京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up43
昨日:50
総数:907655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

そらいろ 道徳の時間

画像1
規則正しい生活について考えました。

そらいろ 個別の学習

画像1
低学年と高学年に分かれて、それぞれの進度に合わせた学習を行いました。低学年の部屋では、数の合成について楽しく学習をしました。

そらいろ ひまわりが

画像1画像2
いつ、どこから種がこぼれ落ちたのか、いつの間にかひまわりの芽がでていたので、そのまま育てました。すると、大きなひまわりに生長しました。
みんなで、てざわりや匂い、背の高さなどを調べ、大きなひまわりをじっくり観察しました。

4年生 社会科「くらしと水」

画像1
画像2
画像3
水源から蛇口までの飲料水の流れについて、予想した後、各種資料から調べて気づいたことを発表しました。

4年生 何県かな

画像1
画像2
クラスの友達どうしで発表をつなげて、楽しく取り組みました。

4年生 何県かな

画像1
画像2
県の特徴がヒントになったクイズをしました。積極的に取り組みました。

3年生 図画工作「切ってかきだしくっつけて」

画像1
できた形を組み合わせたり、手や用具でさらに形を変えたりしながら工夫して表しました。

3年生 図画工作「切ってかきだしくっつけて」

画像1
画像2
画像3
用具を使ってできることをいろいろと試しながら表したいことを見付けるようにしました。

3年生 図画工作「切ってかきだしくっつけて」

画像1
画像2
画像3
ねんどを糸やへらで切ったり、道具を使ってかきだしたり、くっつけたりして活動しました。

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
地域の方々にご協力いただき、まちたんけんをしました。地域のお店の方のやさしさに直接触れた貴重な体験となりました。地域の皆様、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 ロング昼休み・視力検査(6年)
9/17 たてわり活動・安全の日・視力検査(5年)
9/18 もこもこデー(放課後)
9/19 避難訓練・視力検査(3年)

学校経営方針

学校評価

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常時対応

学校からのお知らせ

大宮小学校のきまり

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp