京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up73
昨日:60
総数:905213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

4年生 社会科「くらしとごみ」

画像1
画像2
画像3
ごみがどのようにゴミ処理場まで運ばれるのか考えました。
教室でゴミの行方を予想し、具体的に考えたことを基に社会見学に行くことができました。

2年生 校外学習「大宮交通公園」

画像1
画像2
この日学んだことを、毎日の生活に生かせるといいなと思います。とても充実した1日でした。保護者の皆様には、朝早くからお弁当などのご準備にご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 校外学習「大宮交通公園」

画像1
画像2
画像3
自転車で実際にそうこうする活動のほかに、交通公園内の公園で自由に遊んだり、消防署に見学に行ったりしました。

2年生 校外学習「大宮交通公園」

画像1
画像2
画像3
せまいところやでこぼこ道、信号のある道や歩道のある所など、いろいろな道を自転車で走る体験をしました。学んだことを実際に行うことで、安全に自転車で走行することを勉強しました。

2年生 校外学習「大宮交通公園」

画像1
画像2
画像3
実際に自転車に乗って実習を行うことができました。一人一人の体の大きさに合うヘルメットや自転車を準備していただきました。

2年生 校外学習「大宮交通公園」

画像1
画像2
画像3
とてもよい天気のもと、大宮交通公園に校外学習に行きました。コミュニティーホールで、自転車の安全な走行について勉強しました。

1年生 算数

画像1画像2
計算カードを使って、グループで計算の問題を出し合いました。

そらいろ 英語活動

画像1画像2画像3
方向を表す英語の学習をしました。ふくわらいで、顔のパーツを置くときに、周りの人が「up up」や「left」「down」など、方向を表す英語で教えて、上手に福笑いができるようにしました。積極的に英語で言葉を言うことができました。

3年生 水泳学習

画像1
画像2
今日もプール日和でした。ダルマ浮きやふし浮きなどの活動をしました。バタ足に挑戦したら、たくさんの子どもたちが元気にバタ足で泳ぐことができていました。

3年生 京都市の様子

画像1
画像2
平安神宮のことを調べました。そのほか、グループで京都市の特徴的な地域を調べ、地図にまとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp