京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:103
総数:865700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

人権参観

画像1
画像2
画像3
インターネットとのより良いつきあい方について学習しました。
とても便利なものですが、気をつけないといけないところもたくさんあります。

レッツペア!〜ペアでやってみよう〜

 今日は,参観懇談会でした。友だちと協力して活動したり友だちの活動を見て感想を言い合いました。二人お休みでみんなで協力してペアを作り活動しました。そこへ,教頭先生が来られてペアをお願いするといつもやっているようにペアができました。二人で気持ちを合わせて魚つりしてもらい魚の裏にミッションが・・・
 6年生の二人は,力を合わせて「雑巾しぼり」腕まくりをぐっとする頼もしい6年生でした!
画像1
画像2
画像3

就学前家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
小さなお子さんを連れたお母さんもたくさんおられました。

こうして,お母さんの胸の中で,安心しきって寝入っている赤ちゃん。
いずれ,成長し,小学校へ入学してきます。
子どもとのコミュニケーション。これが大事なんですね。

最後に,PTA会長の方からご挨拶。

我が子も愛情いっぱいに育てて・・・・まあ,こんなもんでしょうか。
摩訶不思議な子に育ってくれました・・・。

就学前家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
今日,生徒指導課 首席指導主事の小松晃子先生をお招きして,就学前の家庭教育学級を開催いたしました。

「うまれてきてくれて ありがとう 就学前・思春期の子育てについて」という演題。

子育てって,誰でも不安です。初めてのお子さんなら,親歴もまだ6年程。

子どもたちと,どのように向き合えばよいのかを 教えていただきました。

小松先生のお話を熱心にメモを取りながら聞くお母さんたち。

愛情たっぷりのお話が続きます。

金属のあたたまり方

画像1
 金属がどのようにあたたまっていくのか,金属のぼうにろうを塗って実験をしました。実験でわかったことは,金属は熱せられたところから順に遠くの方へとあたたまっていくことがわかりました。
画像2

食育

画像1
 27日(金)に栄養教諭の桃井先生に食育の授業をしてもらいました。給食の献立を見て,おいしさをことばであらわすということに挑戦しました。ただ「おいしかったぁ」ではなく,目・耳・鼻・口・心で感じて,おいしさを表現できるようになるといいですね。
画像2

100cmを超える長さ

算数の学習で両手を広げた長さを測りました。はじめは「40cmくらいかな。」「90cm位じゃない?」と予想していました。グループで協力して測ってみると,だいたいの子が100cmを超えていました。
画像1

「スペシャル大根 ありがとうの花パーテイ」

 今日は,いつもお世話になっている地域のMさん・もこもこのみなさんを招待してお礼の会をしました!地域のMさんのおかげで大きくたくさん収穫できた大根を使った「大根ステーキをみんなで作って食べていただきました。お礼の手紙とありがとうの花の歌もプレゼントしました。「おいしいね!今夜は,家で大根ステーキを作るわ!」と言っていただきました。地域のMさんに今度植える予定のじゃがいもは,何時ごろ植えればいいかを6年生が聞いていました。「2月の中ごろがいいよ。今年は,寒いからね。6月の終わりごろには,収穫できるんとちがうかな。」と教えていただきました。これからも地域の方に見守られて成長していきたいと思います。よろしくお願いします!今日は,お忙しい中来ていただいてありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

昔あそびその8

画像1画像2
 こちらは「だるまおとし」
下から思いっきり強くうたないと,順番に落とすことができません。
とっても楽しかったようで,会の後の感想に書いている子どもたちも多かったです。

 終わりの会では,遊びの先生の代表として少年補導の方にお話しいただきました。
「家でゲームをするのもいいけど,昔ながらの遊びを外で友だちや家族と身体を動かしながら楽しみ,そして次の世代に継承していってほしい」と仰られていました。
 ぜひ,生活科のこの学習を機会にお家でも「昔遊び」を楽しんでほしいと思います。ご協力いただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。

昔遊びの会その7

画像1画像2
 こちらは「おはじき」と「お手玉」
きれいなおはじきを手の甲にのせ,高く上げて落ちてきたおはじきをキャッチ!
いくつつかめるかで遊びます。
見た目の美しさも感触の楽しさもあり,一度始めるとなかなか移動しない子どもたち…。
お手玉も,遊びの先生はさすがです!片手で二つをリズムよく投げてくれ,うらやましくて一生懸命まねをするけど,なかなか難しいようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
さざんか読書週間(〜17日)
2/7 委員会
ソフトテニス部お別れ試合
2/9 フッ化物洗口
2/10 スクールカウンセラー来校日
銀行振替日
陸上部お別れ試合
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp