京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:46
総数:309030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

6年 茶道教室

画像1画像2画像3
 2・3校時に,6年生が伝統文化を学ぶ「茶道教室」がありました。本日も,袱紗のたたみ方や袱紗の意味について教えていただき,子どもたちは一生懸命に袱紗を折っていました。その後,子どもたちは教えていただいたことを思い出しながら,前回よりも慣れた様子でお茶をたてたりお茶菓子をいただいたりしました。「扇子」の使い方について再度お話してもらい,お稽古のお礼の挨拶をすることができました。先週に引き続き,ご指導いただきました女性会の皆様,お手伝いいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

5年生総合学習 「かがやけ未来!」

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間には,働くことのたいへんさや楽しさ,やりがいや喜びについて学んでいる5年生の子どもたち。今日は,地域の方を招いて「かがやけ未来!」の学習を行いました。
 500年ほど前から伝わる「大徳寺納豆づくり」の仕事の素晴らしさや大変さについてお話を聞きました。食べてすぐにおいしいと感じるものがたくさんある時代に,時間と手間をかけて手作りした食べ物をじっくりと「味わう」ことの大切さを教えていただきました。たくさんの子どもたちからの質問にも答えていただき,昔から伝わる製法を守り,続けていくことのご苦労,そして,楽しさや喜びを子どもたちに伝えて頂きました。

運動会 全校練習

 1・2時間目に,全校練習を行いました。今年は,たてわり活動の一環として,運動会もたてわり種目を行ったり,座席をたてわりグループ別にしたりしています。
 入場行進も,たてわりグループで行います。まず,リーダーが自分のグループを並べます。金管バンドクラブの演奏で入場行進をし,開会式になります。
 今日は開会式と閉会式の練習をしました。児童会本部の児童やグループのリーダーが,よく頑張っていました。
画像1画像2画像3

素敵なプレゼント

 5年生が,花背山の家で作った焼き杉のプレートです。校長室にプレゼントしてくれました。5年生の皆さんありがとう。
 コスモスは,地域の方からいただきました。まだまだ暑いですが,花瓶の周りは,秋の気配がただよっています。
画像1画像2

運動会に向けて

 中間休みに児童会の本部会が開かれました。児童会の本部役員の児童が,運動会の開会式・閉会式の司会進行を行います。今日は,司会進行の係分担を話し合って決めました。自分が担いたい係を考え,スムーズに話し合って,担当を決めることができました。
 これから,原稿を考えたり,練習したり,忙しくなりますが,素敵な運動会にするために頑張ってくれることでしょう。
画像1画像2

運動会係活動

 23日(金)の6校時に,運動会の係活動を行いました。5・6年の児童が,6つに分かれて担当を決め,運動会までや当日の係を行います。
 全校ダンス係はダンスの振り付けの練習をしています。応援団は,どのような応援にしようか話し合っているところです。準備係は,立て看板を作っています。
 係活動での頑張りも見ていただけたら,高学年児童の励みになることでしょう。応援をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

運動会に向けて

 中間休みにリーダー会が開かれました。大玉送りと綱引きの係に分かれて,話し合ったルールを発表しました。低学年から高学年まで参加するので,工夫が必要です。実際に出来るかどうか,話し合い,今日中に改良を行うことになりました。
 また,各グループで希望した出場競技を出し合いましたが,希望が偏っていたので,くじ引きで参加競技を決めることになりました。
 
画像1画像2

陸上部 頑張っています

 22日に京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会が行われ,陸上部の5・6年生が出場しました。100m走と800m走に出場し,日頃の練習の成果を力いっぱい出し切りました。
画像1画像2画像3

6年 茶道教室

画像1画像2画像3
 3・4校時に,6年生が日本の伝統である茶道について学ぶ「茶道教室」がありました。前回に教えてもらった礼儀作法を思い出しながら,子どもたちは部屋の中を進み,お茶をたてたりお茶菓子をいただいたりしました。今回は「袱紗」について新たに教えてもらい,子どもたちは一生懸命に袱紗を折っていました。最後に,「お茶をよばれる」礼儀についてもお話しいただきました。ご指導いただきました女性会の皆様,ボランティアでお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。来週もどうぞよろしくお願いいたします。

運動会へ向けて

 今年度は,子ども達の主体的・自主的な活動を大切に,たてわり活動の活性化に取り組んでいます。たてわり遠足やたてわり集会,たてわり遊びなど,高学年児童が低学年児童に優しく接する鳳徳校の子ども達の良さが引き出されています。
 運動会では,その一環としてつなひきと大玉送りのたてわり種目に取り組みます。リーダーが休み時間に集まり,種目名を決めたり,ルールを話し合ったりしています。
 さて,どんな名前になったのでしょうか?
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp