京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up8
昨日:154
総数:866123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

1年生を迎える会「ドレミ編」

画像1
画像2
画像3
 各学年が,ドレミの歌を歌います。各学年で担当階名(ド,レ,ミ・・・)が決まっていて,歌詞に合わせて自分の担当部分になると,学年が一斉にスタンドアップ。

 忙しいの何のって。先生のこのはつらつとしたスタンドアップ。応援団がエールを送っているのではありません。
 色んな所で教職員がスタンドアップしていたのですが,この一団が一番はじけていたので,ご紹介。

1年生を迎える会

画像1
画像2
 すべての入場が終わりました。

 総勢,750人ほどの子どもたち。壮観ですね。

 この後は,恒例の「ドレミの歌」スタンドアップコーナー。

 動画で紹介できれば,いいんですけど。生で見ていると,すごく楽しいんですよ!

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は,3時間目に「1年生を迎える会」が,児童会主催で行われました。

 お兄さんお姉さんに手をつないでもらって入ってくる1年生。

 背丈がこんなに違うんですね。

 入場の音楽は,5年生がリコーダーで演奏してくれます。結構入場に時間がかかったのですが,息切れもせず,上手に演奏してくれました。

 1か月足らずですが,1年生もすっかり学校になじんだ様子。きちんと行儀よくすわっています。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がはじまりました。

6年生につれられて,みんなの見守られて1年生が入場しています。
6年生がそばにいる安心感と,5年生の演奏による温かい雰囲気と楽しみで・・・。

6年生が1年生に引っ張られるぐらいです。

地域を守る

画像1
 夜の小学校は,人がいないように思いますが・・・。
今日の夜は,熱気があふれていました。

 消防分団の訓練です。あいにくの雨なのですが,体育館前のスペースを上手に使い放水の体制・構えを熱心にされていました。実際に放水すると,水圧でふりまわされてしまうのですが,腰を据えて体勢を整えています。

 消防署だけでなく,地域の消防分団があってこそ,安心安全な町を感じられます。
ありがとうございます。

修学旅行に向けて

画像1
 昭和50〜60年代の学校にはコンピュータ室なんてなかったのです。
 今の6年生は,検索サイトを活用して,キーワードを入力して,調査しています。多くの情報の中から,適切な情報を得るにはどのホームページを参考にしたらよいのか,短時間での判断力が要求される…なんて書くとむずかしそうなのですが。
 少し難しくても,楽しみのための困難なんて,すぐのりこえていきます。17日からの修学旅行楽しみですね!

スクールサポーター

画像1
 6年生の音楽の学習の時間です。
スクールサポーターの先生と担任の先生で授業が進んでいます。
音楽室から,響く歌声やリコーダーの音色。5年生の時よりさらにすてきになっているようです。男の子は,声変わりも始まる成長の段階です。無理せず,成長を感じながらすてきな感性に磨きをかけてほしいですね。
 おっと,元担任がくると,気恥ずかしそうにするものですから,すぐに退散してしまいました。

「ろ」

画像1
 1年生は,ひらがなの学習も進んでいます。今日は,「ろ」。
 意外に大人でも,おおきなマス目に同じように書くのは,むずかしいのです。「る」と似ているけれど,微妙なちがいにとまどうことも。
 美文字めざして,がんばれ!

ゴールデンウィーク明けて

画像1
 ゴールデンウィークが終わりました。
あいにくの雨の一日となりましたが,子どもたちはしっかりときりかえて学習に向かっています。
 1年生は,はさみを使っていろいろな形に切っていました。
 上手にはさみをつかえたのかな?「先生,見て!」といい表情です。

先生と一緒に

大学生のお兄さんの先生が一緒に遊んでくれました。
この日は雨ふりだったので,迷路の本を読んでくれました。
子どもたちも大喜びでした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 校外学習(2年生)・みさきの家説明会(4年生:16:00〜)
5/18 修学旅行(〜19日)
5/19 修学旅行2日目
5/20 自転車教室(4年生)
5/22 大宮小クリーン作戦
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp