京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:112
総数:867408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

夕食 今日のメニュー

画像1
画像2
画像3
夕食も、バイキング方式。

こんなおかずが提供されています。

私の勘では、ハンバーグが一番人気なんじゃないでしょうか。

それに、ポテトサラダも早くとらないと、無くなるかもね。

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
作品の中には、お店に出せば売れるんじゃないかというほど、上手に作られているものもありました。ちょっと驚きました。「これ、校長先生にくれるのか?」と聞きますと、やはり愛情込めて作ったからでしょうね、「ううん」と拒否。

できあがったお箸は、明日から使います。手作りのおはし立てに入れて、出来上がり!!
小刀でけがをする子もなく、ほっとしています。

竹ばし作り

作業が終われば、自分たちから片付けや掃除を始めます。偉いですねー。

どんな作品ができたかは、この後紹介しますね。
画像1
画像2
画像3

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
できあがったら、名前を書きます。

ほー、模様を描いている子もいますよ。なかなかのセンスです。

出来上がったお箸を並べてみました。男子3人の作品です。

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
みんな、なかなかの出来です。何回か経験しましたが、今年の5年は、総じて上手。みんな、才能があるのかもしれません。

まあ、左右のお箸の太さが違うのも、愛嬌 愛嬌。食べ物を挟むことはできますから。

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
ひたすら削る作業が続きます。だんだん、おはしらしい形になってきたよ。

仕上の作業に入りました。紙やすりで、形を整えていきます。

竹ばし作り

画像1
画像2
うまく削れた子もいれば、大きなつまようじのようになった子も。

でも、いいんじゃないですか。人生いろいろ おはしもいろいろ。

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
ところが、思いのほか順調に作業が進み・・・

上の写真の左は、削ったもの。右が削る前の竹の棒。

だんだんと、完成に近づく子どもたちの竹の棒。

ほれ、こんなに上手に削れています。なんとなく、お箸のように見えるでしょう。

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
見るに見かねて、助っ人にはいる先生たち。

時間がどんどん過ぎていく・・・

子どもたちはマイペース。次の予定を考えると、不安がよぎる先生たち。

それでも、無情に時間は過ぎていくのでありました。

竹ばし作り

画像1
画像2
画像3
話もせずに、一心に竹を削る子どもたち。小刀を使うなんて、初めての経験でしょうね。竹の部分によって、スイスイ削れるところと、硬いところがあって、四苦八苦しながらの作業です。無駄口をたたいている暇はありません。
こんなに無口なのは、カニを食べている時か、竹ばしを作っている時くらいのもんでしょうかね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
さざんか読書週間(〜17日)
2/7 委員会
ソフトテニス部お別れ試合
2/9 フッ化物洗口
2/10 スクールカウンセラー来校日
銀行振替日
陸上部お別れ試合
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp