京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:309016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

たてわりそうじがスタートしました。

画像1画像2画像3
 今年度から,週に1度(基本的に火曜日に実施します。)たてわりグループで掃除をします。今日が初めての日でしたが,ほほえましい場面や楽しそうな様子がたくさん見られました。上級生はみんなの手本になるようにお掃除をしていました。小さい学年の子どもたちは上級生と一緒に活動するのがとてもうれしかったようです。これからもみんなで協力して,学校をきれいにしてほしいと思います。

アゲハチョウ 空へ

2年生の教室で育てているアゲハチョウの幼虫が,サナギになり,羽化して美しい羽を広げています。いつみても,生命の神秘を感じます。今日は,2匹空へと飛び立っていきました。
画像1画像2画像3

わかば会

 2年生が鳳徳社会福祉協議会主催のわかば会に出演させていただきました。鍵盤ハーモニカで「かえるの合唱」を演奏したあと,「あしたは晴れる」を歌って踊りました。たくさんの拍手をいただきありがとうございました。
 続いて,フロアに降りて,じゃんけん肩たたきを高齢者の方とともに楽しみました。優しく接していただき,子どもたちの心に温かい気持ちが残ったことでしょう。お世話になった皆様ありがとうございました。

画像1画像2画像3

学校探検で1年生を案内しました

画像1画像2画像3
 1年生が,学校生活に慣れてきたこの時期に,学校の様々な教室・特別教室を案内するのが「学校探検」です。2年生は,事前に案内掲示を作成し,説明や案内の仕方を考えて本番の今日を迎えました。北校舎・本館を案内し,1年生と手をつないで校内を回りました。1対1で案内することは,2年生にとっても緊張する経験です。
 「学校探検」が終わって,1年生から「楽しかった」「嬉しかった」という感想をもらって,2年生も「ほっとした。」「安心した。」という感想を漏らしていました。 

2年生 「わかば会」の練習

2年生が,29日(日)に本校体育館で鳳徳社会福祉協議会主催の「わかば会」で,演奏やダンスを披露します。皆様に喜んでいただけるように一生懸命練習をしています。
画像1画像2画像3

2年 サツマイモの苗植え

画像1画像2画像3
今日2年生は,朝からお弁当をもって静原へ出かけました。恒例のサツマイモの苗植えです。今年も鳳徳女性会や地域の方にお世話になって,畑にサツマイモの苗を植えました。はじめに植え方の説明を聞いて,一人一人やってみました。なかなか思うようにはできなくて,何度もやり直したり,確認したりしましたが,サツマイモが立派に育つように,丁寧に作業することができました。公園でおいしいお弁当を食べたり,静原小学校の校庭で遊ばせていただいたりして,楽しい1日を過ごしました。

第1回 たてわり集会

2校時にたてわりグループで,それぞれの教室に集まり,第1回のたてわり集会を行いました。年間の活動やたてわり掃除の場所を確かめたあと,グループのめあてを決めました。その後,たてわり遊びの内容を考えたり,写真撮影をしたりしました。どのグループも5・6年生のリーダーが準備をして,しっかり話し合いをすすめてくれていました。1年間なかよく活動してくれることでしょう。
画像1画像2画像3

鳳徳小学校放課後まなび教室が始まりました!

画像1画像2
 今年度の放課後まなび教室が今日から始まりました。2年生以上の児童50名が昼休みに図書室に集まり,開講式をしました。学校長の挨拶や実行委員長,コーディネーターの先生からのお話をしっかり聞いて,みんな「がんばるぞ!」という気持ちになったようです。アドバイザーやサポーターの先生のお話をよく聞いて,放課後の時間を充実させてほしいと思います。

植物園 写生会

54名の子どもたちが参加して,植物園へ写生会に行きました。バラ園には見事なバラが咲き誇り,とても良い香りがしていました。思い思いの場所で,のびのびと描くことができました。少年補導委員会・PTA本部役員の皆様,お世話になりありがとうございます。
画像1画像2画像3

授業参観 音楽

1年生は,輪になって大きな声で楽しく歌っていました。4年生は,旋律作りです。作った旋律をリコーダーできれいな音色で吹いていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp