京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/14
本日:count up56
昨日:69
総数:912806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年生 遠足「動物園」

画像1
画像2
画像3
午後は、一人一人が自由に動物を選び、スケッチをしました。

2年生 遠足「動物園」

画像1
画像2
動物園に行きました。暑すぎず、歩き回るにはちょうどよい気候でした。午前中は、グループでウォークラリーをしながら動物を見てまわりました。

3年生 国語「漢字の意味」

画像1
ひらがなだけの文を漢字が混じった文をくらべました。ひらがなだけの文を読み、どういう意味なのか、友達と考えて一生懸命話し合う姿が見られました。

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

画像1
画像2
画像3
豊臣秀吉は、天下統一を進めるために、どのようなことを行ったのか、調べ、交流しました。

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

画像1
画像2
画像3
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を比べながら、調べました。

6年生 図画工作「未来のわたし」

画像1
何をしている場面か考えて、針金で芯をつくり紙粘土で自分の姿をつくりました。

4年生 国語「クラスみんなで決めるには」

画像1
画像2
話し合うための役割や議題を確かめた後、話し合う議題に関わる内容を調べました。

6年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
最上級生として下級生のお手本となる、素晴らしい演技でした。一人一人の生き生きとした演技と、集団としての力強くまとまった演技の発表が素晴らしかったです。練習の成果が発揮された、気持ちのこもった演技でした。

6年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
一人一人が、生き生きと楽しそうに演技をする姿がとても素敵でした。見ている皆さんからの、あたたかい手拍子に合わせての演技もありました,

6年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
6年生はフラッグを使った集団演技を発表しました。青空のもと、3色のフラッグがとても美しかったです。フラッグを振ると聞こえる「パシッ」という音はとても清々しかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 もみじ読書週間・6年制服採寸15:30〜16:30体育館・1年校外学習予備日
11/21 もみじ読書週間・再検尿・2年校外学習図書館・5年食育授業
11/25 ロング昼休み
11/26 就学時健康診断

学校経営方針

学校評価

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常時対応

学校からのお知らせ

大宮小学校のきまり

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp