京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:70
総数:515993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

柊野植物図鑑1 【こたえ】

みなさん,問題編の植物の名前はわかりましたか?

こたえは,「スズメノエンドウ」です。




ごぞんじのピーピー豆は,「カラスノエンドウ」ですね。
(写真3まい目)

「スズメノエンドウ」は「カラスノエンドウ」より,葉が小さく,
豆も小さくてかわいらしい形をしています。(写真2まい目)

ちょうど豆ができているころなので,お家のまわりでさがしてみてくださいね。

(ちなみに「スズメノエンドウ」と「カラスノエンドウ」の
あいだの大きさの「カスマグサ」というのもあります。)
画像1
画像2
画像3

【6年生】 理科「月と太陽」 月の観察の宿題について

画像1
画像2
 5月1日に配布した課題は,計画的に進められていますか。京都市教育委員会からの課題の中に,理科の「月と太陽」という学習プリントがあります。教科書92ページ〜93ページの写真を見比べて月の位置や形,太陽の位置との関係について考えてから,15日(金)〜18日(月)のうち2〜3日分,月の観察をして記録するという内容です。

 16日(土)からは天気予報では,今のところ雨や曇りになりそうなので,明日15日(金)の午前中に観察してみましょう。午前9時ごろ南〜西の空に月を探して,太陽の位置と月の位置や形,高さ観察をします。(観察する時刻が遅くなると月が見えませんので注意しましょう。)天気によっては,2〜3日分観察できないことも考えられるので,その場合は1日分観察しましょう。学校が始まったときに,観察して気がついたことを聞くのを楽しみにしています。

柊野植物図鑑1 【問題編】

柊野小学校で見つけた植物です。

名前が分かりますか?


答えは14日(予定)


ヒント:おなじみの「〇ー〇ー豆」ではありませんよ。
画像1

これは〇〇の花でした!

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日,「これは何の花でしょう」という問題を出しました。

 あの花は,キャベツの花でした。みなさんが普段食べているキャベツを収穫せずにそのまま育てていると,黄色い花が咲きます。

 キャベツは,アブラナ科という仲間です。普段「菜の花」と呼ぶ花と同じ仲間です。アブラナ科の仲間には,他にブロッコリーや小松菜,水菜などがあり,野菜として食べる部分を収穫せずにそのまま育てていると同じように黄色い花が咲きます。

 では,花が咲いた後はどうなるのでしょう。





 花が終わると実ができます。そして,実の中には種ができ始めています。学校で育てたことがあるアサガオやミニトマト,ホウセンカやツルレイシやインゲンも花の後に実ができ,その実の中に種ができましたね。

 この他にも花が咲いて,実ができて,実の中に種ができる植物は,たくさんあります。身の回りや図鑑,インターネットなどでも探してみてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

給食だより

お知らせ

保健だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

非常時対応

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp