京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up102
昨日:38
総数:870720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 外国語活動

画像1画像2
外国語の学習で,新しいALTの先生と一緒に学習をしました。

4年 校区探検

画像1画像2
ガードレールや標識など,普段何気なく通っているところに,たくさんの設備があることに気付き,子どもたちはとても驚いていました。

4年 校区探検

画像1画像2
社会科「事故や事件をふせぐ」の学習で,地域にある事故や事件をふせぐ設備を探しにいきました。

4年 学習発表会にむけて

画像1画像2
今週は,「にじいろ」の曲に合わせて手話をする練習をしました。
慣れない手話の練習に,はじめは苦戦していましたが,だんだんと手話を覚え,最後には歌いながら手話ができるようになりました。
本番に向けて,これから頑張っていきたいです。

4年 学習発表会にむけて

画像1画像2
今週から,学習発表会の練習がスタートしました。
今年度は,総合的な学習の時間に学習したことを発表します。

4年 ハードル走

画像1画像2
体育科「ハードル走」の様子です。
子どもたちは,4年生になって初めてハードル走を学習しました。

4年 ハードル走

画像1画像2
はじめは緊張していた子たちも,だんだんと慣れ,どのようにすればはやく走ることができるのかを,友だちどうしで話す姿も見られました。

4年 火事をふせぐ

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の学習で,単元の最後に班ごとに新聞作りをしました。
今までに学習したことを,班でもう一度確認しながら,わかりやすくまとめていきました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
最後には,自分の考えをみんなに発表しました。
子どもたちが考えた,これから頑張りたいエコライフチャレンジの目標が,これからどんどん達成できると良いなと思いました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
子どもたちの様子を見ていると,
「これからは,水を出しっぱなしにしないように気をつけたいな。」や,
「ごみを分別をしたら良いんじゃないかな。」
など,社会科で学習したことをいかしながら考えている子もいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp