京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:132
総数:866561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

参観日 1年生

画像1
画像2
 今日は,低学年の参観日。

 1年生を見に行くと,粘土で何かを作っています。

 一生懸命手を動かしています。

 手も動かしますが,頭と目も動きます。

 そう,後ろを向いたり横を向いたり。

 おうちの人がきているのかどうかが,すごく気になるようです。

水彩絵の具の指導

画像1
4年生におとどけものをしたら,図画工作の絵の指導の真っ最中。
静かに,そして真剣に,画用紙に向き合っている子どもたちの姿に感心しました。

「絵の具使うの?」という言葉を指導しているとよく聞くのですが,
実は,

絵の具の色+画用紙の色(白)+水の透明感で,描いているのです。
水の使い方を丁寧にしないとせっかくの水彩絵の具の魅力を引き出せません。

4年生は,水加減を意識して,すてきなグラデーションにしたり,
色を重ねたりしていて素敵な作品に仕上げていました。

掲示される日が楽しみです。

雨を待っていました!

画像1
理科の学習。

雲の学習をするのに,空に雲がないと困るのです。
雨がふっても困るのですが,このときばかりは,雨空が見れてと思います。

雨がかからないように,一生懸命観察しています。

交通安全教室

画像1画像2
1年生の交通安全教室がありました。
道路に見立てた家から学校までのコースが体育館につくられました。

さぁ,いよいよスタート・・・。
左右の確認。

でも,左をむいたら舞台です。何を確認したらよいのか,むずかしいですね。

次に,難関は,駐車中の車のそばを通るとき。
とっても,慎重でかしこい1年生たち。

でも,実際に車には,さわらないようにね。

ゴールの学校についたら,みんなほっとしている様子でした。

登下校の交通安全に気をつけて,元気に来てくださいね。

休み時間は体を動かそう!

画像1
画像2
画像3
休み時間は体を動かそう!
と声をかけなくても元気に遊んでいます。
ドッチボール!!
毎日していると,以前よりうまくなっている気がします。
終わるころには半袖でも十分です。

学習したことをまとめよう 〜理科

画像1
画像2
画像3
6年生になって学習したことについて新聞を作ります。
今日はタイトルやイラストを考えます。
どんな内容にするのかな?
出来上がりを楽しみにしています。

交通安全教室その2(3・4組)

画像1画像2
さぁ,学習したことを実際にやってみよう!
ということで,体育館の中に道路が出現!

車はきていないかな・・・?

右・左・前・後ろ・・・車が来ていないかをよーく確認して道路を歩いていました。
今日学習したことを忘れずに,これからも道を歩くときは気を付けてくださいね!

交通安全教室(1年1組2組)その3

画像1
画像2
もう,学校は目の前ですよ!
横断歩道も,わたる前にしっかりとまって,
右と左を見てから,わたります。
わたっているときも,車がきていないか
たしかめながら…。
さあ,無事学校につきました!!

登下校,しっかり自分の命は自分で守れるよう,
安全をしっかりと確認して,気を付けて歩いてくださいね。

交通安全教室(1年1組2組)その2

画像1
画像2
さあ,今度は実際に歩いてみます!
とまっている車の横を通るときは,
しっかりとまって,前からと後ろから車がきてないことを確かめながら
通ります。できるかな…。

交通安全教室その1(3・4組)

画像1画像2
今日は交通安全教室でした。
今日から集団下校ではなく自分たちで家まで帰ります。
事故にあわないようにするためにはどうしなければいけないのか・・
子どもたちも真剣にお話を聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 朝会・家庭訪問・部活動開講式
5/6 家庭訪問
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp