京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up110
昨日:129
総数:869136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

寒〜い

画像1
画像2
画像3
昨晩は,雪がチラホラ。

起きてみると,白銀の世界。
ツルツルの道を,バイクは自転車がゆっくりゆっくり走っているので,
学校に到着するまで,いつもの倍以上の時間がかかりました。

運動場では,子どもたちが雪合戦。雪玉を作っている子もいます。

見ていると,「校長先生!」と声を掛けてくれたので,「何?」と声の方向を見ると,雪玉がこちらに飛んできます。早速退散。

私,戌年ですが,「犬は喜び庭駆け回り,猫はこたつで丸くなる」については,大いに異論があります。正しくは,「犬は寒くて こたつに入り, 猫と一緒に丸くなる」。

昼休み運動場

画像1
画像2
画像3
色んな学年が,いろんな遊びをしています。

大宮校では,こうして毎日運動場でたくさんの子どもが遊んでいます。

他所の学校の様子を聞くと,運動場で遊ぶ子どもが少ないので,困っているそうです。

昼休み運動場

画像1
画像2
画像3
今日は少し暖かくなりましたね。

運動場では,ご覧のとおり,気温に関係なく大勢の子どもたちが遊んでいます。

長縄跳びを見ていると,なかなか芸術的な跳び方を。楽しそうに,連続で次々跳んでいきます。

これは写真を撮らなければと,急いでカメラを取りに戻りました。

サプライズで私も参加しようかな…と思ったのですが,以前縄跳びでアキレス腱を切った校長先生がいたことを思い出し,やめときました。今年は年男なもんで・・・


どんど

画像1
画像2
焼けた餅をもって,ぜんざいの集配所に続々と人が集まってきました。

温かいおぜんざいにお餅を入れて,美味しそうに食べていますね。

伝統的な日本の,京都の風習です。受け継ぎ,次世代に引きつくことの大切さを

感じました。

文化振興会,消防分団,PTAの皆さん,ありがとうございました。

どんど

画像1
画像2
画像3
竹竿を火の中に入れて,餅を焼いている間・・・

PTAの皆さんは,ぜんざいと餅焼きに大忙し。


どんど

画像1
画像2
画像3
どんどの周りに,長い竹ざおを持った一団が!

江戸時代なら,一揆と間違われそうな感じ。

竹の先には,餅が括り付けられているんですね。

火の状態がよくなるのを,待っています。

どんど

画像1
画像2
画像3
安全を期すために,消防分団の皆さんも大気の中,いよいよ点火!

一気に燃え上がります。

お願い事をのせて,,炎が天に舞い上がります。

昔からの伝統を大切にしていきたいですね。


どんど

画像1
画像2
画像3
 どんどは,昔から京都に伝わる,正月15日に行う火祭りの行事です。正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを持ち寄って焼き,その火で餅を焼いて食べ,健康と幸福を祈るとされています。
 現在でも大宮学区で行われていますが,文化振興会の皆さんのおかげで,毎年学校においても,どんどを行っています。

 昨日の雪が心配でしたが,朝から大勢の区民の皆さんがやってきて,書き初めなどを持ち寄りました。

明けまして おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
平成30年 戌年がやってきました。年男です!

(最近は,猫ブームなので,戌も頑張っていかないと・・・)

本日から,後期の後半がスタート。

PTAの皆さんが,校門前で子どもたちを出迎えてくださいました。

いつもの様子と違うので,校門近くになると不審げに歩を止める子どももいました。

中には,きちんと立ち止まって,「あけまして おめでとうございます」とペコリとお辞儀をして挨拶をしてくれる子どもたちが,何人もいました。

PTAの皆さん,朝早くから,子どもたちのお出迎えの方ありがとうございました。

本年度も,どうぞよろしくお願い申し上げます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp