京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:91
総数:308949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」
TOP

新大宮商店街でインターンシップ体験

画像1画像2画像3
 1月22日の土曜日,ふれあい活動でインターンシップ(子ども商業体験)がありました。
 商店街の方や地域・保護者のお世話になってもう10年くらい続いている活動です。
今年もパン・花・鶏肉・肉・はきもの・ふとん・和菓子・中華・家庭用品など23軒の店が協力してくださり、児童60名が積極的に参加しました。
 最初は恥ずかしいのか緊張気味でしたが、だんだん慣れてきて、後半は元気な声で「いらっしゃい!」 「買ってください!」「 お得ですよ!」・・・と,お客さんに呼びかけることができました。北大路通り〜今宮通りまでが鳳徳小学校,今宮通り〜北山通りは待鳳小学校の子ども達が担当したので,商店街通りは,なかなか活気が溢れていました。たった2時間ばかりで店の方の苦労もわからないと思いますが,仕事の楽しさや厳しさの一部を知る貴重な体験でした。
 最近はスーパーやコンビにで買い物することが多いですが,地域の商店街の良さも実感できたことと思います。

絵本に学ぶ人権意識

 1月20日に「人権に関わる授業の参観と講演会」が行われました。
各学年で道徳や社会・総合学習の授業を参観してもらった後、大石進先生の講演会でした。
 大石先生は日本国際児童図書評議会会員・元京都女子大学付属小学校教諭・元京都女子大学非常勤講師でおられます。絵本の読み聞かせの第一人者として,「今、求められる生きる力・コミュニケーショ力」をテーマにお話を聞かせていただきました。人権を意識した子育てについて考えさせられました。心を育てる「絵本の力」「読み聞かせ」心の通い合いを!」
画像1

新春の気持ちをいつまでも!

画像1画像2
 今年の書初め展は1月18日〜21日に和室にて行われました。
どの作品も新春の子どもたちの生き生きした気持ちがつたわるすばらいもので、和室はいい緊張感に包まれていました。
 この気持ちがこれからもずっと続いていくことを願っています。

2011年 心あらたにスタート!!

画像1画像2画像3
 明けましておめでとうございます。
平成23年卯年,ウサギのように飛躍できますように。
子ども達も7日から新年の希望を持って登校してくることでしょう。教職員一同,更に努力したいと思います。本年も保護者・地域の皆様のご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

私にも巻き寿司が作れたよ!

画像1画像2
 
 12月13日(月)の料理クラブで巻き寿司を作りました。といっても,単なる巻き寿司ではありません。大徳寺いちまのご主人に来ていただいて,本格的な巻き寿司のつくり方を教えていただいたのです。今年は食の指導員の方々にもお世話いただきましたので,子どもたちはとても上手に作ることができました。最近は家庭であまり手作りしないで,出来合いのお寿司を買ってくることが多いです。こんなふうにして子ども達に食の文化を伝えていけたらいいなと思います。

誰が一番?新聞フリスビー飛ばし

画像1画像2
 12月18日(土)は12月のふれあい活動,PTA本部さんの主催で新聞フリスビーつくりがありました。新聞紙で丸いフリスビーがどんなふうに作れるのかしらと思っていましたが,講師の先生に教えていただながら,新聞をどんどん折り曲げて輪にしていくと、なんと上手にフリスビーが出来上がりました。
最後に運動場でみんなで飛ばしっこして楽しみました。また,家での作ってみるといいですね。リサイクルのおもちゃは環境にも優しいです。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式   始業式   入学式

学校だより

教員公募

学校評価

学校経営方針

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp