京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:103
総数:865676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

どんど

画像1
画像2
画像3
安全を期すために,消防分団の皆さんも大気の中,いよいよ点火!

一気に燃え上がります。

お願い事をのせて,,炎が天に舞い上がります。

昔からの伝統を大切にしていきたいですね。


どんど

画像1
画像2
画像3
 どんどは,昔から京都に伝わる,正月15日に行う火祭りの行事です。正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを持ち寄って焼き,その火で餅を焼いて食べ,健康と幸福を祈るとされています。
 現在でも大宮学区で行われていますが,文化振興会の皆さんのおかげで,毎年学校においても,どんどを行っています。

 昨日の雪が心配でしたが,朝から大勢の区民の皆さんがやってきて,書き初めなどを持ち寄りました。

どんど 〜点火〜

画像1
画像2
画像3
どんど 点火しました。

火がおさまったら,おもちを焼きます。
おもちは,クッキングペーパーにくるんで,アルミホイルをまいてくださいね。

さて,一つ勉強してきました。
点火してから,火柱があがってまもなくパンパンパンと音がしました。
大きな音なのですが,竹が爆発する音なのでそうです。そう,爆竹。
旧正月に爆竹を鳴らす風習って,ここからなのかなと推測しつつ,温かいのでずっと火を眺めていました。

その間,おぜんざいの準備もととのいおもちを待つばかりとなっています。

どんど

画像1
画像2
画像3
まもなく点火です。

お餅を焼く場合は,クッキングシートをまいてアルミホイルでつつんできてくださいね。
おぜんざいの準備もOKです!

雪だるまもできてきました。

どんど

画像1
画像2
画像3
雪景色の中,どんどのはかまができてきました。

正月飾り,習字を備えて焼いていきます。
点火は,10時予定です。

足元が悪いですので,十分気をつけて来てください。
入口は,正門・東門があいています。

どんど準備

画像1
明日1月14日(日)どんどが運動場にて行われます。

本日は,その準備の為に文化振興会・少年補導・体育振興会をはじめ多くの方が準備をしていました。伝統的な行事が見られなくなってきている昨今ですが,大宮の地域ではしっかりと残っています。「習字の練習半紙を火にくべると上達する…」とも言われています。みんなの上達を願い,明日のどんどを楽しみにしています。

大宮フェスティバル

画像1
画像2
画像3
大人気のうーちゃんも登場。
教頭先生とはじゃんけん勝負。
朝礼台では,校歌の1番が熱唱されていました。

各教室でも,新聞紙の上にグループ全員のれるか?!チャレンジしたり,
人間知恵の輪に挑戦したりしてと,リニューアルされた教室を満喫できたのではないでしょうか。リニューアル工事もあと少し,全部の教室をまわるのが楽しみです。

大宮フェスティバル

画像1
画像2
画像3
 冬休み明けてすぐでしたが,「大宮フェスティバル」が開催されました。
たてわりのグループで,校内のいろいろなところに設けられた課題にチャレンジしていきます。
 底冷えのする寒い日でしたが,なわとびにフリースロー,体もいっぱい動かしていました。しっかり動いて,給食もたくさん食べられたようです。体力もついて,風邪やインフルエンザに負けないで3月まで過ごしてほしいと思います。

 高学年のリーダーにとって,楽しむだけではなくグループをまとめていく責任のあったのですが,頼りにされて大活躍でした。

ペタペタペッタン

画像1
画像2
画像3
いろいろな形のものに絵の具をつけ,ペタペタしました。
予想外の形に「お〜!」や「いいやんそれ!かして!」などと言いながら
楽しんで取り組んでいました。
どんなものが出来上がるのだろうか・・・・?

豆つかみの練習

画像1
画像2
画像3
豆つかみ大会にむけて,練習中。
なかなかうまくつかめないようで,苦戦している人も・・・
がんばれ!!!

これを機におはしの持ち方を見直そう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 身体計測2年
1/23 身体計測(1年)
1/24 身体計測(6年)・午後特別校時(13:40下校)
1/25 ALT6
1/26 ALT5

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp