京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:81
総数:308975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

15日(金)4年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
4年生のみなさん,元気にすごしていますか。
宿題は計画的に進んでいますか。

今日は,「音楽のがくふ作り」の説明をします。
ふうとうの中に入っている画用紙を表紙にして,上の写真の順番に,のりできれいにはりましょう。
そして,リコーダーやけんばんハーモニカの練習をがんばってください。
学校が始まったら,みんなといっしょに音楽の学習をするのを楽しみにしています。

4年1組 2組 3組 たんにんの先生より

<がくふの作り方>
まず,1番から5番のがくふを,すべて半分にきれいに折る。
   1番のがくふのうらの半分にだけ,のりをはって画用紙にはる。
次に,1番のうらと2番のうらを,のりではりあわせる。
   1番から5番も同じように,「みんなの歌」のようにはっていく。
さいごに,5番の右半分のうらは,のりをはらずにそのままにしておく。

★5/22(金)29(金)学習相談日について★

画像1
 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 学習相談日について,ご連絡いたします。

●学習相談日 全学級 5/22(金)29(金)
8:45〜 9:30 A:名字が「あ」〜「き」ではじまる児童
9:45〜10:30 B:名字が「く」〜「は」ではじまる児童,3組児童
10:45〜11:30 C:名字が「ひ」〜「わ」ではじまる児童

・持ち物・・・ランリック・ふでばこ・マスク・ハンカチ・学習課題(しゅくだい)・健康観察票・連絡袋(22日のみ)
※連絡袋は,5/18(月)に学習課題等を入れてお届けします。

・授業は行いません。健康観察や,学習課題での困りがないかの確認等を行います。

・希望する子どもたちには,運動場で遊ぶ時間もつくります。教室での活動(上記の時間)の後に,運動場で遊ぶことができますので,お子様によっては下校時刻が少し遅くなる場合があります。遅くとも12:15頃には下校するよう指導します。

※1年生につきましては,遊びのきまりについての指導ができていませんので,お迎えに来ていただいた保護者の皆様の見守りの下で遊ぶよう,ご協力をお願いいたします。教職員が学習相談や特例預かりを行うため,1年生の集団下校は行いません。

・教室では,適切な距離を空け,マスク着用や,換気,手洗い等の感染防止対策を行います。
 運動場での活動につきましては,共有して使うもの(遊具やボール等)以外の遊びを行うよう指導します。

 学習相談日の参加を希望されるご家庭は,当日までに,学校(電話491‐3592または電子メールhotoku-s@edu.city.kyoto.jp)までご連絡ください。すでに担任の電話連絡で希望を伝えていただいているご家庭は,連絡の必要はありません。申込用紙も,ありません。

 休校中の取組につきましては,5/18(月)に全家庭へお届けする学習課題やお知らせ等と一緒に,配布いたします。学校ホームページにも5/11付けで同じ内容を掲載しています。

<swa:ContentLink type="doc" item="107529">学習相談日等 休校期間中の取組について</swa:ContentLink>

よろしくお願いいたします。

15日(金)臨時休業(休校)中です。

 特例預かりで学校に来ている子どもたちは,教室で自主学習や読書などをして過ごしています。

※臨時休業延長のため,5/29(金)まで特例預かりも継続します。昨日今日で特例預かりを利用しているご家庭につきましては,お子様を通じて,来週以降の特例預かり申請書を配ります。
 利用しておられないご家庭には,5/18(月)に学習課題を配布する際に,一緒にお届けします。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

15日(金)2年3組 トマトの苗(なえ)をうえました。

 2年生が今年度育てるトマトの苗を,3組でも今日植えました。さっそくお水もたっぷりとあげていました。「こあまちゃん」という生で食べる種類です。おいしいトマトがたくさんできそうで,楽しみです。
 3組でも,今年度は学習園で,ひまわりやマリーゴールドなどを育てながら観察していこうと計画しています。学校が再開したら,みんなで種蒔きをしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

14日(木)3年生のみなさんへ

3年生のみなさん,しゅく題は少しずつすすんでいますか。
学校に来ている3年生のお友だちは,こつこつと取り組んでがんばってすすめていますよ。
家でべん強しているみなさんも,計画を立てて取り組んでくださいね。
5月18日(月)には,新しいしゅく題をわたします。
こちらもがんばって取り組んでくださいね。

5月7日(木)にめを出したホウセンカですが,その後,どうなったと思いますか。
きのう,学校園を見てみると,形のちがう新しい葉が出ていました。

みなさんにくばったしゅく題につけていたたねは,うえてみましたか。
ぜひうえてみてくださいね。

ヒマワリのたねは,今日もめを出さず…
なかなかめが出てこないので,今日,もういちどたねまきをしてみました。
こんどは,めが出てくれるといいなと思います。
めが出たら,またお知らせしますね。

3年1組たんにんの先生より
画像1

14日(木)いちねんせい「さかせたいな わたしのはな」3

画像1
画像2
画像3
みなさん あさがおの たねまきは しましたか。

せんせいが きょう あさがおに みずをやりに いくと

めが でていました。

うえの しゃしんのように にまいの はっぱに へんしん!

みんなも めが でたら 「かんさつかあど」に かきましょう。

どんな かたちを しているかな。

さわってみると どんな かんじがするかな。(やさしく さわってね。)

はっぱや くきは どんな いろを しているかな。

あつくなってきたので まいにち みずやりを がんばりましょう。

このあと どんなふうに へんしんするのか たのしみですね。

いちねん いちくみ にくみ さんくみ の たんにんの せんせいより

14日(木)2年生 トマトの苗(なえ)を植(う)えました。

画像1
画像2
画像3
 5月13日にトマトの苗(なえ)が,とどきました。1つは,生(なま)で食(た)べることができる「こあまちゃん」というしゅるいです。1人に1つのバケツで植(う)えました。学校にいた子どもたちは,自分(じぶん)の分(ぶん)を植(う)えました。みんなの分(ぶん)は,先生たちで植(う)えました。
 もう1つは,調理(ちょうり)して食(た)べる「りりこ」というしゅるいです。これは,みんなで学習園(がくしゅうえん)で育(そだ)てます。毎日(まいにち),暑(あつ)い日が続(つづ)いています。きっとトマトも大きく育(そだ)つでしょう。お家(うち)でトマトを育(そだ)てているお友達(ともだち)は,家(いえ)のものをよく観察(かんさつ)してみてくださいね。
 来週(らいゅう)にまた,その育(そだ)ち方(かた)をホームページでお知(し)らせします。

2年1組 2組 3組 たんにんの先生より

14日(木)6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん元気に過ごしていますか。家にいることが多いと思いますが,あともう少し!
 おうちでできることを考えて元気に過ごしてくださいね。

 今日は家庭学習のために,国語「漢字の形と音・意味」のプリントの答えや,社会の自主学習の見本を作りました。
 参考にして頑張って学習を進めてください。

 先生たちも毎日みなさんに会えることを心待ちにしています。

6年生担任より
画像1
画像2
画像3

14日(木)臨時休業(休校)中です。

 特例預かりで学校に来ている子どもたちは,自主学習や読書,映像教材をみるなどして過ごしています。
 今日も暑いくらいの天気になったので,合間には,なわとびなどをして外で元気に遊んでいる子どもたちもたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

13日(水)いちねんせい 「がっこうたんけん」1

画像1
画像2
画像3
いちねんせいの みなさん, げんきに すごしていますか。

きょうは,「がっこうたんけん」くいずを だします。

ほうとくしょうがっこうには,たくさんの おへやが あります。

うえの しゃしんを みて, なにをする おへやか

かんがえて みてください。

ひんと1 「こんろ」が たくさん あります。

ひんと2 「すいはんき」や 「でんしれんじ」が あります。

ひんと3 おさらが たくさん あります。







こたえは・・・・・「かていかしつ」です。

ごねんせい,ろくねんせいになると このおへやで

ちょうりじっしゅう(りょうり)の べんきょうを します。

がっこうが さいかいしたら みんなで みに いきましょう。

いちねん いちくみ にくみ さんくみ の

たんにん の せんせい より
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp