京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:154
総数:866117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

どんど

画像1
画像2
画像3
おぜんさい,美味しそうに出来上がっていますねー。

例年のごとく,お餅がラップにへばりついて大苦戦。

おぜんざい,美味しそうですね。

大宮地域の発展と,皆様の無病息災を祈って,無事にどんどが終了。

文化振興会の皆様をはじめ,多くの諸団体の皆様,ありがとうございました。

どんどん消えていく,伝統行事。こうやって継承していただき,参加できることは,本当にありがたいことですね。

どんど

画像1
画像2
炭の上には,竹がズラリと並びます。

お餅が焼けたら,PTAの皆さんが作ってくださったおぜんざいにお餅を入れます。


どんど

画像1
画像2
画像3
さー,竹の先にお餅を付けて焼きます。

どうやって包んでいるの? と聞くと,わざわざ包みを開けて,説明してくれました。

竹を,おきになった炭の上に並べていきます。

どんど

画像1
画像2
画像3
しばらくすると,薫であった竹にも火が燃え移り,こんな状態に。

今年もたくさんの地域の方々や,子どもたちが参加してくれました。

どんど

画像1
画像2
学校で行われるどんど焼きでは,6年生が火を付けます。(人数の加減で,おじさんが参加することもあります)

一気に火が回り,天に向かって炎があがります。

どんど

画像1
画像2
画像3
今日,文化振興会を中心に,各種団体の協力の下,大宮小学校で「どんど焼き」が行われました。

「どんど焼き」とは小正月(1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本のお正月の行事です。

一般的には、田んぼや空き地に、長い竹(おんべ)や木、藁(わら)、茅(かや)、杉の葉などで作ったやぐらや小屋(どんどや)を組み、正月飾り、書き初めで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、あるいは餅を焼いて食べ,ます。どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあります。無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る伝統行事です。

新年あけまして おめでとうございます

画像1
新年明けまして おめでとうございます。

本年度も,教職員一同 本校教育推進に頑張っていきたいと思っております。

昨年と変わらぬ,ご支援・ご協力をお願い申し上げます。

3学期の始業式に,子どもたちの元気な顔を見ることを,楽しみにしています。


年齢が増えるにしたがって,お雑煮の中のお餅の数は減っていきます。

むかしは,あんなにたくさん食べていたのに・・・・。

たくさん食べても太らなかったのに,ちょっと食べるだけで何故増える?

子どもたちは,いくつくらいお餅を食べたんでしょうかねー。


就学時健康診断

上から,聴力検査,面接,最終面談。

聴力検査では,音が聞こえたら手を挙げるルール。

手をピンと伸ばして,とてもいい手の挙げ方でした。

面接では,先生とお話しながら,質問に答えていきます。

最終面談が終われば,今日の検診はおしまい。

来年,元気に入学してくれることを,心待ちにしています。

保護者のみなさん,新1年生のみなさん,そして5年生のみなさん,ご苦労様でした。

そうそう,本校の教職員のみんなも,ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

画像1
画像2
画像3
検診の場所によっては,すごく渋滞していました。今年は,140名ほどの子どもたちが検診を受けにやってきました。

眼科検診に,耳鼻科検診。

「目を開いてねー」という先生に言葉に,口も大きく開ける子どもたち。

耳鼻科検診では,終わった後に,「お耳,どうやった? 怖かった?」と聞きますと,

「コチョコチョッて,こそばいねん」。


就学時健康診断

画像1
画像2
画像3
新1年生,5年生のお兄さんに手をつないでもらって いいねー。

視力検査に歯科検診。

歯科検診では,何か痛いことをされるのではないか! と思うのでしょうね,大きな口をあけつつも,体がのけぞらせる子が見られました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp