々いろいろなクイズを考えたり、英語の言い方を調べたり頑張っていました。
画像1
画像2

3年 体育科「サッカー」

 29日(木)に、最後の「サッカー」の学習をしました。シュートをしたり、作戦を立てたりするのがとても上手になりました。子どもたちの中でも、「たくさんシュートが入った!」、「作戦がうまくいった!」という声が聞こえました。
 次は、体育最後の単元の「ポートボール」を行います。
画像1
画像2

3年 総合的な学習の時間「大すきなほうとくのまちのすてきな人」

 総合的な学習の時間では、これまで見守り隊の方について学習してきました。3月にはコロナ禍でできていなかった「見守り感謝の会」という全校で行う催しがあります。その中で見守り隊のことについて学習した3年生として何かできないかを考えました。子どもたちは、「もっと見守り隊の活動が頑張れるようにプレゼントができないかな。」、「学習したことを全校のみんなにも知ってもらいながら、感謝の気持ちを伝えることができるといいな。」と、その会のために考えを巡らせていました。これから「見守り感謝の会」に向けて、子どもたちが考えた取組を進めていきます。
画像1画像2

3年図画工作「作品展かんしょう会」

 28日(水)に、作品展の鑑賞会を行いました。友だちの作品の素敵なところを見つけるとともに、今回は「美術館の館長になろう」をテーマに、一つの作品について想像を広げました。例えば、「作者は真面目な性格で、色付けを丁寧にするのが特徴です。」、「この作品は、作者が1年前にBBQで使った紙皿をヒントに…。」など、作品から想像した作者や背景などを館長になったつもりで友だちにガイドしました。

画像1
画像2
画像3

3年 書写『学年のまとめ「光」』

 29日(木)に、3年生最後の毛筆の学習をしました。「光」をいう字を書きました。これまで学習した「横画」、「たて画」、「左ばらい」、「はね」が入った難しい字でしたが、丁寧に取り組んでいました。3月に作品バックに入れて持ち帰ったときに、これまでの作品と一緒にご覧ください。

画像1
画像2
画像3

4年理科 すがたを変える水

すがたを変える水の学習で、「水を熱し続けると水の温度とそのときの水のようす」はどうなるのか実験をしました。
子どもたちはあっという間に水の温度はどんどん上がっていくことに驚き、水が沸騰するころは100度を超えることなく一定のままであることに気づきました。
画像1画像2

今日の給食(2/29)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・すましじる
・ちらしずしのぐ
・さばそぼろ
・さんしょくゼリー
・ぎゅうにゅう

でした。

今日の給食(2/28)

画像1
今日の給食は、

・あじつけコッペパン
・ポークビーンズ
・こまつなのソテー
・ぎゅうにゅう

でした。

今日の給食(2/27)

画像1
今日の給食は、

・たきこみごもくごはん
・みそしる
・じゃこ
・ぎゅうにゅう

でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp