京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:91
総数:308965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

住みよいくらしを考える(福祉教育)

今日は,4年生が福祉教育の一環として視覚障害のある方と交流させていただきました。

日常生活のことや,道を歩くときなどで困っていることの話を聞きました。また,目が不自由であってもスポーツを楽しんだり,料理をしたりとさまざまなことができることを知りました。バスに乗る場面の劇をしていただき,さらに参加させていただくことで声のかけ方など自分にできる応対の仕方を学びました。
サウンドテーブルテニスをし,「目をつぶってやってみる。」と挑戦している子もいましたが,あまりの難しさに目の不自由な方の耳のよさに驚いていました。

「誰もが住みよい町とは,いったいどのような町なのか。」

自分達も地域の一員としてできることを真剣に考えるよいきっかけになりました。

画像1
画像2
画像3

アウトリーチ活動(2年生)

画像1
今日は,北文化会館からピアノとヴァイオリンの先生に来ていただいて,素敵な演奏を聴かせてもらいました。世界のダンス音楽を次々と演奏してくださいました。ゆったりとしたワルツや力強いタンゴなど,思わずからだも一緒に動いてしまいます。最後にはみんなが大好きな「ありのままで」を先生方の演奏に合わせて歌わせてもらいました。とても気持ちよく歌えて,大満足の2年生でした。
画像2

防犯訓練 9月24日

 学校に不審者が侵入した場合を想定して避難訓練を行いました。
学校は安全な場所であるために,教職員が来校者にお名前を伺ったり名札を着用していただいたりしています。今回は,北警察署員の方とともに,不審者が校内に侵入してきたことを想定して,教職員が対応,110番通報するとともに,児童を安全に避難誘導する訓練をしました。

 事後指導では,警察署の方と自分の身を守るための約束をしました。
 (1)一人では遊ばない
 (2)知らない人にはついていかない
 (3)連れて行かれそうになったら,大きな声で助けを呼ぶ

 1,2年生は平安レディースのみなさんから人形劇を交えた防犯教室をしていただきました。

 簡単そうなことですが,いざという時に,しっかり判断し,行動できるようになってほしいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

花背山の家長期宿泊学習4日目(5年) 9月19日

 いよいよ最終日となりました。朝食後、4日間使った部屋を掃除しました。シーツを畳んだり布団を元通りに畳んでしまうことはとても難しいことです。子どもたちは互いに協力し合い、来た時よりも美しく部屋の片づけや掃除ができました。
 最後の活動は、花背焼です。粘土を丸めて広げて・・・思い出づくりです。「師匠」のお話や手さばきを真剣に見ている子どもたちでした。さて、どんな作品が出来上がるのでしょうか。焼きあがったものは、学校まで届けてくださるそうです。とても楽しみですね。
 
画像1
画像2

花背山の家長期宿泊学習3日目(5年) 9月18日

 3日目の夜は、3校合同のキャンプファイヤーです。
 同じ中学校に進学する3校が仲間の絆を深める取り組みです。この長期宿泊活動を通して同じグループで活動した3校の子どもたちは、互いの特技や長所などを聞きあい、とても仲良くなりました。
 子どもたちはキャンプファイヤーの火をいつまでも見つめていました。
画像1
画像2

花背山の家長期宿泊学習3日目(5年) 9月18日

 3日目。少し曇り空でしたが、1日の活動を無事に終えました。

 午前中は、魚つかみ。山の家の中にある「おがま池」で魚を追いました。自分が捕まえた魚は、自分でさばき、炭火で焼いていただきました。「魚も野菜も命をいただいています。」という山の家の先生のお話を聞き、食べることの大切さや食べ物への感謝の気持ちを学びました。

 その後、バーベキューで昼食です。炭火で焼くお肉や野菜はとてもおいしかったです。今日は、魚を焼いたり炭火を準備するために、地域の少年補導の方にもボランティアで協力していただきました。ありがとうございました。

 午後の活動は、「冒険の森」でのアスレチックです。山の中にダイナミックな遊具がたくさんあります。子どもたちは何度も遊具に挑戦していました。

 夜は、3校合同のキャンプファイヤーです。4日間の活動の最高の思い出を作ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

花背山の家長期宿泊学習2日目(5年) 9月17日

 2日目はさわやか朝でした。気温は18度ぐらいで少し肌寒く、おそらく、1か月ほど先の気候ではないでしょうか。朝の集いでは、学校紹介を立派に発表していました。

 3校合同のオリエンテーリングでは、山の中を200分(3時間20分)ほどかけて歩きました。途中8か所のポイントでは、クイズやゲームがあり、昨日仲良くなった3校のグループが協力して課題をクリアしていました。

 この後、夜にキャンドルファイヤーと天体観察をします。
画像1
画像2
画像3

花背山の家長期宿泊学習1日目(5年) 9月16日

 さわやかな秋晴れの下、5年生は長期宿泊学習に出発しました。出発式には多くの保護者に皆様に見守っていただきありがとうございました。

 花背山の家は鳳徳より5度くらいは気温が低いでしょうか。とてもさわやかな気候です。入所式の後、おうちで作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。午後からは、竹はしを作りました。4日間の食事に使う大切なお箸です。子どもたちは集中して小刀を使っていました。

 その後、今夜の夕食となるカレーライスづくり。野外炊事場で力を合わせてご飯とカレーを作りました。夏休みに練習した甲斐もあってか、とてもおいしいカレーライスを作ることができました。

 夜には、3校出会いの会で鷹峯、待鳳の人ともたくさん友だちになり、明日の3校合同のオリエンテーリングに向けて仲間づくりができました。

 明日もお天気がよさそうです。子どもたちも元気に活動できると思います。楽しみにしてください。

 
画像1
画像2
画像3

足型スタンプ    保健室

画像1
画像2
画像3
今週より,休み時間を利用して足型スタンプを実施しています。

自分自身や友達の足型スタンプを見て,普段はゆっくりと見ない足の大きさや土踏まずの様子などを観察していました。

通知票とともに足型スタンプを持ち帰りますので,ぜひお子たちと一緒に見ていただき,成長や健康について話題にしていただければと思います。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 9月9日(火)自転車教室に4年生が,取り組みました。
 最初に,ヘルメットのつけ方や自転車の正しい乗り方の説明をがありました。
鳳徳交通安全協会の方やPTA,保護者の方にお世話になり実技コースに挑戦しました。
 「自転車を降りる時に後ろを見る。」「角の所で,右・左・後ろを見る。」などルールを覚えていきました。
 みんな緊張した様子でしたが,安全な自転車の乗り方を覚えていました。自転車が,『楽しい乗り物』になるよう,今日の学習をいかしていきたいです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末始休業 体育館使用不可

学校だより

研究発表会

教員公募

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp