京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:69
総数:309148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」
TOP

明日から冬休み!

 平成24年の授業日は今日が最後の日になりました。ずいぶん寒くなりましたが、子ども見守り隊を初めとする地域の皆さまのおかげで、子どもたちは元気に登校することができました。今日はクリスマスを間近に控え、子どもたちが楽しめるようサンタさんの服装で、子どもたちを見守っていただいた方もおられます。行き交う人が「とても元気をもらっている」とおしゃっていました。
 学校では、安全で楽しい冬休みになるように子どもたちに気をつけることを伝えています。
 いい冬休みになりますように・・・。ありがとうございました。
画像1

6年 お琴に挑戦!!

 火曜日の3・4時間目にお琴に挑戦しました。初めての体験というともあり、恐る恐る子どもたちもお琴に触れていました。角爪を付け弦をはじき初めて音が出たときには子どもたちもうれしかったようです。最後はみんなで「さくらさくら」を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

6年 これからの日本を考えよう

 社会科の学習で「これからの日本は、どのような国になることを目指していったらよいのだろうか」というめあてで、今ある課題や問題について話し合いました。
1、日本国内について
2、日本と外国との関係について
3、世界について

日本国内の問題については「税金」、「原発」、「環境問題」など子どもいろいろな意見を出し、課題や問題について学級で話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました! 4年生

画像1
12日(水)に,琵琶湖疏水へ見学に行きました。
これまで,社会科で琵琶湖疏水が作られた理由や工事に携わった人の苦労について学んできました。
この日は,実際に疏水記念館で疏水の歴史やインクラインの仕組みを知ったり,水路閣を見たりすることで,先人の知恵と努力を感じることができました。

剪定ありがとうございます

 先日、おやじの会やPTAの方々で剪定をしてくださいました。梯子を使って高いところに登り、枝を切っていただきました。飼育小屋の周辺が明るくなりすっきりしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

テレビ会議で交流しました(3組)

 朱雀第二小学校のお友達とテレビ会議で交流しました。それぞれが活動したことをまとめて相手の小学校のお友達に話します。目の前にいない人に話しますので、いつも以上にしっかり話したり聞いたりしなければなりません。子どもたちは相手に伝わるようゆっくり話したり真剣に聞いたりしていました。
画像1
画像2

3年 社会見学

 11日(火)に社会科の学習の一環で『島津製作所」へ社会見学に行きました。工場内の様子や材料試験機を使っての予備実験を見せていただきました。予備実験では,シートベルトがどの程度の力で引っ張り合うと切れるかや5cmもの太さのある鉄がどのくらい引っ張られると切れるかなど子どもたちは目を輝かせ興味津々に見ていました。
 また,工場の取組として,環境に配慮した取組を積極的に行われていることにも気づくことができ,たくさんのことを発見できた社会見学になりました。子どもたちは楽しかったと大満足している様子でした。
画像1
画像2
画像3

保育体験

5年生が保育体験に行ってきました。
帰ってきて「楽しかった」「可愛かった」の声がたくさん聞かれました。

一緒に遊んだり,絵本の読み聞かせをしたり,工作をしたり・・・
お兄さん,お姉さんとして頑張っていました。

また遊ぶだけでなく,食事の用意を手伝ったり,トイレに連れていってあげたり・・・
たくさんのふれあいの中で保育士さんの仕事についても学ぶことができました。


画像1
画像2

頑張って走りました!

 今日はとても寒い日でしたが、無事にマラソン大会が終わりました。
ほとんどの子どもが昨年よりも記録を上回ることができ、子どもたちも大変喜んでいました。30分間で8.2km走った子どもたちもいました。みんな本当によく頑張ったなと思います。
 保護者の方々も寒い中、たくさんの応援ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

6年 配食ボランティア

 今日の3・4時間目に第1回目の配食ボランティがありました。
地域のお年寄りの方々にお弁当を配りました。手作りのランチョンマットと子どもたちからの手紙、大変喜んでいただきました。
 この体験を通して、地域の方々がお年寄りに対して優しく支援していることを知り、福祉に対して関心をもち、自分たちにできることを考えて実行できるようになってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会活動   身体計測6年
3/5 合同お別れ会(育成学級)   身体計測5年
3/6 茶道体験6年   身体計測4年   代表委員会
3/7 読み聞かせ6年   身体計測3年
3/8 6年生を送る会
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp