京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:197
総数:865608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

道徳 5年生

画像1
画像2
画像3
 3時間目は,5年生の道徳を見に行きました。教材名は「ブランコ乗りとピエロ」。

 何かの機会に,保護者の皆様にも読んでいただきたいお話です。一生懸命,子どもたちは話し合いをしていました。

 道徳の教科化が進んでいます。教科化になれば,通知票に「道徳」という欄が設けられることとなります。現代の社会問題などを鑑みて,道徳教育の不十分さが大きな要因と考えられたようです。

 よいこと,わるいことの判断,社会生活上のモラルなども含めて,しっかりと子どもたちに指導していきたいと思います。

 ちょっと苦言を・・・・休日参観に,ガムをかんで参観している保護者がおられました。好ましい行動か否か。子どもたちは,学習しているのです。

理科の実験 4年生

画像1
画像2
画像3
 二人一組で実験を進めていきます。

 空気は圧をかけると,体積が縮むんですね。そのかわり,縮められた空気は元の体積の戻ろうとするので,圧をかけるほどその反発力は強くなります。

 そんな,空気の性質を利用したおもちゃがあります。なんーだ?

     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓

(こたえ) 水鉄砲…圧をかけるタイプ,ペットボトルロケットなど

理科の実験 4年生

画像1
画像2
画像3
 4年生の授業の様子。「とじこめられた空気や水」という単元の学習です。

 注射器の中の空気に,圧力をかけて,体積がどうなるか,手ごたえがどう変わるかなどを実験によって確かめていきます。

 力いっぱい注射器を押し込んで・・・思ったより重労働です。

朝顔の苗 贈呈式 1年

画像1
画像2
 苗の贈呈の後,「やまなみ」の方から,子どもたちにお話がありました。

 届けていただいた朝顔で,地域のお年寄りの皆さんに元気をもらっていただければと思います。

 お帰りになる時に,「ちょっと記念写真を!」とお願いしました。
 「えー,かなんわー」とおっしゃいましたが,「そんなこと言わんと・・・」としつこくお願いして,パチリ。

 お忙しいところ,式においでいただき,ありがとうございました。

朝顔の苗 贈呈式 1年

画像1
画像2
画像3
 今日は,ボランティア「やまなみ」の皆さんをお迎えして,朝顔の苗の贈呈式を行いました。「やまなみ」の皆さんは,地域のお年寄りの支援活動をなさっています。その活動を通じて,地域のお年寄りに,朝顔の苗を届けてくださいます。

 1年生が,心を込めて,天気の良い時も,“雨降り”の時も欠かさず水やりをやって,種から育てました。

 夏には,子どもたちの願いが届いて,たくさんの花を咲かせてほしいですね。

 贈呈式では,かわいらしい歌声を聞かせてくれました。


みさきの家に向けて

画像1
活動内容の紹介をしています。
浦山ラリーに,野外炊事に,キャンプファイヤーに。
磯観察に,マリンランド見学もあります。
どれも楽しみ。一番の思い出となるのは,どの活動でしょう。

みさきの家に向けて

画像1
4年生全員で集まって,みさきの家のオリエンテーションをしました。
写真を見ながら,「あれが楽しみ。」「待ち遠しい。」と,期待を膨らませていました。
みさきの家で,充実した活動ができるように,これからしっかり準備していきたいと思います。

西賀茂中学校 体育大会

画像1
画像2
画像3
 学年が上がると,格段に跳ぶ回数が増えます。時間内なら,何度も挑戦できるのです。

 応援団がエールを送ります。小学生の甲高い声ではなく,図太い声。中学生になると,声変わりしますからね。

 風が強いのと,グランドが乾燥しているのとで,砂煙がモウモウとあがっています。

 この後,二人三脚リレーなども面白そうで見たかったのですが,職員会議があるので学校へ戻りました。

 中学校の体育大会は,小学校の運動会とは一味違う面白さがあります。

 西賀茂中学校の皆様,ご苦労さまでした。楽しい体育大会,ありがとうございました。

西賀茂中学校 体育大会

画像1
画像2
画像3
 おっと,見慣れた人がいるぞ。と思ったら,写真屋さんです。再来週は,本校でも「みさきの家」でお世話になります。

 次は,大縄跳びです。去年も見ましたが,迫力満点です。

 休み時間などを利用して,自主的に練習しているんですって。

 中学生になると,上手に跳びますね。縄を回す方も,跳ぶ方も,最後の方はヘロヘロになっていました。それだけ,体力を使うということです。

西賀茂中学校 体育大会

画像1
画像2
画像3
 クラブ対抗リレーの後は,PTA競技の玉入れ。

 保護者と生徒が入り混じっての熱戦。

 こんな時って,大人も意外に熱くなるんです。

 中学になると,準備や後片付けも全部生徒がやるんですね。

 3年生ともなると,ずいぶん立派な体格。

 手を振っている生徒がいましたが,誰に振っているのかよく分からない。距離があるので,顔も分からなかったのですが,大きな声で「校長先生〜」と呼んでくれたので,近寄ってみてみると,今年卒業した男子でした。大きな声で呼んでくれたので,周囲の女子中学生は,私を見て「えーっ。校長先生いやって」。まー,校長には見えないか・・・

中学生の女子に注目を浴び,多少恥ずかしかった私。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 水慣れ開始(低学年)
6/8 四肢検査(そ・1〜6年)
育成学級科学センター学習(そらいろ)
6/9 四肢検査(予備日)
移動図書館
フッ化物洗口
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp