5年生 図画工作
いろいろな技法で描いた色を、工夫した形に切って、画用紙の上で構成を考えながら貼り付けました。
【5年生】 2025-04-20 17:11 up!
4年生 学習のスタート
理科ではどんな学習をするのか確かめました。
社会科では、都道府県の歌を聞いたり歌ったりして、都道府県を覚えるようがんばりました。
【4年生】 2025-04-20 17:10 up!
4年生 英語で
あいさつや天気は、英語でどのように言うのか、質問をされたらどのように答えるのか、みんなで確かめました。
【4年生】 2025-04-20 17:09 up!
3年生 がんばっています
算数では、自分の考えをノートに書くとき、じっくり考える様子が見られました。外国語の学習では、どんな学習をするのか、1年間の見通しをもちました。
【3年生】 2025-04-20 17:05 up!
3年生 外国語
【3年生】 2025-04-20 17:03 up!
1年生 桜の散る様子を見て
桜の花びらが、はらはらと散っていました。「雪や!」と喜びの声を上げる姿が見られました。雪が舞っているような窓の外の風景でした。
【1年生】 2025-04-12 19:06 up!
6年生 1日目
決まりについて確かめました。一つ一つ、決まりの意味や、明記されていない場合でも、自分で考えて行動できるよう、考えながら確かめていました。いわれたからするのではなく、決まっているから従うのでもなく、なぜなのか、自分で考え正しい行動をする・・・そんな姿を期待できるひと時でした。
【6年生】 2025-04-12 19:01 up!
6年生 1日目
新しい教科書をもらいました。6年生になって、どんなクラスにしたいか考えました。
【6年生】 2025-04-12 18:59 up!
5年生 1日目
【5年生】 2025-04-12 18:58 up!
5年生 1日目
【5年生】 2025-04-12 18:57 up!